ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2023年03月28日 11時00分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通、クラウド型のプラットフォーム「Healthy Living Platform」を販売開始
医療分野のデータ利活用により、個別化医療や新薬開発を促進
東京, 2023年03月28日 - (JCN Newswire) - 当社は、サステナブルな世界の実現を目指す「Fujitsu Uvance」のもと、あらゆる人のライフエクスペリエンスを最大化する「Healthy Living」の取り組みを進めており、医療分野における診療データや健康データの利活用に向けた新たなクラウド型のプラットフォーム「Healthy Living Platform(ヘルシーリビングプラットフォーム)」を開発し、2023年3月28日より、日本国内において、医療機関や製薬企業向けに販売開始します。
本プラットフォームは、医療機関の電子カルテシステムに蓄積された診療データを次世代医療情報標準規格であるHL7 FHIR(注1)に変換して標準化した上で集約するとともに、患者個人が持つバイタルデータや歩数、消費カロリーなどの健康データを本人同意のもと保存できます。集約保存されたデータは安全かつ容易に活用できるように特定の個人を識別できないデータに変換し、医療機関は患者一人ひとりの個別化医療の促進、製薬企業は新薬開発の有効性や安全性の分析に利用でき、新たな価値の創出につなげることが可能になります。さらに当社はこの仕組みを活かし、患者自身が診療データをスマートフォンで閲覧できるデータポータビリティ(注2)サービスや、医療機関がプラットフォーム上で共有した診療データを高度に分析できるサービスなどを展開していきます。
今後、当社は「Healthy Living Platform」を通じて、AIやIoTを活用した予防医療にも取り組むほか、保険会社や医療機器メーカーなどの様々なウェルビーイング企業と連携し、医療データの利活用によって社会に新たな価値を創出するデジタルヘルスエコシステムの実現を目指していきます。
背景
海外で先行する医療分野のデジタル化が、近年、国内でも推進され、病院業務の効率化やデータ共有による医療の質向上、蓄積されたデータを個別化医療の促進や新薬開発の効率化などに利活用する期待が高まっています。しかし、その実現には、容易にデータを収集し活用するための仕組みが確立されていない、また医療機関によって電子カルテデータの規格が異なり医療機関を横断した情報連携ができていないという課題があります。
これらの課題解決に向けて、当社は、電子カルテシステムの情報を標準化し、安心安全にデータを利活用できる基盤であるクラウド型のプラットフォーム「Healthy Living Platform」を開発し、日本国内にて提供していきます。
「Healthy Living Platform」の特長
1. 次世代医療情報標準規格のHL7 FHIRに自動変換
各医療機関が持つ電子カルテシステムの診療データを本プラットフォームに集約する際、次世代医療情報標準規格HL7 FHIRの日本国内における実装ガイドであるJP Core(FHIR JP Core 実装ガイドV1.1.1)(注3)に準拠した形式へ自動変換した上でクラウド環境に保存します。医療機関ごとに異なるデータ規格を統一することで、データ活用を容易にします。
2. 健康に関わる幅広いデータを集約可能
電子カルテシステムの診療データだけでなく、個人が持つバイタルデータや歩数、消費カロリーなどもデータポータビリティサービスにより集約できるほか、今後、健診データなども取り込めるようにしていく予定です。幅広いデータを集約することで、医療機関での診療業務および臨床研究や、製薬企業での新薬開発で、より高度な分析や活用が可能になります。
3. 安心安全なデータ活用を支える高いセキュリティ性
本プラットフォームにおけるセキュリティ対策は、厚生労働省が定める「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」ほか、各省庁が定める各種ガイドライン(注4)に準拠し、Microsoft のクラウドコンピューティングプラットフォーム「Microsoft Azure」を利用して安心安全なクラウド環境で構築します。
想定される「Healthy Living Platform」の活用シーン
医療機関における活用
- 複数の医療機関の診療データや患者の健康データなどを参照し、患者の病歴や日々の体調、アレルギー、体質など、詳細な健康状態やペイシェントジャーニー(注5)全体を把握することで、適した薬剤の処方、治療方法の選択といった個別化医療を促進
- データ規格の標準化によりデータの収集や加工、クレンジングにかかる時間を短縮できるため、臨床研究や論文作成を効率化
製薬企業における活用
- 治験患者から得ている臨床検査データだけでなく、実診療の匿名加工されたデータによって、医薬品の効果や副作用といった有効性および安全性の検証をより詳細かつ効率的に行うことができ、新薬開発の期間短縮や成功率向上および承認薬の適用拡大を推進
今後の取り組み
当社は今後、「Healthy Living Platform」を活用し、AIによる疾患発症リスクの早期判定やIoTを用いた心身の健康状態の可視化などによる予防医療に取り組んでいきます。また、保険会社と連携し診療データに基づきパーソナライズ化された保障プランを自動生成するサービスや、ウェルビーイング企業と連携し健康データを活用した行動変容を促す健康関連サービスなどを展開することで、デジタルヘルスエコシステムの実現を目指します。
東海国立大学機構 健康医療データ統合研究教育拠点長 名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部 先端医療・臨床研究支援センター長 水野 正明様のコメント
超高齢社会を迎えている我が国はもちろん、「VUCAの時代」の真っ只中で生きている世界の人々が願ってやまないのが、健康医療分野におけるウェルビーイングです。クラウド型プラットフォーム「Healthy Living Platform」の始動は、今まで目にしたことのない新しいウェルビーイングな健康医療社会への憧れを現実に変えていく力を持つと信じています。
日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 ヘルスケア統括本部長 大山 訓弘様のコメント
マイクロソフトはクラウドサービスやAI技術をヘルスケア分野に活用しており、また次世代標準規格であるHL7 FHIRを推進し、データ利活用や個別化医療について積極的に取り組んでいます。「Healthy Living Platform」は、このような取り組みと相まって、より高度な医療の実現に向けた一歩となるものと考えられます。当社は「Healthy Living Platform」が実現するデジタルヘルスエコシステムを支援し、富士通様と共により良い医療サービスの提供や健康の向上に貢献していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2023/03/28.html
概要: 富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu, ANA X, Toshiba Data, and Kawasaki City launch Japan's first pilot program to quantify citizen CO2 reduction
Feb 25, 2025 11:24 JST
Mitsubishi and ENEOS to conduct Front End Engineering Design for Sustainable Aviation Fuel (SAF) Production at the Wakayama Refinery
Feb 24, 2025 12:30 JST
Soligenix's Leadership Aims to Drive Growth in Rare Disease Markets in 2025 and 2026
Feb 22, 2025 04:50 JST
Honda Receives Highest Ranking of 3 Stars as Part of FIA Road Safety Index, Tool for Organizations and Companies to Measure Their Road Safety Footprint
Feb 21, 2025 19:40 JST
Honda Partners with United Nations Road Safety Fund (UNRSF) to Work Toward Reduction of Fatalities from Traffic Collisions
Feb 21, 2025 19:11 JST
Mitsubishi Logistics Corporation, Mitsubishi Corporation, and Yourstand Inc. Advancing Completely CO2-Free Electrification of Pharmaceutical Transportation
Feb 21, 2025 15:01 JST
NEC Innovation Challenge awards Canada's Prevu3D Inc. with the NEC Award and NOFF Award
Feb 21, 2025 14:39 JST
NEC Develops Near Real-time RIC for High Performance 5G vRAN
Feb 21, 2025 12:00 JST
Eisai Selected for "Human Capital Leaders 2024" and "Human Capital Management Gold Quality" for Second Consecutive Year, as a Company Committed to Excellent Management and Disclosure of Human Capital Initiatives
Feb 20, 2025 13:29 JST
NEC X & Carbide Ventures Partner To Rapidly Accelerate Early-Stage Startups
Feb 19, 2025 20:16 JST
Mitsubishi Power Advances Bahrain's Industrial Growth with Completion of Alba's Power Station 5 Block 4 Combined Cycle Power Plant Project
Feb 19, 2025 16:54 JST
Honda Reveals Specification for its Next-generation Fuel Cell Module
Feb 19, 2025 11:07 JST
NEC Orchestrating Future Fund invests in Aetion, a U.S.-based provider of healthcare analytics platforms
Feb 19, 2025 09:08 JST
Osaka Gas and MHI Launch CO2NNEX Digital Platform for Management and Transfer of Clean Gas Certificates for e-Methane, for Use during Expo 2025
Feb 18, 2025 13:18 JST
TOYOTA GAZOO Racing starts WEC season with Qatar challenge
Feb 17, 2025 18:45 JST
FLAT OUT IN TOKYO "Red Bull Showrun x Powered by Honda" April 2 (Wed)
Feb 17, 2025 16:21 JST
Thrilling TOYOTA GAZOO Racing one-two on Swedish snow
Feb 17, 2025 14:23 JST
Launch of Joint Demonstration Experiment of Remote Provision of GPU Computing Power
Feb 17, 2025 14:10 JST
Mazda to Strengthen Production and Sales Systems in Thailand
Feb 14, 2025 17:04 JST
Toyota Develops New Fuel Cell System
Feb 14, 2025 15:27 JST
More Latest Release >>
Related Release
Fujitsu, ANA X, Toshiba Data, and Kawasaki City launch Japan's first pilot program to quantify citizen CO2 reduction
2/25/2025 11:24:00 AM JST
Fujitsu to offer Fujitsu Cloud Service Generative AI Platform for secure and flexible enterprise data management
2/13/2025 10:01:00 AM JST
Fujitsu and Yokohama National University achieve world's first real-time prediction of tornadoes associated with typhoons using supercomputer Fugaku
2/12/2025 11:37:00 AM JST
Fujitsu to highlight AI-powered network technologies at MWC Barcelona 2025
2/5/2025 10:25:00 AM JST
Fujitsu launches gen AI software analysis and visualization service to support optimal modernization planning
2/4/2025 11:39:00 AM JST
Fujitsu and Tokai National Higher Education and Research System leverage explainable AI to enhance space weather prediction in collaboration with JAXA
2/3/2025 12:05:00 PM JST
Fujitsu and Asepeyo collaborate to modernise the management of occupational benefits and contingencies
1/30/2025 11:56:00 AM JST
Sustainable Shared Transport and Fujitsu launch open platform for joint transportation and delivery in Japan, enhancing logistics efficiency across industries
1/27/2025 10:53:00 AM JST
Fujitsu, Resona Bank and Saitama Resona Bank launch new web service to simplify home-buying process
1/15/2025 1:13:00 PM JST
Fujitsu drives chemical industry logistics DX with participation in joint logistics demonstration
12/23/2024 1:30:00 PM JST
More Press release >>