TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2023年02月22日 10時00分
Source:
Sony
ソニー、音質や装着性、通話品質を向上したヘッドバンド型ワイヤレスヘッドホン2機種発売
東京, 2023年02月22日 - (JCN Newswire) - ソニーは、音質や装着性、通話品質を向上したヘッドバンド型ワイヤレスヘッドホン『WH-CH720N』『WH-CH520』の2機種を発売します。
『WH-CH720N』は、最上位機種『WH-1000XM5』などに使用されている「統合プロセッサーV1」を新たに搭載することによって、低遅延でのノイズ処理が可能となり、特に高音域でのノイズキャンセリング性能が向上しています。また、本機はソニーがヘッドバンド型ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンを商品化して以来、最軽量機種であり、イヤーパッドの素材も工夫することで、疲れにくい装着性を実現しています。通話品質も高くなり、長時間コンテンツを楽しめるだけでなく、テレワークやWeb会議での利用にも適しています。
『WH-CH520』は音質と通話品質に加え、バッテリー性能も向上しています。連続音声再生時間は50時間で、3分間の充電で約1.5時間の再生が可能です。さらに新色のベージュを追加し、幅広いお客様がお好みに合わせて、様々な場面で手軽に使えます。
ワイヤレスステレオヘッドセット『WH-CH720N』『WH-CH520』
- 発売日:2023年3月3日
- 価格:オープン価格
- カラー:
『WH-CH720N』ブラック、ホワイト、ブルー
『WH-CH520』ブラック、ホワイト、ブルー、ベージュ
『WH-CH720N』の主な特長
1.ノイズキャンセリング性能の進化と音質の向上
ヘッドバンド型ワイヤレスヘッドホンの最上位機種『WH-1000XM5』などに使用されている「統合プロセッサーV1」を新たに搭載することによって、低遅延でのノイズ処理が可能となり、特に高音域でのノイズキャンセリング性能が向上しています。前機種『WH-CH710N』にも搭載されていた「デュアルノイズセンサーテクノロジー」と組み合わせることで、より映画や音楽などのコンテンツに没入できます。
さらに、圧縮音源で失われがちな高音域を予測・復元する独自技術「DSEE」を新たに搭載することで、広がりのある自然な音質を実現するほか、スマートフォン専用アプリ「Sony | Headphones Connect」に対応し、イコライザーでお好みの音質にカスタマイズできます。また、本機種は360 Reality Audio※認定ヘッドホンです。
2. 装着性の向上
スリムなヘッドバンド採用とハウジング構造を再設計して軽量化しています。また、イヤーパッドはシワの少ない滑らかな表皮材と低反撥クッション材を採用し、耳まわりの空間を広く設計することで、耳への当たり方を改善しています。長時間使用しても疲れにくい装着性を実現しています。
3. 通話品質の向上
口元の音を拾う通話用ビームフォーミングマイクを新たに搭載し、さらにマイクとセンサーを最適に制御して高度な音声信号処理を行う「高精度ボイスピックアップテクノロジー」を採用したことにより、周囲の環境ノイズを抑えて声を抽出することができます。さらに、風ノイズを低減するために外の音を拾うフィードフォワードマイク周辺の構造を改善し、風が強いなかでもクリアな通話が可能です。
『WH-CH520』の主な特長
1. 音質の向上
『WH-CH720N』同様、『WH-CH520』も新たにスマートフォン専用アプリ「Sony | Headphones Connect」に対応し、イコライザーでお好みの音質にカスタマイズできます。また、圧縮音源で失われがちな高音域を予測・復元する独自技術「DSEE」を新たに搭載することで、広がりのある自然な音質を実現します。また、本機種は360 Reality Audio※認定ヘッドホンです。
2. 装着性の向上
イヤーパッドはシワの少ない滑らかな表皮材と低反撥クッション材に変更することで、耳への当たり方を改善しています。 また、ヘッドクッションを新たに採用することにより、頭頂部へのあたりがソフトになり、長時間使用しても疲れにくい装着性を実現しています。
3. バッテリーと通話性能の進化
連続音声再生時間は、前機種『WH-CH510』の最大35時間から50時間に向上しました。また、クイック充電も進化し、1.5時間の再生を可能にするための充電時間は、『WH-CH510』の10分から3分となっており、より短い充電時間で使用できます。
また、通話中に自分の声や周囲の音が聞こえる機能「サイドトーン」が向上し、自分の声がより自然に聞こえるようになり、違和感なく通話できます。
概要:ソニー
詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。
Source: Sony
セクター: IT, デジタル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ソニー独自のマイクロサージャリー支援ロボットを開発
2024年05月09日 18時00分
ソニーグループ、寄付いただいたエンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を迎える「aibo の里親」の募集を開始
2024年02月06日 11時00分
ソニー、CES(R) 2024 出展について発表
2024年01月09日 13時00分
ソニー、世界最高のノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスヘッドホン『WF-1000XM5』発売
2023年07月25日 11時00分
ソニーグループ、冷温の自動切り替え機能を新搭載したウェアラブルサーモデバイス『REON POCKET 4』を発売
2023年04月20日 15時00分
ソニー、画質・音質ともに進化したMini LEDバックライト搭載の液晶テレビ『X95L』シリーズなどエンタテインメント機能を強化した6シリーズ22機種の4Kテレビを発売
2023年04月10日 14時00分
ソニーのデザイン部門がステラワークスとデザインイベント「NYC×DESIGN Festival」に出展
2023年03月28日 13時00分
ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ、役員人事のお知らせ
2023年03月15日 17時00分
ソニー、CDPが主催する気候変動の調査において最高評価を獲得
2023年03月15日 12時00分
ソニー、「2023 World's Most Ethical Companies(世界で最も倫理的な企業)」の1社に選定
2023年03月14日 09時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Strengthening Hong Kong-Zhejiang ties
2025年04月25日 22時05分
米国株式アクティブ残高9年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1] R&Iファンド大賞2025最優秀ファンド賞を受賞
2025年04月25日 15時15分
Honda、2025年3月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年04月24日 15時15分
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
アリックスパートナーズ、中国自動車市場の最新調査を発表
2025年04月23日 13時00分
New Trading Bot Pivozon Targets Gold Traders Using Hourly Chart Strategies
2025年04月22日 16時00分
Meerkat ($MERK) introduces utility-focused meme ecosystem with staking, gaming, and AI features
2025年04月22日 12時00分
富士通と理研、世界最大級の256量子ビットの超伝導量子コンピュータを開発
2025年04月22日 11時00分
PerfectSwell(R) Zion、建設開始へ
2025年04月22日 10時00分
Dubai Sees Launch of Litepips as Avenix Fzco Brings AI to Commodity Trading
2025年04月20日 16時00分
FXSpire Debuts in Dubai as Forex Traders Seek Smarter Tools Amid Global Uncertainty
2025年04月18日 22時00分
FXiBot Launches with a Precision Strategy for GBP/USD Trading
2025年04月18日 21時00分
JERA Cross とのぞみエナジーとの特定卸供給に関する基本契約締結とHourly Matching による電力供給の開始について
2025年04月17日 15時00分
Fiskl and Airwallex Transform SME Finance with AI
2025年04月17日 14時00分
MHIEC、東京都下水道局から汚泥焼却設備再構築工事を受注
2025年04月17日 11時30分
富士通、世界トップレベルのデータセンター電力使用効率実現に向け、Supermicroおよびニデックと協業
2025年04月17日 10時30分
FXDyno's AI-Powered Wave Trading Set to Redefine Gold Trading
2025年04月16日 20時00分
'The Sound of Chunhyang Opens the World' - The 95th Namwon Chunhyang Festival to Kick Off on April 30
2025年04月16日 16時30分
LEXUS、新型「ES」の上海モーターショー2025での発表に先立ちデザインの一部を公開
2025年04月16日 13時30分
もっと見る >>