2024年10月04日 10時30分

Source: Fujitsu Ltd

富士通、「人とAIのコラボレーションによる価値創造」をテーマに「CEATEC 2024」に出展
AIは“わたしたちのバディ”となる未来をSports、Healthcare、Cultureの分野で紹介

東京, 2024年10月4日 - (JCN Newswire) - 当社は、2024年10月15日(火曜日)から10月18日(金曜日)まで、幕張メッセで開催される「CEATEC 2024」(注1)に「人とAIのコラボレーションによる価値創造」をテーマに出展します。

本イベントにおいて、当社は、人の動きをデジタル化するデータ解析プラットフォームHuman Motion Analyticsを用いて、人とAIが互いに補完しあい、ともに成長する未来を、Sports、Healthcare、Culture3つの分野における体験型デモンストレーションを通じて紹介します。

当社は、AIを“わたしたちのバディ”と位置づけ、AIを中心としたテクノロジーによるイノベーションを促進することで、経済の発展とウェルビーイングの向上に貢献します。

富士通ブース「Vision AI Park」のイメージ富士通ブース「Vision AI Park」のイメージ

展示概要

・Sports:「パフォーマンス向上のロジック」をAIとデータで導く

バスケットボールのシュートフォームをAIで可視化することによるパフォーマンス向上を提案します。Wリーグ所属の富士通レッドウェーブとのコラボレーションにより、トップ選手と自身のシュートフォームの動きを比較できます。AIがシュートフォームを可視化し、選手のデータをもとにしたアドバイスを受けた後に、再度シュートを実施することで、AIによる解析前後のシュートフォームの変化を体感できます。

・Healthcare: 「ウェルビーイング」をAIとデータで高める

体の変化やバランスをチェックするための指標になると言われているピラティスやヨガの動きであるロールダウンをAIで解析します。背骨の可動域や動きの速度などをスコア化し、専門のインストラクターによる改善に向けた運動指導を提案します。

・Culture:「伝統技術」をAIとデータで継承する

伝統芸能である能楽の動きを公益社団法人能楽協会監修のもとAIで可視化し、能楽師の動きと比較する体験ができます。能楽の繊細な表現や技術について、能楽師の観世喜正氏の所作や舞をデータ化し、指導を提案します。

その他、Human Motion Analyticsの様々な分野での活用事例もご紹介します。

CEATEC 2024開催概要

・会期 2024年10月15日(火曜日)~10月18日(金曜日)

<プレミアムタイム>10月15日(火曜日)10時~12時 ※プレミアムタイムは招待者およびプレスのみ入場可能です。

<一般公開>10月15日(火曜日) 12時~17時10月16日(水曜日)~10月18日(金曜日) 10時~17時

・会場 幕張メッセ(住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-1) 富士通ブース:ホール7

富士通のAIビジョンについて

当社は、生成AIをはじめとするAIを“わたしたちのバディ”と位置づけ、30年以上に渡り研究を続け7,000件以上の導入実績を有する先端AI技術を、7つの領域で体系化したAIサービス「Fujitsu Kozuchi」として提供しています。当社は、クロスインダストリーで社会課題解決を支援する事業モデル「Fujitsu Uvance」の様々なオファリングにAIを組み込み、お客様のビジネスの生産性と創造性の拡張に貢献します。

Human Motion Analyticsについて

本イベントのデモンストレーションに活用するHuman Motion Analyticsは「Fujitsu Kozuchi」のAI技術による人の動きをデジタル化するデータ解析プラットフォームです。国際体操連盟が公式採用している体操競技のAI採点で培った世界最先端の高精度な骨格分析技術で、複雑な動きであっても推定誤差を大幅に低減する独自のアルゴリズムにより高精度な解析を実現しています。スポーツやエンターテインメント、ヘルスケア、小売、製造など様々な分野で、リアルな人の動きに基づいた新たな付加価値の創出を目指します。

URL https://pr.fujitsu.com/jp/news/2024/10/4.html 

Source: Fujitsu Ltd
セクター: IT

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


富士通、世界最大のコネクティビティ関連展示会「MWC Barcelona 2025」に出展
2025年02月05日 14時30分
 
富士通、最適なモダナイゼーションの計画策定を生成AIで支援する「Fujitsu 資産分析・可視化サービス」を提供開始
2025年02月04日 10時40分
 
富士通と東海国立大学機構、宇宙天気予測技術開発の月探査への適用に向けて、JAXAと共同研究を開始
2025年02月03日 10時40分
 
富士通、スペイン大手の労働災害・疾病相互保険会社ASEPEYO様の保険給付に関わるシステムのモダナイゼーションを支援
2025年01月30日 12時00分
 
富士通、高知信用金庫様の勘定系システムにおけるモダナイゼーションプロジェクトを開始
2025年01月29日 10時00分
 
Sustainable Shared Transportと富士通、業界の垣根を越えた物流効率化に向け、あらゆる荷主企業・物流事業者に共同輸配送のオープンプラットフォームを活用したサービスを提供開始
2025年01月27日 10時30分
 
日本総合研究所と富士通が、三井住友銀行のシステムバージョンアップに生成AIを用いた共同実証で生産性向上を実現
2025年01月23日 10時15分
 
富士通、「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2024」で「Grand Prize Company(大賞)」を受賞
2025年01月14日 13時40分
 
富士通など、モダナイゼーションに特化したファイナンスサービスを提供開始
2024年12月23日 10時30分
 
富士通が、米IDC社のレポート「IDC MarketScape: Worldwide Digital Workplace Services 2024 Vendor Assessment」でリーダーの評価を獲得
2024年12月16日 10時07分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>