2023年12月27日 12時00分

Source: mazda

マツダの新開発8速オートマチックトランスミッションが「機械振興協会会長賞」を受賞

広島, 2023年12月27日 - (JCN Newswire) - マツダ株式会社(以下、マツダ)のラージ商品に搭載する新開発の8速オートマチックトランスミッション(AT)が、第58回機械振興賞(主催:一般財団法人機械振興協会)*1の「機械振興協会会長賞」を受賞しました。

「機械振興賞」は、機械工業にかかわる優秀な研究開発およびその成果の実用化によって、機械工業技術の進歩・発展に著しく寄与したと認められる業績に対して授与されるものです。*2

この新開発8速ATは、「走る歓び」と優れた「環境・安全性能」を大幅に進化させたラージ商品群に採用されている技術であり、現在「CX-60」および「CX-90」に搭載、商品化されています。トルクコンバーターの無いクラッチ発進機構を採用することにより、エンジン応答の良さをマニュアルトランスミッションのようにダイレクトに伝え、かつ遅れを感じさせない変速応答や変速間隔の造りこみにより、人の感覚に一致した、リズム感のある軽快な走りを目指しました。

8速ATに採用された技術のうち、今回の受賞対象となったのが「長尺アルミクラッチドラムの塑性(そせい)加工化技術*3」です。動力の伝達や遮断を担うクラッチドラムを、従来の鉄やアルミ鋳造品より軽量なアルミ塑性加工品とするとともに、これを既存の塑性加工(生産)ラインを活用して製造する技術を開発。コスト上昇を抑えながらユニットを軽量化することにより、CO2排出量の低減とともに、自然なドライビングポジションの実現に寄与していることが評価されました。

受賞対象:「長尺アルミクラッチドラムの塑性加工化技術の開発」

開発担当者:椎野 和幸(しいの・かずゆき)、野畑 俊也(のばた・としや)、河野 弘和(こうの・ひろかず)、新家 泰平(しんけ・たいへい)、長野 隼門(ながの・はやと)

マツダは、今後も「ひと中心」の価値観のもと「走る歓び」を進化させ続け、お客さまの日常に移動体験の感動を創造し、「生きる歓び」をお届けしていくことを目指してまいります。

URL https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2023/202312/231227a.html 

Source: mazda
セクター: 自動車

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


マツダ、電動化のマルチソリューションを具現化する「ライトアセット戦略」を公表
2025年03月18日 13時00分
 
マツダ、「AUTOMOBILE COUNCIL 2025」に出展
2025年03月10日 12時00分
 
マツダ、2025年度の参加型ブランド体験イベント「MAZDA FAN FESTA」の計画を発表
2025年02月06日 11時40分
 
マツダ、「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」に出展
2024年10月08日 13時00分
 
「マツダ統合報告書2024」を発行
2024年09月30日 12時00分
 
SUBARU、トヨタ、マツダ、カーボンニュートラル実現に向け、電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
2024年05月28日 13時00分
 
マツダ、2024年度の参加型モータースポーツの協賛計画を発表
2024年03月18日 13時00分
 
マツダ、2023年11月の生産・販売状況について
2023年12月27日 16時00分
 
マツダ、新型「フレアワゴン」「フレアワゴン カスタムスタイル」を発売
2023年12月25日 13時00分
 
マツダ、特別仕様車「Retro Sports Edition」シリーズを発売
2023年09月04日 13時00分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>