2025年01月29日 10時00分

Source: Fujitsu Ltd

富士通、高知信用金庫様の勘定系システムにおけるモダナイゼーションプロジェクトを開始

東京, 2025年1月29日 - (JCN Newswire) - 当社は、高知信用金庫(注1)様と、高知信用金庫様の勘定系システムをモダナイゼーションする次世代基幹系システムプロジェクトを2025年1月から開始しました。本プロジェクトでは、高知信用金庫様が構想する次世代基幹系システムCORE01(コアゼロワン)を開発し、システム基盤をメインフレームからオープンシステムに移行します。当社は、レガシー領域の技術スキルと実践経験を有する、モダナイゼーションの専任メンバー(富士通モダナイゼーションマイスター)と、金融業務に精通したエンジニアによる複合体制でシステム刷新を行い、2030年1月までの完全移行を目指します。

近年、金融業界を取り巻く環境は大きく変化しており、DX需要の増加に伴うエンジニアの不足や、既存システムの老朽化による維持コストの高騰とシステム更新の困難さなどの問題を多く抱えています。これに対して本プロジェクトでは、システムのオープン化や業務のスリム化、ならびにコンポーネント化などを推進します。また、セキュリティ対策を十分に考慮しながら安心・安全なシステム基盤を構築し、運用コストの削減や顧客満足度の向上、そして新たなビジネス機会の創出を支援します。

高知信用金庫様の現行システムは、当社の開発効率化ツール「BAGLESⅡ」(注2)で作成しています。これをNetCOBOLに移行するにあたり、「BAGLESⅡ」、COBOL、NetCOBOLの知見を持つ富士通モダナイゼーションマイスターがプロジェクトに参画することにより、スムーズかつ正確にモダナイゼーションを遂行します。また、モダナイゼーションにあたっては、BAGLESが出力するCOBOLの可読性向上とメンテナンス性の向上を目的として当社のAI技術や自動変換処理などを活用し、人手による作業を補完することで品質向上を目指します。

高知信用金庫様と当社は約半世紀にわたり、システム開発において協働してきました。当社はCORE01の開発などを通じて、地域インフラとしての高知信用金庫様の事業継続性の確保に寄与します。

URL https://pr.fujitsu.com/jp/news/2025/01/29.html 

Source: Fujitsu Ltd
セクター: IT

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


株式会社三井住友銀行と富士通株式会社によるAIを活用したデータ分析ビジネス共創における基本合意書締結
2025年04月03日 11時20分
 
富士通、コンサルティング専門組織を新設し「Uvance Wayfinders」のグローバル推進体制を強化
2025年04月01日 15時10分
 
富士通、量子シミュレータでアプリケーション開発を競う「Quantum Simulator Challenge」で、量子技術実用化に向けた取り組みを加速
2025年03月28日 14時00分
 
富士通とヘッドウォータース、日本航空客室乗務員のレポート作成業務効率化に向け業務特化型オンデバイス生成AIソリューションの実証実験を実施
2025年03月27日 11時30分
 
富士通、ダイヤモンドスピン量子ビットの高精度量子ゲート操作技術を開発
2025年03月24日 16時00分
 
富士通、量子コンピュータ・クラウドサービス向けの世界最大規模の基本ソフトウェア群をオープンソースとして公開・運用開始
2025年03月24日 13時00分
 
富士通、オフコンシステム資産のモダナイゼーションサービスを体系化し新規提供
2025年03月21日 11時20分
 
富士通と米FICO、金融業界のデジタル化による業務効率化や収益最大化を支援するためパートナーシップを締結
2025年03月19日 10時10分
 
富士通、「第57回(令和6年度)市村賞 市村産業賞」の「貢献賞」を受賞
2025年03月14日 12時50分
 
商船三井と富士通、船員配乗計画にAIシステムを活用
2025年03月12日 14時15分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>