ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2022年09月02日 17時00分
Source:
Toyota Motor Corporation
WRC 第10戦 アクロポリス・ラリー・ギリシャ プレビュー:伝統のラフグラベルラリーで2年連続優勝を目指す
豊田, 2022年09月02日 - (JCN Newswire) - TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは、9月8日(木)から11日(日)にかけてギリシャで開催される、FIA世界ラリー選手権(WRC)第10戦「アクロポリス・ラリー・ギリシャ」に、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(GR YARIS Rally1 HYBRID 33号車)、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(69号車)、エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(4号車)の、3台のGR YARIS Rally1 HYBRIDで参戦。昨年WRCのカレンダーに復帰した伝統のグラベル(未舗装路)ラリーで、大会二連覇を目指します。
アクロポリス・ラリー・ギリシャは1951年に初めて開催され、WRC創設初年度の1973年からシリーズの一戦に含まれていた伝統あるラリーです。山岳地帯の荒れた未舗装路を舞台とする、耐久色の強いラリーとして高い人気を誇っていました。2013年大会を最後にWRCとしては開催されていませんでしたが、昨年8年ぶりにシリーズに復帰しました。
過去のアクロポリス・ラリー・ギリシャのステージは全体的に非常に荒れており、大きな石が多く転がり、高い気温の中での戦いとなることが多かったため、クルマに厳しいラリーとして知られていました。しかし、路面は年々良くなり、昨年は道路補修によってコンディションが大きく改善されたため、耐久性だけでなく、純粋なパフォーマンスも求められるラリーになりました。また、昨年はこのラリーとしては珍しくウェット路面のステージが多くあり、例年とは大きく異なるコンディションでの戦いになりました。そのような状況で、初出場のロバンペラはデイ2でトップに立ち、WRCにおけるキャリア2勝目を飾りました。
今シーズン、5戦で優勝しドライバー選手権をリードしているロバンペラは、2位のライバルに72ポイント差を築いています。アクロポリス・ラリー・ギリシャも含めて、今シーズン残るラリーは4戦。今回ロバンペラが表彰台を獲得した場合、ライバルの結果次第では初タイトルが決定する可能性もあります。エバンスは、前戦イープル・ラリー・ベルギーで今季4回目の2位表彰台を獲得し、ドライバー選手権3位につけています。また、イープル・ラリー・ベルギーを今季3回目となる総合3位でフィニッシュしたラッピは、WRC開催ではなかった2014年の大会以来、久しぶりのアクロポリス・ラリー・ギリシャ出場となります。なお、今季全てのラリーでポイントを獲得しているTOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムの勝田貴元は、今回もTOYOTA GAZOO Racing World Rally Team Next Generationから、GR YARIS Rally1 HYBRIDで出場します。
ラリーは、8日木曜日の夕方に首都アテネのオリンピック・スタジアムで行われるスーパーSSで競技がスタートします。翌日の9日金曜日からグラベルステージでの本格的な戦いが始まり、アテネの西側に位置するビーチリゾート「ルートラキ」を起点にデイ2として6本のステージを走行。デイ2は日中のミッドデイサービスが設定されず、タイヤフィッティングゾーンでのタイヤ交換および簡易整備作業のみで全ステージを走ります。また、1本のステージを2回走るのはSS2/4「ルートラキ」のみとなり、金曜日の出走順が一番手のロバンペラにとっては厳しい一日になることが予想されます。選手達は各ステージを走りながら北上し、ラミアのサービスパークで一日を終えます。10日土曜日のデイ3は、ラミアのサービスパークを中心に、3本のステージをミッドデイサービスを挟んで各2回走行。6本のステージの合計距離は147.98kmと、4日間で最長となります。最終日となる11日の日曜日のデイ4は、3本のステージを走行。そのうちSS14の再走で最終ステージとなるSS16「エレフテロホリ2」は、トップ5タイムを記録した選手とマニュファクチャラーにボーナスの選手権ポイントが与えられる「パワーステージ」に指定されています。ステージは全部で16本、合計303.30km。リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は1189.42kmとなります。
ヤリ-マティ・ラトバラ (チーム代表)
直近の2戦は優勝まであと一歩でしたので、ギリシャではどうしても勝ちたいと思っています。とはいえ、非常に過酷なラリーなので、簡単ではないことは分かっています。アクロポリスのような伝説的なラリーが、昨年WRCのカレンダーに復帰したのは素晴らしいことです。路面は昔ほどは荒れていませんでしたが、それはつまり、信頼性だけでなく、パフォーマンスの高さも求められるようになったということです。昨年は、このラリーとしては珍しく雨に見舞われ、カッレは難しいコンディションを乗り越えて優勝を飾りました。今年は金曜日のステージの出走順がトップであることに加え、金曜日は1回しか走らないステージが多いので、カッレが昨年と同じような結果を出すのは難しいでしょう。それでも、今年の彼はそのような難しい状況にも上手く対処できています。エルフィンとエサペッカは最近とても調子が良いので、ギリシャでも好調が保たれることを期待しています。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://toyotagazooracing.com/jp/wrc/release/2022/rd10-preview/
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
More Latest Release >>
Related Release
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
4/11/2025 2:03:00 PM JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
4/11/2025 1:35:00 PM JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
3/26/2025 3:25:00 PM JST
Toyota Launches All-New Crown Estate in Japan
3/14/2025 5:22:00 PM JST
Lexus Presents the World Premiere of the New "RZ"
3/12/2025 5:45:00 PM JST
Toyota Submits Second Progress Report on Measures to Prevent Recurrence
2/27/2025 6:00:00 PM JST
TOYOTA GAZOO Racing starts WEC season with Qatar challenge
2/17/2025 6:45:00 PM JST
Thrilling TOYOTA GAZOO Racing one-two on Swedish snow
2/17/2025 2:23:00 PM JST
Toyota Develops New Fuel Cell System
2/14/2025 3:27:00 PM JST
Toyota Powers On New North Carolina Automotive Battery Plant
2/5/2025 1:59:00 PM JST
More Press release >>