TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2023年04月14日 11時00分
Source:
Mitsubishi Corporation
三菱商事など、「波方ターミナルを拠点とした燃料アンモニア導入・利活用協議会」設置について発表
東京, 2023年04月14日 - (JCN Newswire) - 四国電力株式会社、太陽石油株式会社、大陽日酸株式会社、マツダ株式会社、三菱商事株式会社、波方ターミナル株式会社及び三菱商事クリーンエナジー株式会社は、愛媛県今治市所在の波方ターミナル*1のクリーンエネルギー供給拠点化に向けた検討を行うべく、三菱商事株式会社と四国電力株式会社を共同事務局とする「波方ターミナルを拠点とした燃料アンモニア導入・利活用協議会」(以下、協議会)を設置することに合意しました。
なお、愛媛県、今治市、西条市、新居浜市、四国中央市にもオブザーバーとして協議会に参画頂きます。
協議会では、波方ターミナルの既存LPGタンクをアンモニアタンクに転換し2030年までに年間約100万トンのアンモニアを取り扱うハブターミナルにすることを想定の上、スケジュールや法規制上の課題の整理、効率的な波方ターミナルの活用、需要拡大策等について検討を行っていくこととしております。
日本政府による2050年カーボンニュートラル宣言以降、火力発電所におけるアンモニア混焼利用や、一般産業での熱電利用、水素ステーションでのアンモニアクラッキング技術*2など、アンモニアに対する期待は高まっており、四国・中国地域においてこのようなアンモニアの利活用を進める上では、効率的なサプライチェーンの構築実現のため、ハブとなる供給拠点として波方ターミナルは重要な役割を担うことができると考えております。
波方ターミナルは、国内外から持ち込まれる年間約100万トンのLPG・石油類製品を扱っており、40年間に亘りエネルギー拠点として活動してきた実績及び経験に加え、アンモニアタンクに転用可能な複数の大規模低温LPGタンク(45,000トン/基)や、大型船を着桟できるバース等、地域のアンモニア需要に早期に対応できるための設備を備えております。
協議会は、官民一体となって波方ターミナルのクリーンエネルギー供給拠点化の実現を目指し、地域のクリーンエネルギー新産業の創出、ひいては地域経済の持続的な発展に貢献して参ります。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2023/html/0000051088.html
三菱商事について
三菱商事は、世界約90の国・地域に広がる拠点と約1700の連結事業会社と協働しながら、ビジネスを展開しております。天然ガス、総合素材、石油・化学ソリューション、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループに産業DX部門を加えた体制で、幅広い産業を事業領域とし、未来を見据えた重要課題への取組みとして、デジタル化や低・脱炭素社会に対応したDX(デジタルトランスフォーメーション)とEX(エネルギートランスフォーメーション)を一体で推進して参ります。
Source: Mitsubishi Corporation
セクター: 金融
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
三菱商事など、GPU計算力リモート提供の共同実証実験を開始
2025年02月17日 13時45分
三菱商事、米国DAC事業会社Heirloom Carbon Technologies, Inc社への出資参画について
2024年12月05日 10時00分
住友金属鉱山と三菱商事、豪州カルグーリー・ニッケル・プロジェクト グーンガリー・ハブの事業化調査・新規参画について
2024年04月30日 17時00分
三菱商事、米国ルイジアナ州におけるDACプロジェクトへの参画について
2024年04月16日 14時00分
三菱商事、e-メタンの国際的アライアンス 「e-NG Coalition」 の設立について
2024年03月19日 12時30分
日産自動車と三菱商事、次世代モビリティサービスとEVを活用したエネルギー関連サービスの新規事業を検討する覚書を締結
2024年03月18日 14時00分
三菱商事がティアフォーに出資 自動運転で地域交通の課題解決へ
2024年03月15日 11時00分
三菱商事、三菱ふそうトラック・バス、三菱自動車の3社 EV総合サービスのオンラインプラットフォームを運営する新会社を共同で設立
2024年03月13日 11時30分
三菱商事、カナダ・PAKリチウムプロジェクトへの新規参画について発表
2024年03月05日 13時00分
三菱商事、インドTVS Vehicle Mobility Solutionの新規株式取得について
2024年02月19日 12時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Alexis Mc Allister Announces as Jeton's Latest Brand Ambassador
2025年02月21日 23時00分
Honda、CB1300シリーズの最終モデル「CB1300 SUPER FOUR Final Edition」などを発売
2025年02月21日 12時50分
三菱重工、公式Instagram開設のお知らせ
2025年02月21日 12時40分
Honda、新型小型ビジネスジェット機「HondaJet Echelon」の型式認定用テスト機製造を開始
2025年02月21日 10時40分
HKTDC strengthens local competitiveness and global connections
2025年02月20日 16時59分
エーザイ、優れた人的資本経営・情報開示に取り組む企業として「人的資本リーダーズ 2024」「人的資本経営品質 ゴールド」に2年連続で選出
2025年02月20日 15時00分
KKR、富士ソフトに対する第2回公開買付けを完了
2025年02月20日 14時00分
三菱重工、バーレーンで天然ガス焚きGTCC発電設備が運転開始
2025年02月19日 14時30分
Honda、「第41回 大阪モーターサイクルショー2025」「第52回 東京モーターサイクルショー」「第4回 名古屋モーターサイクルショー」ブース出展概要について発表
2025年02月19日 12時00分
Honda、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開
2025年02月19日 10時00分
大阪ガスと三菱重工、e-methaneのクリーンガス証書移転・管理を可能とするデジタルプラットフォーム「CO₂NNEX」の大阪・関西万博での導入に向けた運用開始について
2025年02月18日 11時30分
Hola Prime Now Offers Immediate Funding with Instant Account
2025年02月18日 10時00分
Move Digital Announces Strategic Expansion into Robotics Manufacturing
2025年02月18日 09時00分
Holiverse Brings Space History to a Global Audience with Lunar Constitution Mission
2025年02月17日 18時20分
三菱商事など、GPU計算力リモート提供の共同実証実験を開始
2025年02月17日 13時45分
三菱重工マリタイムシステムズ、防衛省向け音響測定艦「びんご」の命名・進水式を実施
2025年02月17日 13時40分
China Medical System (867.HK) is Included in the S&P Global Sustainability Yearbook 2025
2025年02月14日 21時00分
トヨタ、「新型燃料電池システム」を開発
2025年02月14日 13時30分
アリックスパートナーズ、 「ディスラプション・インデックス2025年版」を発表
2025年02月14日 10時00分
GobizKOREA Online Exhibition Launch: Korean SMEs Unveil Cutting-Edge Products to the Global Market
2025年02月13日 20時40分
もっと見る >>