TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース一覧
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
プレスリリース一覧
三菱重工、浮体式石油・ガス生産貯蔵積出設備向けCO₂回収モジュールの初期検討を受注
Apr 15, 2025 13:30 JST
三菱重工業は、SBMオフショア社(SBM Offshore、本社:オランダ)がブラジルの主要石油会社であるペトロブラス社(Petroleo Brasileiro S.A.、本社:リオデジャネイロ)と進める浮体式石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO:Floating Production, Storage and Offloading System(注1)に特化したCO2回収モジュールの適用に向け、その初期検討に取り組みます。将来的なEPC(設計・調達・建設)受注を目指し、SBMオフショア社と同社の完全子会社であるシングル ブイ ムアリング社(Single Buoy Moorings、本社:スイス)を通じて受注したものです。
More info..
MHIEC、宮崎市のごみ焼却施設の基幹的設備等改良を完工
Apr 09, 2025 11:30 JST
三菱重工グループの三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社(MHIEC、社長:野口 能弘、本社:横浜市西区)は、2021年に宮崎市から受注した「エコクリーンプラザみやざき」(宮崎市大字大瀬町)におけるごみ焼却施設の基幹的設備等改良工事をこのほど完了しました。同工事は、2021年度から2024年度まで4年間の継続事業として実施。完工により、処理能力579トン/日の焼却設備などの長寿命化およびCO2削減を実現します。
More info..
三菱重工、西豪州パースに脱炭素事業の営業拠点を設立
Apr 07, 2025 14:00 JST
三菱重工業は、当社豪州拠点であるMitsubishi Heavy Industries Australia(MHI-AUS、社長:藤江 清仁、本社:シドニー)内における脱炭素事業の営業拠点として、豪州西部のパース(Perth)に「Mitsubishi Heavy Industries Australia Perth Office(MHI-AUS パース支店)」を設立しました。
More info..
三菱重工航空エンジン、民間航空機用エンジン「GTF Advantage」が米国連邦航空局の型式承認を取得
Apr 02, 2025 14:30 JST
三菱重工グループの三菱重工航空エンジン株式会社(MHIAEL、社長:牛田 正紀、本社:愛知県小牧市)が一般財団法人日本航空機エンジン協会(JAEC:Japanese Aero Engines Corporation)の一員として開発に参画しているエアバス社「A320neo」ファミリー用エンジン「GTF Advantage」は、2025年2月27日に米国連邦航空局(FAA)から型式承認が交付され、民間航空機用エンジンとしての運用が正式に認められました。
More info..
三菱重工、米国アトランタ国際空港のAPMシステム運行・保守(O&M)契約を更新
Mar 27, 2025 10:45 JST
米国の空港向け全自動無人運転車両(APM:Automated People Mover(注1))システムの運行・保守(O&M:Operation and Maintenance)を手掛ける三菱重工グループのCrystal Mover Services, Inc.(CMSI、社長:福井 淳啓、本社:米国ヴァージニア州ダレス)は、ジョージア州にあるアトランタ国際空港(Hartsfield-Jackson Atlanta International Airport)で運行されているAPMシステムのO&M更新契約を、同空港を運営するアトランタ市航空局(City of Atlanta, Department of Aviation)との間で締結しました。契約期間は、2024年12月から2029年11月までの5年間です。
More info..
MHI-TC、成田国際空港との共同開発により旅客搭乗橋「完全自動装着システム」が完成
Mar 26, 2025 12:50 JST
More info..
三菱重工、役員人事を発表
Mar 24, 2025 15:30 JST
三菱重工業は、以下グループ会社の役員人事(4月1日)を発表致しましたので、以下のとおりお知らせ致します。
More info..
三菱重工、特定技術分野の最高峰「技監」と技能の最高峰「範師」を新たに認定
Mar 21, 2025 14:15 JST
三菱重工業は4月1日付で、特定技術分野における最高峰の技術者であることを示す称号「技監」と、製造現場において傑出した最高峰の技能を有することを示す称号「範師」に、以下の社員7名を新たに認定します。
More info..
三菱重工ビーバーエアコン2025年モデルを市場投入
Mar 18, 2025 11:30 JST
三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ株式会社(社長:伊藤 喜啓、本社:東京都千代田区)は、家庭用ルームエアコン「ビーバーエアコン」の2025年モデルとして5シリーズ計31機種を4月1日から順次発売します。
More info..
三菱造船、アンモニアを燃料とする大型アンモニア輸送船の設計基本承認(AiP)を船級協会から取得
Mar 14, 2025 14:15 JST
三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:上田 伸、本社:東京都港区、以下、三菱造船)は、株式会社商船三井(社長:橋本 剛氏、本社:東京都港区、以下、商船三井)ならびに株式会社名村造船所(社長:名村 建介氏、本社:大阪市西区、以下、名村造船所)と共同で、アンモニアを燃料として航行する大型のアンモニア輸送船を共同開発し、このたび、一般財団法人日本海事協会(会長:坂下 広朗氏、本部:東京都千代田区、以下、NK)から設計基本承認(Approval in Principle : AiP)(注1)を取得しました。
More info..
三菱重工マリタイムシステムズ、海上保安庁向け大型巡視船の命名・進水式を実施
Mar 12, 2025 15:00 JST
三菱重工グループの三菱重工マリタイムシステムズ株式会社(社長:田尾 晋三、本社:岡山県玉野市、以下、三菱重工マリタイムシステムズ)は12日、海上保安庁向け3,500トン型巡視船の命名・進水式を玉野本社工場で実施しました。
More info..
MHIET、6気筒500kWクラスの水素エンジン発電セットで定格出力を達成
Mar 12, 2025 14:15 JST
三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(MHIET、社長:古殿 通義、本社:相模原市中央区)はこのほど、相模原工場内の500kWクラス水素専焼エンジン発電セット(注1)実証設備において、水素100%燃料を用いた運転での定格出力(435kW/1,500回転)を達成しました。
More info..
三菱重工、開発中の無人機による被災地への重量物資の輸送や自動荷下ろしなどを実証
Mar 05, 2025 14:00 JST
三菱重工業株式会社はこのほど、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)と連携して、南海トラフ巨大地震の発生を見据えて実施された陸上自衛隊 中部方面隊主催の災害対処訓練「南海レスキュー2024」(注1)に参加しました。
More info..
三菱重工、自動運転トラック実証実験向け合流支援情報提供システムを納入
Mar 03, 2025 14:00 JST
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)と三菱重工グループの三菱重工機械システム株式会社(MHI-MS、社長:小嶋 聡、本社:神戸市兵庫区)は、国土交通省道路局、国土技術政策総合研究所および中日本高速道路株式会社(以下、NEXCO中日本)が3月3日から新東名高速道路(駿河湾沼津SA~浜松SA)で実施する国内初となる自動運転トラックの実証実験(注1)に参画します。
More info..
三菱重工、ポジティブ・インパクト・ファイナンス融資契約を締結
Feb 28, 2025 15:00 JST
三菱重工業は、明治安田生命保険相互会社(本社:東京都千代田区)との間で、ポジティブ・インパクト・ファイナンス(資金使途を限定しない事業会社向け投融資タイプ)(注1)の融資契約(対象金額20億円)を締結しました。
More info..
三菱重工、オーストラリアのキャンベラにて活動を開始
Feb 26, 2025 11:40 JST
三菱重工業のオーストラリアの現地法人「MITSUBISHI HEAVY INDUSTRIES, AUSTRALIA, PTY. LTD.」(豪州三菱重工業株式会社)は、オーストラリアの首都キャンベラでの活動を開始しました。
More info..
三菱重工、公式Instagram開設のお知らせ
Feb 21, 2025 12:40 JST
三菱重工業は、この度、公式Instagramアカウントを開設しました。本アカウントでは、当社の最新情報に加え、製品や拠点情報、社員のインタビュー記事、採用情報などを幅広くご紹介していきますので、是非アクセスとフォローをお願い致します。
More info..
三菱重工、バーレーンで天然ガス焚きGTCC発電設備が運転開始
Feb 19, 2025 14:30 JST
三菱重工業は、バーレーンの大手国営アルミニウム精錬会社であるアルバ社(Alba:Aluminum Bahrain B.S.C.)が保有する第5発電所に68万900kWのガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)火力発電設備を増設するプロジェクトを完工、このほど商業運転開始を迎えました。
More info..
大阪ガスと三菱重工、e-methaneのクリーンガス証書移転・管理を可能とするデジタルプラットフォーム「CO₂NNEX」の大阪・関西万博での導入に向けた運用開始について
Feb 18, 2025 11:30 JST
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)、三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)の2社は、二酸化炭素(以下、CO2)の流通を可視化し、e-methane(以下、e-メタン)の環境価値(注1)を証書化するクリーンガス証書の移転や管理を行う都市ガス業界初のプラットフォーム「CO2NNEX®(コネックス)」を、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)での導入(注2)に向け、本日より運用開始しました。
More info..
三菱重工マリタイムシステムズ、防衛省向け音響測定艦「びんご」の命名・進水式を実施
Feb 17, 2025 13:40 JST
三菱重工グループの三菱重工マリタイムシステムズ株式会社(社長:田尾 晋三、本社:岡山県玉野市、以下、三菱重工マリタイムシステムズ)は17日、防衛省向け音響測定艦の命名・進水式を玉野本社工場で実施しました。
More info..
三菱重工業、広島高速交通にアストラムライン向け新型車両7000系AGTの最終編成分を納入
Feb 12, 2025 14:30 JST
三菱重工業はこのほど、広島高速交通株式会社(社長:政氏 昭夫氏、本社:広島市安佐南区)に、新型車両7000系AGT(Automated Guideway Transit(注1))の最終編成分にあたる第24編成の納入を完了しました。この第24編成車両は、同社の運行路線である「アストラムライン」で、2月4日に営業運転が開始され、国際平和都市・広島で地域公共交通輸送の一翼を担っていきます。
More info..
三菱重工業、モロッコからJAC形ガスタービン2台を初受注
Feb 12, 2025 14:30 JST
三菱重工業は、モロッコ国営の電力・水道公社(ONEE:Office National de l'Electricité et de l'Eau Potable)が建設を計画するアル・ワフダ(Al Wahda)発電所向けに、M701JAC形ガスタービン2台を受注しました。中国のエンジニアリング会社China Energy Engineering Corporation Limited(中国能源建設股份有限公司)とのコンソーシアムにより、ONEEとの間でEPC(設計・調達・建設)契約を締結したもので、同国向けにJAC形を受注したのは今回が初めてです。
More info..
三菱造船、低圧液化CO₂内航輸送船の基本設計承認(AiP)を船級協会から取得
Feb 05, 2025 14:30 JST
三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:上田 伸、本社:東京都港区、以下、三菱造船)は、日本ガスライン株式会社(社長:邑松 泰宏氏、本社:愛媛県松山市、以下、日本ガスライン)と共同で、内航輸送を想定した低圧仕様の液化CO2輸送船(LCO2輸送船)について、一般財団法人日本海事協会(会長:坂下 広朗氏、本部:東京都千代田区、以下、NK)から基本設計承認(Approval in Principle : AiP)(注1)を取得しました。
More info..
三菱重工サーマルシステムズ、2024年度省エネ大賞で「資源エネルギー庁長官賞」を受賞
Jan 30, 2025 14:00 JST
三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ株式会社はこのほど、電動式輸送用冷凍ユニット「TEJ35AM」(注1)をいすゞ自動車株式会社の電動トラック(EV)「エルフEV」と組み合わせた電動冷凍冷蔵車「エルフEV+TEJ35AM」で、一般財団法人省エネルギーセンター主催・経済産業省後援による2024年度(令和6年度)省エネ大賞の製品・ビジネスモデル部門における「資源エネルギー庁長官賞(輸送分野)」を受賞しました。いすゞ自動車との共同受賞です。
More info..
三菱造船、インドネシア海上保安機構向けの巡視船を受注
Jan 30, 2025 12:00 JST
三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:上田 伸、本社:東京都港区、以下、三菱造船)は、巡視船1隻の建造で、インドネシア海上保安機構と契約を締結しました。下関造船所で建造され、2028年3月に完成・引き渡される予定です。
More info..
三菱重工、西武鉄道から西武鉄道山口線向け新型車両3編成(12両)を受注
Jan 22, 2025 14:30 JST
三菱重工業は、西武鉄道株式会社(社長:小川 周一郎氏、本社:埼玉県所沢市、以下、西武鉄道)から、西武鉄道山口線向けの新交通システム車両3編成(12両)を受注しました。西武鉄道から新交通システム車両を受注するのは初めてです。山口線では、40年ぶりの新型車両として、さらなる輸送力強化や利便性向上に貢献します。
More info..
三菱重工、タイIPPの140万kW天然ガス焚きGTCC発電所が全面完成
Jan 21, 2025 14:00 JST
三菱重工業は、タイの独立系発電事業者(IPP)であるヒンコンパワー社(Hin Kong Power Company Limited)が進める140万kWの天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電所を建設するプロジェクトで、フルターンキー方式での納入を予定通りに完了、1月1日に運転開始を迎えました。
More info..
三菱重工、人事異動を発表
Jan 20, 2025 15:30 JST
三菱重工業は、人事異動(2月1日)を、以下のとおり発表致しましたので、お知らせ致します。
More info..
三菱造船とTPFC、タブレット端末を利用したポータブル運航支援システム「ナビン」のリース販売を開始
Jan 20, 2025 14:00 JST
三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:上田 伸、本社:東京都港区、以下、三菱造船)と三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社(取締役社長:浜野 敬一、本社:東京都港区、以下、TPFC)は、内航船向けタブレット端末型運航支援システム「ナビン」(旧名称「ナビコ」)の契約申し込みを20日から開始しました。
More info..
1
2
3
>>
Last
新着プレスリリース
Coya Therapeutics Announces Positive Interim Results of an Investigator-Initiated Open Label Study with Low-Dose IL-2 and CTLA4-Ig Combination Treatment in Five Patients with Mild to Moderate Frontotemporal Dementia
2025年04月24日 21時49分
Honda、2025年3月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年04月24日 15時15分
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
アリックスパートナーズ、中国自動車市場の最新調査を発表
2025年04月23日 13時00分
New Trading Bot Pivozon Targets Gold Traders Using Hourly Chart Strategies
2025年04月22日 16時00分
Meerkat ($MERK) introduces utility-focused meme ecosystem with staking, gaming, and AI features
2025年04月22日 12時00分
富士通と理研、世界最大級の256量子ビットの超伝導量子コンピュータを開発
2025年04月22日 11時00分
PerfectSwell(R) Zion、建設開始へ
2025年04月22日 10時00分
Dubai Sees Launch of Litepips as Avenix Fzco Brings AI to Commodity Trading
2025年04月20日 16時00分
FXSpire Debuts in Dubai as Forex Traders Seek Smarter Tools Amid Global Uncertainty
2025年04月18日 22時00分
FXiBot Launches with a Precision Strategy for GBP/USD Trading
2025年04月18日 21時00分
JERA Cross とのぞみエナジーとの特定卸供給に関する基本契約締結とHourly Matching による電力供給の開始について
2025年04月17日 15時00分
Fiskl and Airwallex Transform SME Finance with AI
2025年04月17日 14時00分
MHIEC、東京都下水道局から汚泥焼却設備再構築工事を受注
2025年04月17日 11時30分
富士通、世界トップレベルのデータセンター電力使用効率実現に向け、Supermicroおよびニデックと協業
2025年04月17日 10時30分
FXDyno's AI-Powered Wave Trading Set to Redefine Gold Trading
2025年04月16日 20時00分
'The Sound of Chunhyang Opens the World' - The 95th Namwon Chunhyang Festival to Kick Off on April 30
2025年04月16日 16時30分
LEXUS、新型「ES」の上海モーターショー2025での発表に先立ちデザインの一部を公開
2025年04月16日 13時30分
エーザイとバイオジェン、「レケンビ」(レカネマブ)が欧州連合(EU)において早期アルツハイマー病の進行を抑制する初めての治療剤として承認を取得
2025年04月16日 11時30分
もっと見る >>