2022年10月06日 15時00分

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.

三菱重工、タイで265万kW級の超大型GTCC発電所建設プロジェクトが完成
現地IPPガルフ・グループと三井物産の合弁事業向け、M701JAC形4号機が運転開始

東京, 2022年10月06日 - (JCN Newswire) - 三菱重工業は、タイ最大の独立系発電業者(IPP)であるガルフ・エナジー・デベロップメント社(Gulf Energy Development PCL)と三井物産株式会社の合弁事業会社がチョンブリー(Chonburi)県で進める天然ガス火力発電所の建設プロジェクトで最終4号機を完工し、このほど10月1日に運転開始を迎えました。チョンブリー県とラヨーン(Rayong)県において、それぞれM701JAC形ガスタービン4台で構成される出力265万kWのガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)火力発電設備の建設プロジェクトを2018年にフルターンキー契約で受注したもので、今回の完工・運転開始をもって、チョンブリー県の発電所は完成しました。

発電所の完成を記念した式典には、ガルフ・エナジー・デベロップメント社からDeputy COOのNatcharee Pongrattanadej氏、三井物産の子会社Mit-Power Capitals (Thailand) Limitedからは社長の笹治 純太氏が出席。ガルフ・エナジー・デベロップメント社からは、「当社と三菱重工は10年以上に及ぶ堅固な信頼関係があり、本プロジェクトにおいてもコロナ禍という苦難の中、One Teamで工事を進めてくれました。全4系列が納期通りに運転開始を迎えたことに心より感謝しています」と、当社の建設・エンジニアリング能力に対する最大級の賛辞がおくられました。

当社グループを代表して式典に出席した三菱重工シニアフェローでエナジートランジション&パワー事業本部副事業本部長兼GTCC事業部長の東澤 隆司は次のように述べています。「関係者皆さまの協力により、当初の契約スケジュール通り、無事故で全4系列の営業運転を達成。コロナ禍にありながら、納期通り運転開始したタイ国内唯一のプロジェクトであることを誇らしく思います。また、タイにおけるお客様との10年以上にわたる強固な関係が、本案件と同様にラヨーン県で建設が進められているプロジェクトを成功に導くものと確信しています」。

チョンブリー県の発電所は、首都バンコクの南東約130kmに位置しており、合弁事業会社のガルフSRC社(Gulf SRC Company Limited)(注)が運営しています。初号機は1年半、2号機は1年、3号機は半年間の商業運転をすでに行っており、高い稼働率を誇っています。初号機のM701JAC形ガスタービンでは、実稼働時間(Actual Operating Hours:AOH)8,000時間の達成を実現し、業界内で信頼性の証明とされている指標を打ち立てました。

本プロジェクトにおけるGTCC発電設備は、発電所当たり4系列で、ガスタービン、蒸気タービン、排熱回収ボイラー、発電機などそれぞれ4基で構成されます。コロナ禍で機器輸送や現地指導技術者の渡航などに制約が生じたものの、リモートによる据え付けサポートや代替工法の採用をはじめとした関係者の工夫と努力により、当初の計画通りに工事を進めてきました。

三菱重工は、引き続きラヨーン県の発電所完成に向け全力で取り組むとともに、最新鋭機であるJAC形ガスタービンの普及に一層力を注ぎ、世界各地の経済発展に不可欠な電力の安定確保と環境負荷の低減に貢献していきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/22100602.html

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。 www.mhi.com/jp

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


MHIEC、東京都下水道局から汚泥焼却設備再構築工事を受注
2025年04月17日 11時30分
 
三菱重工、浮体式石油・ガス生産貯蔵積出設備向けCO₂回収モジュールの初期検討を受注
2025年04月15日 13時30分
 
MHIEC、宮崎市のごみ焼却施設の基幹的設備等改良を完工
2025年04月09日 11時30分
 
三菱重工、西豪州パースに脱炭素事業の営業拠点を設立
2025年04月07日 14時00分
 
三菱重工航空エンジン、民間航空機用エンジン「GTF Advantage」が米国連邦航空局の型式承認を取得
2025年04月02日 14時30分
 
三菱重工、米国アトランタ国際空港のAPMシステム運行・保守(O&M)契約を更新
2025年03月27日 10時45分
 
MHI-TC、成田国際空港との共同開発により旅客搭乗橋「完全自動装着システム」が完成
2025年03月26日 12時50分
 
三菱重工、役員人事を発表
2025年03月24日 15時30分
 
三菱重工、特定技術分野の最高峰「技監」と技能の最高峰「範師」を新たに認定
2025年03月21日 14時15分
 
三菱重工ビーバーエアコン2025年モデルを市場投入
2025年03月18日 11時30分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>