ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2022年05月27日 17時30分
Source:
Toyota Motor Corporation
WRC 第5戦 ラリー・イタリア サルディニア プレビュー:GR YARIS Rally1で臨む2戦目のグラベルラリーで2022年シーズン4連勝を目指す
豊田, 2022年05月27日 - (JCN Newswire) - TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは、6月2日(木)から5日(日)にかけて、イタリアのサルディニア島で開催される、2022年FIA世界ラリー選手権(WRC)第5戦「ラリー・イタリア サルディニア」に、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(GR YARIS Rally1 33号車)、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(69号車)、エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(4号車)の、3台のGR YARIS Rally1で参戦。今季2戦目となるグラベル(未舗装路)ラリーで、シーズン4連勝を目標に戦います。
新時代のハイブリッドラリーカー、GR YARIS Rally1にとって初のグラベルラリーとなった前戦ラリー・ポルトガルでは、ロバンペラが優勝、エバンスが総合2位に入り、チームは1-2フィニッシュを達成。ロバンペラは第2戦から3連勝を飾り、ターマック(舗装路)、スノー、グラベルとあらゆる路面のラリーで優勝。ドライバー選手権首位の座をしっかりと固め、選手権2位のライバルに46ポイント差を築きました。また、ポルトガルで今季初表彰台を獲得したエバンスは、ドライバー選手権5位に順位を上げました。そして、第3戦クロアチア・ラリー以来の出場となるラッピは、今回のサルディニアがこのクルマでのグラベル初戦となりますが、過去2018年大会ではヤリスWRCで総合3位に入っており、相性の良いラリーといえます。また、ポルトガルでは惜しくも表彰台を逃すも、今季2度目の総合4位でフィニッシュした勝田貴元は、今回もTOYOTA GAZOO Racing World Rally Team Next GenerationからGR YARIS Rally1で出場。現在、勝田はドライバー選手権3位につけています。
地中海に浮かぶサルディニア島のグラべルステージは、全体的にハイスピードですが、道幅が狭く道のすぐ近くに木々や大きな岩が迫るため、僅かなドライビングミスでも大きな代償を払うことになります。路面は砂状の目の細かいグラベルに覆われており、ステージを1回目に走行する際は、その砂状のグラベルがタイヤのグリップ力を著しく低下させ、特に出走順が早いドライバーたちにとっては不利に働きます。しかし、2回目の再走ステージでは、砂状のグラベルが掃けて下から硬い岩盤が露出。また、大きな石も多く出てくるため、タイヤとサスペンションにとって非常に厳しい路面に変化します。さらに、この時期のサルディニア島は気温がかなり高くなることが多く、同じグラベルラリーでも非常に過酷なコンディションとなることが予想され、クルマ、タイヤ、ドライバーにとって試練の戦いとなる可能性があります。
昨年大会では島北東部のオルビアに置かれたサービスパークは、それ以前にホストタウンを務めてきた北西部アルゲーロのシーフロントに復帰。ただし、ラリーのオープニングステージは2日木曜日の夜にオルビアで行われ、ターマックとグラベルの両路面を走行する、ミックスサーフェスのスーパーSSが行われます。3日金曜日と4日土曜日は、これまで何度も使われてきた定番ステージが中心となり、両日とも島の北部で4本のステージを各2回走行。土曜日については昼のサービスの設定がなく、タイヤフィッティングゾーンしか設けられないため、クルマが大きなダメージを負わないように注意して一日を走り切る必要があります。最終日の5日日曜日は、アルゲーロ北側エリアの風光明媚なシーサイドステージが復活。「カーラ・フルミニ」と、「サッサリ-アルジェンティエラ」の2ステージを、各2回走行します。そのうち、最終のSS21「サッサリ-アルジェンティエラ2」は、トップ5タイムを記録した選手とチームに対し、ボーナスの選手権ポイントが与えられる「パワーステージ」に指定されています。ステージは全部で21本、合計307.91km。リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は1303.38kmとなります。
ヤリ-マティ・ラトバラ (チーム代表)
GR YARIS Rally1にとって初のグラベルラリーであったポルトガルは、素晴らしい結果となり、チームは速く信頼性の高いクルマを作り上げたという自信を持ってサルディニアに臨むことができます。とはいえ、ポルトガルと同じような結果を出すのは、決して簡単なことではないと理解しています。サルディニアは気温が高く、路面は硬く、多くの石が転がっています。また、出走順による路面のコンディション変化も大きいため、我々にとってはポルトガル以上に不利な条件での走行になるはずです。それでも、カッレは現在絶好調ですし、エルフィンも先週末の戦いを経て自信をつけたはずです。そして、今回はエサペッカが我々のラインナップに復帰しますが、彼は過去サルディニアで良い結果を残しているので、有利な出走順を追い風にきっと速く走ってくれることでしょう。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://toyotagazooracing.com/jp/wrc/release/2022/rd05-preview/
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
Intelligent Joy Limited Signs MOU with Smart IR and CLS Press to Collaborate on AI-Driven Investor Relations Platform
Apr 09, 2025 14:57 JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
Apr 09, 2025 14:19 JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
Apr 09, 2025 11:09 JST
Sonofai revolutionizes frozen tuna inspection with new device incorporating Fujitsu AI tech
Apr 09, 2025 10:30 JST
NEC Orchestrating Future Fund invests in Rescale, Inc., provider of a leading digital engineering platform for cloud high-performance computing (HPC)
Apr 08, 2025 16:42 JST
More Latest Release >>
Related Release
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
4/11/2025 2:03:00 PM JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
4/11/2025 1:35:00 PM JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
3/26/2025 3:25:00 PM JST
Toyota Launches All-New Crown Estate in Japan
3/14/2025 5:22:00 PM JST
Lexus Presents the World Premiere of the New "RZ"
3/12/2025 5:45:00 PM JST
Toyota Submits Second Progress Report on Measures to Prevent Recurrence
2/27/2025 6:00:00 PM JST
TOYOTA GAZOO Racing starts WEC season with Qatar challenge
2/17/2025 6:45:00 PM JST
Thrilling TOYOTA GAZOO Racing one-two on Swedish snow
2/17/2025 2:23:00 PM JST
Toyota Develops New Fuel Cell System
2/14/2025 3:27:00 PM JST
Toyota Powers On New North Carolina Automotive Battery Plant
2/5/2025 1:59:00 PM JST
More Press release >>