ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2021年12月07日 10時00分
Source:
NEC Corporation
NEC、トレッタキャッツ社と協業 「waneco talk」を通じて猫のトイレタイミングをLINEで飼い主に知らせるサービスを提供
東京, 2021年12月07日 - (JCN Newswire) - NECは、猫用カメラ付きトイレ「Toletta(トレッタ、注1)」を提供している株式会社トレッタキャッツ(注2)と愛玩動物コミュニケーションプラットフォーム「waneco」のパートナーとして協業しました。NECは、猫のトイレタイミングをLINEで飼い主に知らせるサービス 「waneco talk(Tolettaオプション)」を2022年1月より提供開始します。
「Toletta」は、トイレに付いたカメラから猫がトイレをする様子を動画と静止画で記録するとともに、センサーを通じて猫の体重、尿量、尿回数等を24時間自動計測し、専用のアプリで確認できるサービスです。
「waneco talk」は、留守番などをしている犬や猫の様子を遠隔地からトーク形式で把握することが可能なサービスです(注3)。
具体的には、三軸加速度センサーと気圧センサーを備えたPLUS CYCLE(プラスサイクル、注4)を首輪につけ、収集した活動量をNECの最先端AI技術群「NEC the WISE」(注5)により分析することで、「運動してた!」「のんびり~」「ヒャッホ!」といった犬や猫の振る舞いに基づいたメッセージが「waneco talk」のLINE公式アカウントから飼い主に届くというものです。
NECは、人とペットとの暮らしにおけるさまざまなサービスをIDでつなぎ、飼い主をサポートする愛玩動物コミュニケーションプラットフォームサービス「waneco」の第一弾サービスとして「waneco talk」を提供しています。
今回の連携では、「waneco」プラットフォームを活用し、「Toletta」での猫のトイレタイミングで飼い主に「トイレしたにゃ~!」や「用を足したとこ・・・」などのメッセージが愛らしい姿とともにLINEに届くようになります。これにより、飼い主は離れていても猫のトイレ回数やその様子を把握することができます。
近年、新型コロナウイルス感染症の世界的拡大の影響で在宅時間が長くなる中、新たに猫を家族として迎える人が増えており、猫の健康にも気を遣う飼い主が増えています。猫の健康管理において、トイレの回数を知ることは重要な要素の1つですが、日々回数を把握することは困難です。そこで、より簡単にかつ楽しくヘルスチェックができることを目的に、今回の協業に至りました。
今後、「Toletta」より得られた各種データを蓄積してAIで分析することにより、「いつもと違う変化」が検知された場合は飼い主に知らせる機能も追加する予定です。これにより、猫のいっそうの健康維持に役立てることを目指します。
NEC は、飼い主と犬や猫のためのウェルビーイングの向上に向け、愛玩動物コミュニケーションプラットフォームサービス「waneco」を様々な事業者に利用いただき、犬や猫とともに人の幸せを目指す、共生できる社会の実現を目指します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202112/20211207_02.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Source: NEC Corporation
セクター: 金融, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
More Latest Release >>
Related Release
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
4/9/2025 11:09:00 AM JST
NEC Orchestrating Future Fund invests in Rescale, Inc., provider of a leading digital engineering platform for cloud high-performance computing (HPC)
4/8/2025 4:42:00 PM JST
SITA and NEC Collaborate to Drive Global Adoption of Digital Identities in Travel
4/8/2025 4:11:00 PM JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
4/1/2025 4:15:00 PM JST
NEC and COEDO Brewery develop the second edition of "The taste of life created by brewers and AI -- Agentic AI x Craft Beer"
3/28/2025 1:08:00 PM JST
NEC provides 25G tunable SFP extended reach optical transceiver
3/26/2025 2:41:00 PM JST
NEC receives order for walkthrough gates leveraging face recognition technology to facilitate more seamless airport arrival and departure procedures
3/25/2025 5:14:00 PM JST
NTT, DOCOMO and NEC Demonstrate World's Fastest 140 Gbps Bidirectional Wireless Transmission in 80 GHz Band
3/25/2025 4:40:00 PM JST
CEPI funds Nagasaki University to develop innovative vaccines using Nanoball platform and NEC's AI
3/10/2025 12:10:00 PM JST
NEC improves the energy efficiency and floor space density of 5G Mobile Core systems
3/6/2025 1:20:00 PM JST
More Press release >>