2016年01月18日 10時35分

Source: OKI

OKI、特別支援学校向け「遠隔授業ソリューション」を提供
肢体不自由の子どもたちの社会見学を支援

東京, 2016年01月18日 - (JCN Newswire) - OKIグループの特例子会社※1であるOKIワークウェル(社長:津田貴、本社:東京都港区)はこのたび、社会貢献活動として、香川県立高松養護学校(校長:猪熊優子、所在地:香川県高松市、以下 高松養護学校)に「遠隔授業ソリューション」を提供し、同校による肢体不自由のある小学部児童を対象にした授業の実施を支援しました。

OKI、特別支援学校向け「遠隔授業ソリューション」を提供


OKIワークウェルの「遠隔授業ソリューション」は音声と映像に加えホワイトボード機能も備えており、離島や僻地の遠隔授業に適しています。当日、本校の教室で学習している児童に向け、同校小豆分室の教員が、小豆島で150年の歴史を誇るヤマロク醤油株式会社の蔵からの中継で本校での授業をサポートしました。教員が「遠隔授業ソリューション」を使ってネットワーク経由で蔵の様子を中継し、本校の児童は学校にいながらにして醤油蔵の歴史や醤油作りの過程などについて勉強しました。授業を終えた児童は「先生と一緒に醤油蔵を回ったようです。醤油を作るにはたくさんの道具を使うのをみてびっくりしました」と楽しそうに話をしました。担任の教員からは「たびたびの校外学習を実施することは制約が多いなか、このような形で授業ができてとても有益で、これからもっとさまざまな学習に活用したい」との感想が聞かれました。

OKIワークウェルでは、障がい者の在宅雇用の経験を学校教育に活かす取り組みとして、このほかに特別支援学校(肢体不自由)の児童生徒を対象とした出前授業と遠隔職場実習も実施しています。今後も、子どもたちの勤労観・職業観を育成するキャリア教育への支援活動を続けていきます。

【「遠隔授業ソリューション」の特長と構成】

(1)特長
- 教員と児童生徒が離れていても、臨場感のある授業が可能です。
- 下記の構成要素毎に優れた個別のツールを統合し、一つのシステムとして運用します。
- 各構成要素は1台のモバイルルータの下で動作可能なので、インターネット設備がない場所でも場所を選ばず授業をおこなったり受けたりすることができます。

(2)構成要素
1)多地点音声通話機能
離れた場所を音声で結んで活きた授業ができます。
OKIワークウェルが開発した、在宅勤務に適する音声コミュニケーションシステム「ワークウェルコミュニケータ」を活用します。
2)ホワイトボード機能
タブレット端末のアプリで、教材を共有したり、黒板さながらに手で文字を書き込みながら授業を進めることができます。
3)映像配信機能
ネットワークカメラの映像配信により授業の雰囲気を生中継できます。
離れた場所の教員の顔を見ながら授業を受けられます。

(3)構成図
画像: https://www.acnnewswire.com/topimg/Low_OKI20160118-1.jpg
システム構成図

【用語解説】
1.特例子会社
「障害者の雇用の促進等に関する法律」に定める、障がい者の雇用に特別の配慮をした子会社のこと。

【関連リンク】
- OKIワークウェル: http://www.okiworkwel.co.jp/
- OKIワークウェルの出前授業: http://www.okiworkwel.co.jp/lectures/index.html
- OKIワークウェルの遠隔職場実習: http://www.okiworkwel.co.jp/lectures/jobt.html

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.oki.com/jp/press/2016/index.html

概要:沖電気工業株式会社

OKIは米国でグラハム・ベルが電話機を発明したわずか5年後の1881年に創業した、日本で最初に電話機を製造した情報通信機器メーカーです。先見性と勇気をもって果敢に挑戦・行動するという、創業以来の「進取の精神」を連綿と受け継ぎ、ブランドスローガン「Open up your dreams」のもと事業展開しています。現在、「金融システム」「通信システム」「情報システム」「プリンタ」「電子部品・モジュール他」の5つの分野において、OKIグループは社会の発展に寄与する最先端技術の商品・サービスをお客様にお届けし、世界の人々の快適で豊かな生活の実現に貢献しています。詳細はこちらからご覧ください。 http://www.oki.com/jp/

本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報部 葛
電話: 03-3501-3835
e-mail: press@oki.com

本件に関するお客様からのお問合せ先
OKIワークウェル 津田
電話: 03-5445-6805
e-mail: wwc-info@oki.com

Source: OKI
セクター: メディア, IT, IT・インターネット

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


NEC・OKI・産総研・豊田通商など、複数のAIが互いの利害を自動調整するための検証環境が国際業界団体「IIC」から承認
2019年08月21日 13時10分
 
OKIのパーソナルコンピューター「if800モデル30」が情報処理技術遺産に認定
2016年03月30日 11時10分
 
OKI、4月1日付け組織改正と人事異動のご案内
2016年03月17日 10時15分
 
OKI、菅野美穂さん出演の企業イメージTVCMを3月13日より放映開始
2016年03月10日 11時00分
 
OKIデータ、役員の異動について
2016年02月29日 11時05分
 
OKIデータ、組織改正および人事異動のご案内
2016年02月29日 11時05分
 
OKI、役員の異動について
2016年02月29日 11時05分
 
OKI、4月1日付け組織改正と人事異動のご案内
2016年02月29日 11時05分
 
OKI、代表取締役の異動に関するお知らせ
2016年02月24日 10時05分
 
OKIセンサデバイス、本社を山梨県甲府市に移転
2016年02月22日 10時30分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>