2025年01月15日 10時30分

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.

三菱重工、東京都交通局の日暮里・舎人ライナー向けで330形車両12編成(60両)を完納
利用者が増加している同路線の混雑緩和に貢献

東京, 2025年1月15日 - (JCN Newswire) - 三菱重工業はこのほど、東京都交通局の新交通システム(AGT:Automated Guideway Transit(注1))である日暮里・舎人ライナー330形車両12編成(60両)の納入を完了しました。これは、2008年から運用する既存の他社製車両の更新車両として2020年4月に受注(注2)したものです。今回の納入によって、当社は最初の受注分から累計で15編成(75両)の330形車両を納入したこととなります。

日暮里・舎人ライナーは、東京都が2008年に開業した公共交通機関で、日暮里駅(東京都荒川区)から見沼代親水公園駅(東京都足立区)までの13駅(約10km)を結ぶ路線です。沿線の発展に伴って、通勤・通学などの目的で都心と往復する利用者が堅調に増加しており、混雑緩和が課題(注3)となっています。

今回納めた330形車両は、当社が2015年度と2019年度に納入した車両と同種であり、ロングシートの採用や、アルミ製の構体を採用し車体を軽量化させたことなどにより、乗車定員数の増加を実現しました。これにより、同線の混雑緩和に大きく寄与するとともに、沿線地域のさらなる活性化にも貢献が見込まれます。

三菱重工グループは、今後も国内外に向けて顧客ニーズに応える付加価値の高いサービスを提供していきます。また、CO2を排出しないクリーンな輸送手段であるAGTシステムの納入を通じ、各地の経済発展、交通利便性向上といった課題への対応と解決策の提供を目指すとともに、カーボンニュートラル社会の実現にも貢献していきます。

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。詳しくは: 三菱重工グループのウェブサイト: www.mhi.com/jp

URL https://www.mhi.com/jp/news/250115.html 

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー, エンジニアリング, 宇宙・防衛, 建設, EV, Smart Cities

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


三菱重工航空エンジン、民間航空機用エンジン「GTF Advantage」が米国連邦航空局の型式承認を取得
2025年04月02日 14時30分
 
三菱重工、米国アトランタ国際空港のAPMシステム運行・保守(O&M)契約を更新
2025年03月27日 10時45分
 
MHI-TC、成田国際空港との共同開発により旅客搭乗橋「完全自動装着システム」が完成
2025年03月26日 12時50分
 
三菱重工、役員人事を発表
2025年03月24日 15時30分
 
三菱重工、特定技術分野の最高峰「技監」と技能の最高峰「範師」を新たに認定
2025年03月21日 14時15分
 
三菱重工ビーバーエアコン2025年モデルを市場投入
2025年03月18日 11時30分
 
三菱造船、アンモニアを燃料とする大型アンモニア輸送船の設計基本承認(AiP)を船級協会から取得
2025年03月14日 14時15分
 
三菱重工マリタイムシステムズ、海上保安庁向け大型巡視船の命名・進水式を実施
2025年03月12日 15時00分
 
MHIET、6気筒500kWクラスの水素エンジン発電セットで定格出力を達成
2025年03月12日 14時15分
 
三菱重工、開発中の無人機による被災地への重量物資の輸送や自動荷下ろしなどを実証
2025年03月05日 14時00分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>