ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2022年03月03日 12時00分
Source:
Honda Motor Co, Ltd
Honda、「2022国際ロボット展」出展概要を発表
東京, 2022年03月03日 - (JCN Newswire) - 株式会社本田技術研究所(以下、Honda)は、2022年3月9日(水)~12日(土)まで東京ビッグサイトで開催される「2022国際ロボット展」に出展します。
Hondaは一人ひとりの生活者に寄り添い、人の可能性を拡げ、充実した暮らし、そして人生を送ることができるようロボティクス技術でサポートすることを目指しています。2022国際ロボット展では、そうした考えに基づき現在、研究開発に取り組む「Hondaアバターロボット」など、ロボティクス技術の展示を通じて、Hondaロボティクスの目指す未来をご紹介します。
主な出展物
バーチャルな移動を可能にする「Hondaアバターロボット」(分身ロボット)
時間や空間の制約に縛られず、自己能力を拡張する分身ロボット。ASIMOをはじめとするロボティクス研究で培った「多指ハンド」を搭載しており、小さなものをつまむなどの繊細さと、固い蓋を開けるなどの力強さを人間並みに両立できる手を実現しています。また、多指ハンドが一連の動作の中で物をスムーズに把持したり、細やかな力の制御で道具を操ったりできるよう、Honda独自の「AIサポート遠隔操縦」機能を搭載しており、その進化にも取り組んでいます。
アバターロボットは2030年代の実用化を視野に、2023年度中の技術実証開始を目指しており、技術実証のパートナーを求めています。
ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE(ユニワン)」
仕事やアミューズメント・レジャーなどへの活用を目指す、着座型で両手が自由に使えるパーソナルモビリティ。座面を上下させることができるため、立っている人に接する際には座面を上昇させ、着座している人や子供と接する際には座面を下降させることで、まわりの人と目線を合わせて仕事をしたり、移動することができます。ロボティクス研究から生まれたバランス制御技術と、前後・左右・斜め360度自由に移動できるHonda独自の車輪機構「Honda Omni Traction Drive System(オムニ トラクション ドライブ システム)」を採用しており、座面上昇時には身体を傾けて体重移動するだけで歩行するように移動できます。座面下降時にはジョイスティックによる簡単操作で乗り物感覚で移動できます。なお、2022年度中にUNI-ONEを使用した実証実験開始を予定しています。
2022国際ロボット展概要
正式名称: 2022国際ロボット展(INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2022)
会場: 東京ビッグサイト 東1~8ホール、西3・4ホール
会期: 2022年3月9日(水)~3月12日(土)
開催時間: 10:00~17:00
主催: 一般社団法人日本ロボット工業会、日刊工業新聞社
公式サイト:
https://irex.nikkan.co.jp/
Hondaブース位置: 東7ホール サービスロボットゾーン内
参考情報
- プレスインフォメーション「Honda Robotics」
URL:
https://www.honda.co.jp/factbook/corporate/c220304/
- Honda Stories「Hondaのアバターロボットへの挑戦」
URL:
https://www.honda.co.jp/stories/025/
- 先進テクノロジー「アバターロボットの研究開発」
URL:
https://www.honda.co.jp/future/EngineerTalk_avatarrobot/
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2022/c220303.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
More Latest Release >>
Related Release
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
4/10/2025 1:13:00 PM JST
Honda Selected as a CDP "Climate Change A List" Company for Second Consecutive Year
2/27/2025 4:07:00 PM JST
Honda Receives Highest Ranking of 3 Stars as Part of FIA Road Safety Index, Tool for Organizations and Companies to Measure Their Road Safety Footprint
2/21/2025 7:40:00 PM JST
Honda Partners with United Nations Road Safety Fund (UNRSF) to Work Toward Reduction of Fatalities from Traffic Collisions
2/21/2025 7:11:00 PM JST
Honda Reveals Specification for its Next-generation Fuel Cell Module
2/19/2025 11:07:00 AM JST
FLAT OUT IN TOKYO "Red Bull Showrun x Powered by Honda" April 2 (Wed)
2/17/2025 4:21:00 PM JST
Nissan, Honda and Mitsubishi Motors terminate MOU regarding consideration of tripartite collaboration
2/13/2025 4:20:00 PM JST
Honda Presents World Premiere of Seven Refreshed Large-size Outboard Motors at the Miami International Boat Show 2025
2/13/2025 10:50:00 AM JST
Honda Presents the World Premier of BF300 Large-size Outboard Motor at the Dusseldorf Boat Show 2025
1/20/2025 11:36:00 AM JST
Honda Civic Hybrid Named 2025 North American Car of the Year, Making Civic the Most Honored Model in the History of the Award
1/13/2025 5:07:00 PM JST
More Press release >>