TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース一覧
Fujitsu Ltd
プレスリリース一覧
富士通、世界最大のコネクティビティ関連展示会「MWC Barcelona 2025」に出展
Feb 05, 2025 14:30 JST
当社は、2025年3月3日(月曜日)から3月6日(木曜日)までスペインのバルセロナで開催される世界最大のコネクティビティ関連展示会「MWC Barcelona 2025」に出展し、ネットワークとAIの融合による無限の可能性「Boundless Potential」(バウンドレス・ポテンシャル)をテーマに、日々進化を遂げるネットワーク技術や最先端のエンタープライズ向けAIソリューションとその事例を紹介します。
More info..
富士通、最適なモダナイゼーションの計画策定を生成AIで支援する「Fujitsu 資産分析・可視化サービス」を提供開始
Feb 04, 2025 10:40 JST
当社は、企業や組織のモダナイゼーション推進を強力に支援するため、お客様の情報システム資産の調査や分析、ブラックボックス化したアプリケーション構造や特性の可視化、さらに生成AIを活用した設計書生成により、現行システムの全体像を把握し、最適なモダナイゼーションの計画策定を実現する「Fujitsu 資産分析・可視化サービス」を、2025年2月より日本国内向けに提供開始します。
More info..
富士通と東海国立大学機構、宇宙天気予測技術開発の月探査への適用に向けて、JAXAと共同研究を開始
Feb 03, 2025 10:40 JST
富士通株式会社(注1)(以下、富士通)と、岐阜大学と名古屋大学を運営する国立大学法人東海国立大学機構(注2)(以下、東海国立大学機構)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(注3)(以下、JAXA)と、「説明可能なAI 技術を活用した月・火星探査に向けた太陽放射線事前予測技術の開発」に関する共同研究を2025年2月1日から2026年3月31日まで実施します。
More info..
富士通、スペイン大手の労働災害・疾病相互保険会社ASEPEYO様の保険給付に関わるシステムのモダナイゼーションを支援
Jan 30, 2025 12:00 JST
Fujitsu Technology Solutions S.A.(以下、富士通スペイン)は、スペインの大手労働災害・疾病相互保険会社ASEPEYO(注1)(アセペヨ) 様と、業務システムのモダナイゼーションに係る契約を締結しました。
More info..
富士通、高知信用金庫様の勘定系システムにおけるモダナイゼーションプロジェクトを開始
Jan 29, 2025 10:00 JST
当社は、高知信用金庫(注1)様と、高知信用金庫様の勘定系システムをモダナイゼーションする次世代基幹系システムプロジェクトを2025年1月から開始しました。本プロジェクトでは、高知信用金庫様が構想する次世代基幹系システムCORE01(コアゼロワン)を開発し、システム基盤をメインフレームからオープンシステムに移行します。
More info..
Sustainable Shared Transportと富士通、業界の垣根を越えた物流効率化に向け、あらゆる荷主企業・物流事業者に共同輸配送のオープンプラットフォームを活用したサービスを提供開始
Jan 27, 2025 10:30 JST
ヤマトホールディングス株式会社(注1)傘下で、共同輸配送のオープンプラットフォームの提供により物流の標準化・効率化を目指すSustainable Shared Transport株式会社(注2)(以下、SST)と富士通株式会社(注3)(以下、富士通)は、2025年2月1日(土曜日)から、荷主企業・物流事業者向けの共同輸配送システムの稼働を開始します。
More info..
日本総合研究所と富士通が、三井住友銀行のシステムバージョンアップに生成AIを用いた共同実証で生産性向上を実現
Jan 23, 2025 10:15 JST
株式会社日本総合研究所(注1)(以下、日本総研)と、富士通株式会社(注2)(以下、富士通)は、株式会社三井住友銀行(注3)の「Red Hat Enterprise Linux」(以下、RHEL)のバージョンアップに伴う非互換対応に生成AIを活用する共同実証を行っています。
More info..
富士通、「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2024」で「Grand Prize Company(大賞)」を受賞
Jan 14, 2025 13:40 JST
当社はこのたび、一般社団法人日本取締役協会(注1)が主催する「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2024」において、コーポレートガバナンス・コード全原則が適用される東証プライム市場上場企業(1,643社、2024年8月1日時点でコーポレートガバナンス報告書を東証HPにて確認できる企業)の中から大賞となる「Grand Prize Company」を受賞しました。
More info..
富士通など、モダナイゼーションに特化したファイナンスサービスを提供開始
Dec 23, 2024 10:30 JST
富士通株式会社(注1)(以下、富士通)と東京センチュリー株式会社(注2)(以下、東京センチュリー)、および両社が出資(東京センチュリー80%、富士通20%)するFLCS株式会社(注3)(以下、FLCS)は、モダナイゼーションにおける高額な初期費用の一括支払いや新旧ステム費用の二重支払いといった費用面での課題を解決し、企業や組織におけるモダナイゼーションを一層推進させるため、「モダナイゼーション・ファイナンス・サービス」(以下、本サービス)を、2024年12月23日より提供開始します。
More info..
富士通が、米IDC社のレポート「IDC MarketScape: Worldwide Digital Workplace Services 2024 Vendor Assessment」でリーダーの評価を獲得
Dec 16, 2024 10:07 JST
当社は、International Data Corporation(IDC)が2024年11月21日に発刊したデジタルワークプレイスサービス市場の調査レポート「IDC MarketScape: Worldwide Digital Workplace Services 2024 Vendor Assessment(doc #US51812324)」において、リーダーの1社として評価されました。
More info..
富士通、世界初 脆弱性や新たな脅威への事前対策を支援するマルチAIエージェントセキュリティ技術を開発
Dec 12, 2024 10:30 JST
当社は、このほど、AIサービス「Fujitsu Kozuchi」のコア技術として、攻撃や防御などのセキュリティに特化したスキルやナレッジを持つ複数のAIエージェントを連携させることで、企業や公共団体のITシステムにおいて、脆弱性を悪用する攻撃や生成AIへの攻撃といった新たな脅威へのプロアクティブなセキュリティ対策を支援するマルチAIエージェントセキュリティ技術を開発しました。
More info..
富士通コミュニケーションサービス株式会社の株式譲渡契約の締結について
Dec 11, 2024 16:15 JST
当社は、このたび、富士通コミュニケーションサービス株式会社(以下、富士通コミュニケーションサービス)の株式100%を、パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(以下、パーソルビジネスプロセスデザイン)へ譲渡することに合意し、契約を締結しました。
More info..
富士通、東洋大学、ココロバランス研究所、適切な対応の習得を支援するカスタマーハラスメント体験AIツールを活用した教育プログラムの実証実験を開始
Dec 11, 2024 11:00 JST
More info..
富士通、企業のビジネス変革を支援する「SAP Signavio(R)」の活用により、三菱電機エンジニアリング様の業務プロセス改善を提案
Dec 06, 2024 10:30 JST
当社は、三菱電機エンジニアリング株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:齊藤 譲)(以下、三菱電機エンジニアリング)様の業務プロセス改善に向けて、ビジネス変革を支援する基盤である「SAP Signavio®(エスエーピー・シグナビオ)」(注1)のプロセスマイニング(注2)機能を活用した当社の可視化・分析サービスの提供および当社コンサルタントによる課題分析が必要な業務領域の特定と改善提案を行いました。
More info..
日医工と富士通、AIの活用により医薬品製造DXへの取り組みを推進
Dec 05, 2024 10:15 JST
日医工株式会社(注1)(以下、日医工)と、富士通株式会社(注2)(以下、富士通)は、富士通の行動分析AIサービス「Fujitsu Kozuchi for Vision」および株式会社ブロードリーフ(注3)(以下、ブロードリーフ)の作業分析・業務最適化ソリューション「OTRS」および「OTRS+AI」を活用し、日医工の医薬品製造現場における無菌室の入退室時の作業漏れ検知や製造技術者の早期育成に向けて、共同実証実験を実施しています。
More info..
富士通、UNHCRフィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官と難民支援に関する意見交換を実施
Dec 04, 2024 10:00 JST
More info..
富士通の新規事業創出プログラム「Fujitsu Innovation Circuit」から初の出向起業スタートアップが誕生
Dec 03, 2024 10:30 JST
当社は、新規事業創出プログラム「Fujitsu Innovation Circuit」(以下、FIC)を通じて創出した事業としては初めて、株式会社BLUABLE(ブルアブル、以下BLUABLE)をスピンアウトしました。
More info..
富士通、AWSとのグローバルな戦略的協業契約を拡大し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを加速
Dec 02, 2024 13:30 JST
当社は、Amazon Web Services(注1)(以下、AWS)と2024年11月29日に3年間のグローバルな戦略的協業契約 (SCA)を締結しました。本協業は、これまでAWSと締結していたモビリティ、金融、小売分野における協業を全業種へと拡大するものです。
More info..
Coltが 西日本での自社ネットワーク拡張において、世界最高クラスの大容量と低消費電力を実現する富士通のトランスポートブレードを活用
Nov 28, 2024 13:40 JST
Coltテクノロジーサービス株式会社(代表取締役:大江 克哉、所在地:東京都港区六本木、以下Colt)と富士通株式会社(代表取締役社長:時田 隆仁、本店所在地:神奈川県川崎市、以下 富士通)は本日、富士通のトランスポートブレード「Fujitsu Network 1FINITY(以下 1FINITY) T900 / T950」(注1)を、現在Coltが2025年の稼働を目指して広島、岡山、福岡の3拠点で進めている、西日本でのネットワーク拡張に活用することを発表しました。
More info..
富士通、社会課題解決に向けて自治体施策の効果を最大化する「Policy Twin」技術を開発
Nov 26, 2024 11:00 JST
当社は、自治体の施策(Policy)をデジタルツイン上で再現することで、施策による社会への影響をシミュレーションし、多様な視点で施策の効果を最大化できる技術「Policy Twin」を開発しました。まずは自治体の予防医療事業での効率的なサービス提供を支援する「Policy Twin」の技術を、2024年12月6日より、当社の先端技術を試せる「Fujitsu Research Portal(注1)」を通して公開します。
More info..
富士通、スーパーコンピュータ「富岳」の世界ランキング結果について
Nov 19, 2024 11:00 JST
国立研究開発法人理化学研究所(注1)と当社が共同開発し、2020年4月に試行的利用を、また2021年3月に共用(本格稼働)を開始したスーパーコンピュータ「富岳」は、世界のスーパーコンピュータに関するランキングの「HPCG(High Performance Conjugate Gradient)」および「Graph500」において10期連続の世界第1位を獲得しました。また、「TOP500」は第6位、「HPL-MxP」は第4位でした。
More info..
富士通など、世界初 スーパーコンピュータ「富岳」を用いてグラフ解析性能200 TeraTEPSを突破
Nov 18, 2024 14:45 JST
理化学研究所、東京科学大学、株式会社フィックスターズ、日本電信電話株式会社、富士通株式会社による共同研究グループ※は、大規模グラフ解析に関するスーパーコンピュータの国際的な性能ランキングである「Graph500」のBFS(Breadth-First Search:幅優先探索)部門において、スーパーコンピュータ「富岳」(注1)の測定結果を大幅に向上させ、世界第1位を獲得しました。
More info..
富士通とSAP Fioneer、保険業界のDXを加速し、お客さまの持続可能なビジネスに貢献するサービスの提供に向けたパートナーシップを締結
Nov 18, 2024 10:50 JST
富士通株式会社(注1)(以下、富士通)と、SAP Fioneer GmbH(注2)(エスエーピー・ファイオニア、以下、SAP Fioneer)は保険業界におけるお客さまのデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するために、パートナーシップ契約を締結しました。
More info..
ソフトバンクと富士通、AI-RANの実用化に向けてパートナーシップを強化
Nov 13, 2024 11:53 JST
ソフトバンク株式会社(注1)(以下、ソフトバンク)と富士通株式会社(注2)(以下、富士通)は、AI(人工知能)とRAN(無線アクセスネットワーク)を統合する新しいアーキテクチャーであるAI-RAN(注3)の2026年以降の実用化に向けたパートナーシップの強化について、2024年10月25日に覚書を締結しました。
More info..
JA三井リースと富士通、CO2削減などの課題を可視化・分析し、スムーズなEV導入を支援
Nov 12, 2024 11:20 JST
JA三井リース株式会社(代表取締役社長執行役員:新分 敬人、以下「JA三井リース」)と富士通株式会社(代表取締役社長:時田 隆仁、以下「富士通」)は、商用車のEV化と普及に向けて、2024年10月15日より全国の農業協同組合(以下「JA」)が使用する車両を活用した共同実証実験を開始しましたので、下記の通りお知らせします。
More info..
富士通など、沖縄県初 絶滅危惧種の海草の再生プロジェクトが評価
Nov 07, 2024 15:00 JST
沖縄セルラー電話株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長: 宮倉 康彰、以下 沖縄セルラー)、東京海上アセットマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長: 横田 靖博、以下 東京海上AM)、富士通株式会社(本店:神奈川県川崎市、代表取締役社長: 時田 隆仁、以下 富士通)は、沖縄県石垣市野底エリアにおいて、自然保全活動を推進しているエコツアーふくみみ(代表者 大堀 健司)ならびに石垣市立野底小学校(校長 仲皿 利治)と協力し、野底エリアにおけるウミショウブ(海草)の藻場再生に取り組んできました(以下 本活動)。
More info..
富士通、東証の株式売買システム「arrowhead4.0」を運用開始
Nov 05, 2024 18:00 JST
株式会社東京証券取引所(以下、東証)と富士通株式会社(以下、富士通)は、東証の株式売買システムをリニューアルし、「arrowhead4.0」として2024年11月5日から運用を開始しました。今回の更改により、2010年1月に稼働を開始した「arrowhead」は4世代目となります。
More info..
富士通、スーパーコンピュータ「京」や「富岳」の高速化にも寄与した演算処理技術に関する発明が、関東地方発明表彰にて「特許庁長官賞」を受賞
Nov 01, 2024 12:30 JST
当社の科学技術計算を高速化する演算処理技術に関する発明が、このほど公益社団法人発明協会(以下、発明協会)(注1)主催の、優れた科学技術の発明を表彰する「令和6年度関東地方発明表彰」において、2024年11月1日に「特許庁長官賞」を受賞しました。
More info..
富士通とAMD、AIのオープン化を加速するサステナブルなコンピューティング基盤の実現に向けて戦略的協業を開始
Nov 01, 2024 10:24 JST
富士通株式会社(注1)(以下、富士通)とAdvanced Micro Devices, Inc.(注2)(以下、AMD)は、AIのオープン化を加速するため、電力性能に優れた最先端プロセッサと柔軟性の高いAI/HPCソフトウェア群から成るオープンでグリーンなAI/HPCコンピューティング基盤の実現に向けて、技術開発から事業に渡る戦略的協業に関する覚書(MOU)を2024年11月1日に締結しました。
More info..
1
2
3
>>
Last
新着プレスリリース
三菱重工業、モロッコからJAC形ガスタービン2台を初受注
2025年02月12日 14時30分
三菱重工業、広島高速交通にアストラムライン向け新型車両7000系AGTの最終編成分を納入
2025年02月12日 14時30分
富士通と横浜国立大学、スーパーコンピュータ「富岳」を利用して、台風に伴う竜巻の予測を可能にする気象シミュレーションを世界で初めて実現
2025年02月12日 11時20分
The First in China! BLA Submitted for Luzhu Biotech's Recombinant Herpes Zoster Vaccine Expected to Be Launched in 2026
2025年02月11日 18時00分
Move Digital Leads AI Revolution in 2025, Expands High-Level Consulting for Family Offices Worldwide
2025年02月10日 19時00分
Hola Prime Launches Transformative CSR Initiatives to Support Education, Health, and Sustainability
2025年02月08日 08時00分
TOYOTA、ハイエース(バン)に特別仕様車を設定
2025年02月07日 13時40分
トヨタ・モビリティ基金、交通事故死傷者ゼロを目指す「タテシナ会議」の分科会活動、取り組みの進展と今後の方向性を確認
2025年02月07日 13時40分
Winvest Group Powers Web3.0 Expansion with Multi-Channel Financing
2025年02月06日 23時30分
RentFi Launching, Making Real Estate Investment Available to Everyone
2025年02月06日 17時00分
マツダ、2025年度の参加型ブランド体験イベント「MAZDA FAN FESTA」の計画を発表
2025年02月06日 11時40分
富士通、世界最大のコネクティビティ関連展示会「MWC Barcelona 2025」に出展
2025年02月05日 14時30分
三菱造船、低圧液化CO₂内航輸送船の基本設計承認(AiP)を船級協会から取得
2025年02月05日 14時30分
トヨタ、米国ノースカロライナ州での車載用電池工場稼働開始
2025年02月05日 13時30分
トヨタ、上海市とカーボンニュートラルに関する包括的提携契約を締結
2025年02月05日 13時30分
トヨタ、2025年3月期 第3四半期決算を発表
2025年02月05日 13時30分
KKR、富士ソフトに対する第2回公開買付価格を1株9,850円に引き上げ
2025年02月04日 23時00分
QSEC-CEE 2025 Concludes with Breakthroughs in Quantum Cybersecurity
2025年02月04日 21時00分
富士通、最適なモダナイゼーションの計画策定を生成AIで支援する「Fujitsu 資産分析・可視化サービス」を提供開始
2025年02月04日 10時40分
国立長寿医療研究センターとエーザイ、認知機能低下リスクの低減と栄養に関するガイダンス、および 宅配食/ミールキット開発の手引きを作成し、食品関連企業へ提供開始
2025年02月03日 10時40分
もっと見る >>