ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2022年12月22日 11時20分
Source:
Sony
ソニー、世界初 フルオブジェクトベースの立体音響技術によるライブのリアルタイム配信を実現
立体的な音場に没入できる音楽体験「360 Reality Audio」の対応範囲を広げて新たな感動を創出
東京, 2022年12月22日 - (JCN Newswire) - ソニーは、世界で初めて※1、フルオブジェクトベースの立体音響技術によるライブのリアルタイム配信を実現し、立体的な音場に没入できる音楽体験「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」の対応範囲を広げます。
昨今の社会環境や技術進化により、ライブ等をオンラインで楽しむことが一般的となりましたが、場所や移動などに制約されることのない手軽さが評価される一方、臨場感の実現が課題とされています。ソニーは独自の360立体音響技術を進化させ、「360 Reality Audio」による立体的な音と映像のリアルタイム配信を可能にすることで、ライブやコンサートを会場で楽しむようなリアリティをその場にいなくても同時進行で体験できます。
「360 Reality Audio」でリアルタイムに配信するライブの第一弾は、2023年1月19日に開催予定のアーティスト 宇多田ヒカルによる配信イベント『40代はいろいろ♫』です※2。1万人限定の無料配信を予定しています。
今後、当社は音楽業界の関係者と連携しながら、「360 Reality Audio」によるライブのリアルタイム配信の事業化を推進し、立体的な音楽体験が可能な配信サービスの拡大を図っていきます。
「360 Reality Audio」リアルタイム配信の実現に向けた開発について
1. アーティストやサウンドエンジニア向けに、制作環境を整備し、リアルタイム性と音質を両立させたリアルタイムエンコーダーを開発
立体的な音楽体験を実現するにはまず、サウンドエンジニアがボーカルやギター、ドラムなどの音源一つひとつに位置情報を付与して球状の空間に配置する作業が発生します。ソニーはリアルタイム配信のための「360 Reality Audio」制作ツールを新たに開発し、サウンドエンジニアの制作環境を整備しています。本ツールによって、エンジニアは音源を自由かつ即座に配置でき、意図通りの立体感のある音づくりを実現します。
加えて、音楽をサーバーに送信してユーザーに届けるために、位置情報を含めた音声データを一度圧縮(エンコード)するプロセスがありますが、高音質を保つためには、一定の処理時間がかかります。ライブ配信に重要なリアルタイム性の実現に向けて、ソニーは独自の音質処理アルゴリズムを開発しました。さらに、「360 Reality Audio」がオブジェクトベースの立体音響技術である点を生かして各音源(オブジェクト)に与えられる情報量(ビットレート)を自動的に最適化することで、聴覚上の品質を損なわずに、短時間の音声データの圧縮により映像と同期したリアルタイムでの配信を可能にしています。
2. 視聴者向けに、「360 Reality Audio」リアルタイム配信のアプリ※3を開発
ユーザーが「360 Reality Audio」リアルタイム配信を楽しむためのアプリ「360 Reality Audio Live(サンロクマル・リアリティオーディオ・ライブ)」※3を米国のソフトウエア会社Streamsoft Inc.と共同で開発しました。本アプリとお手持ちのヘッドホン※4で新たなライブエンタテインメントが楽しめます。
さらに、本アプリにはリアルタイムチャット機能が搭載されており、アーティストと視聴者、視聴者同士によるリアルタイムのコミュニケーションを取ることができ、オンラインでも会場で参加しているような一体感を実現します。
「360 Reality Audio Live」公式サイト
https://www.sony.co.jp/united/360RA_live/schedule/
宇多田ヒカル 配信イベント『40代はいろいろ♫』※2のリアルタイム配信について
宇多田ヒカルが満40歳を迎える2023年1月19日(木)日本時間21時より、世界※5向けに配信する予定です。1万人限定※6の無料ライブです。視聴にはアプリ「360 Reality Audio Live」とヘッドホンが必要です。詳細については下記サイトをご覧ください。
宇多田ヒカル 配信イベント『40代はいろいろ♫』公式サイト
https://www.utadahikaru.jp/40iroiro/
「360 Reality Audio」とは
ソニーのオブジェクトベースの360立体音響技術で、アーティストがライブ演奏をする場に入り込んだかのような、臨場感豊かな音場を実現する音楽体験です。コンテンツの制作時には、アーティストやクリエイターの創造性や音楽性に従って、ボーカル、コーラス、楽器などの音源に位置情報を付けて全方位に配置することが可能です。コンテンツの再生時には、制作意図が反映された、360°全ての方向から音が届く体験を楽しめます。
360 Reality Audio公式サイト
https://www.sony.jp/headphone/special/360_Reality_Audio/
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.sony.co.jp/corporate/information/news/202212/22-041/
概要:ソニー
詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。
Source: Sony
セクター: IT, デジタル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
NEC achieves Japan's longest terrestrial wireless optical communication over 10 km
Apr 25, 2025 17:50 JST
Olympus Appoints New CEO
Apr 25, 2025 15:30 JST
DENSO Announces Year-End Financial Results
Apr 25, 2025 12:17 JST
DENSO and DELPHY Sign Memorandum of Understanding to Develop Data-Driven Smart Horticulture
Apr 24, 2025 18:43 JST
MyJCB App Wins "iF DESIGN AWARD 2025"
Apr 24, 2025 17:00 JST
Fujitsu launches new company 1FINITY to strengthen network products business
Apr 24, 2025 16:24 JST
MHIEC Completes Renovation of Core Facilities for Arita Municipal Recycle Plaza in Saga Prefecture
Apr 24, 2025 15:01 JST
NEC invests in U.S.-based "Geodesic Alliance Fund" aiming to strengthen economic security business
Apr 24, 2025 10:23 JST
MHI Thermal Systems Wins German Red Dot Design Award 2025
Apr 24, 2025 10:11 JST
ULVAC Develops Dilution Refrigerator for Quantum Computers
Apr 24, 2025 09:30 JST
Fujitsu expands strategic collaboration with Supermicro to offer total generative AI platform
Apr 23, 2025 11:55 JST
Furuya Metal and Asahi Kasei Embark on Demonstration Trial Regarding Recycling of Metals for Chlor-alkali Electrolysis Cells and Electrodes
Apr 23, 2025 11:00 JST
A Decade of Olympus India's Commitment to Community Welfare
Apr 22, 2025 13:00 JST
Fujitsu and RIKEN develop world-leading 256-qubit superconducting quantum computer
Apr 22, 2025 11:37 JST
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
More Latest Release >>
Related Release
Olympus Launches New 4K Camera Head for Urological Endoscopy
9/20/2024 3:00:00 PM JST
JASM Set to Expand in Kumamoto Japan
2/7/2024 5:02:00 PM JST
Sony and Honda Sign Joint Venture Agreement to Establish New Company, "Sony Honda Mobility Inc.", to Engage in Mobility Business
6/16/2022 4:30:00 PM JST
Sony Global Education to Host the 2nd Global Math Challenge, Primed to Become the Largest Online Math Competition in the World
9/11/2015 3:48:37 PM JST
Sony Global Education Partners with Edmodo, the World's Leading Global Education Network
9/1/2015 11:55:48 AM JST
More Press release >>