ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2021年12月01日 13時00分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
三菱重工エンジニアリング、広島市のバイオマス発電所向けに、商用としては初の小型CO2回収装置を受注
MHIENG独自の回収技術を用いた設計標準化で、産業分野でも脱炭素化を促進
東京, 2021年12月01日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工エンジニアリング株式会社(MHIENG、社長:寺沢 賢二、本社:横浜市西区)は、プラント建設・保守などを手掛ける太平電業株式会社(本社:東京都千代田区、以下、太平電業)から、同社が有するバイオマス発電所向けの小型CO2回収装置を受注しました。回収能力は0.3トン/日です。今回の受注を契機に、電力・産業分野をはじめとする、世界中のあらゆる分野における脱炭素化を促進するとともにカーボンニュートラル社会の実現に貢献していきます。
太平電業は循環型社会の実現に向け、バイオマス発電により発生したCO2を分離、回収した後に一旦貯蔵し、そのCO2を農作物の育成などに利用することで、カーボンニュートラルからカーボンネガティブソリューションの獲得を目指しています。今回のCO2回収装置導入はこの取り組みの一環として、同社が広島市の複合機能都市「ひろしま西風新都」に有する出力7,000kW級のバイオマス発電所で計画されています。
同装置は、バイオマス燃焼排ガス源からCO2を回収する検証用の試験機がベースとなっており、早期の商用化を可能としています。英国大手電力会社Drax社のバイオマス発電所におけるCO2回収実証プロジェクト(注1)で用いられている試験機に自動運転機能などを追加し、商業機としてリファインしたものです。
設置に必要な敷地面積は全長5m×全幅2mと小型で、工場からトラックで輸送でき、設置も容易です。また、汎用性の高い設計標準化により導入・運転・維持コストの低減および納期短縮、さらには量産化を可能とするモジュラー型を採用しています。これにより、産業分野など比較的小規模な施設におけるCO2排出量削減のニーズに広く対応できます。今後、小型装置のラインアップを拡充し、国内外問わず多様な排出源からのCO2回収を可能にするとともに、将来的にMHIENG独自の遠隔監視システムによる運転支援サービスも提供し、設置計画からアフターサービスまで一貫したお客様サポート体制を確立します。
また、同装置に採用されているCO2回収技術は、MHIENGが関西電力株式会社(KEPCO)と共同開発した高性能なアミン吸収液「KS-1(TM)」を用いる「KM CDR Process(TM)」(注2)というプロセスで、エネルギー消費量が大幅に少ないのが特長です。MHIENGは2021年11月現在、このプロセスを用いた計13基の商用プラントを世界各地に納入した実績を有していることに加え、さらに2基の建設を進めているところであり、商用プラントにおけるCO2回収量ベースで世界トップシェアを誇っています。
三菱重工グループでは、エナジートランジションの事業強化に戦略的に取り組んでおり、CO2エコシステムの構築はその中の柱の一つです。CO2を回収して転換利用や貯留を行うCCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)は、カーボンニュートラル社会を実現するための有効な手段として注目されています。
MHIENGは、高性能なCO2回収技術を国内外に広く普及させることを通じて、地球規模での温室効果ガス排出削減に貢献するとともに、地球環境保護に寄与する独自技術のさらなる開発に向けた取り組みを継続していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/211201.html
三菱重工グループについて
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。www.mhi.com/jp
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Enjoy Anime Tokyo Station in the Metaverse! ANIME TOKYO STATION ON ROBLOX Opens at 3:00 p.m. on January 31, 2025!
Feb 01, 2025 08:00 JST
DENSO Announces Third Quarter Financial Results
Jan 31, 2025 18:09 JST
Rally Driver Hiroshi Masuoka Receives the Person of Sports Merit Award in Japan
Jan 31, 2025 15:12 JST
TANAKA PRECIOUS METAL TECHNOLOGIES Launches Visi Fine(R): A Group of Precious Metal Materials for Medical Device Components
Jan 31, 2025 11:00 JST
Mazda Production and Sales Results for December 2024 and for January through December 2024
Jan 30, 2025 16:44 JST
Lexus Announces Global Sales Results for 2024
Jan 30, 2025 15:52 JST
MHI Thermal Systems Receives 2024 Agency for Natural Resources and Energy Commissioner's Award from ECCJ for TEJ35AM Electric-Driven Transport Refrigeration Unit Integrated with Isuzu's ELF EV
Jan 30, 2025 14:13 JST
Mitsubishi Shipbuilding Receives Order for an Offshore Patrol Vessel from the Indonesian Maritime Security Agency
Jan 30, 2025 12:35 JST
Fujitsu and Asepeyo collaborate to modernise the management of occupational benefits and contingencies
Jan 30, 2025 11:56 JST
Suzuki, Daihatsu, and Toyota Decide on the Release Schedule for Mini-Commercial Van Electric Vehicles
Jan 30, 2025 10:56 JST
NEC combines video analysis technology with generative AI to generate advice for improving work quality
Jan 29, 2025 10:08 JST
Japan's Telecommunications Carriers Strengthen Disaster Response by Conducting Joint Training for Shared Refueling Stations
Jan 28, 2025 17:39 JST
FDA Approves LEQEMBI (lecanemab-irmb) IV Maintenance Dosing for the Treatment of Early Alzheimer's Disease
Jan 28, 2025 09:46 JST
Ogier's milestone Monte win crowns TOYOTA GAZOO Racing one-two
Jan 27, 2025 17:24 JST
Anime Tokyo Station: Let's Enjoy together!! History of Anime Series "OSHI NO KO"
Jan 27, 2025 13:00 JST
hootfolio, Inc., a Provider of Causal Analysis Technology, Launches Business Development
Jan 27, 2025 12:01 JST
Sustainable Shared Transport and Fujitsu launch open platform for joint transportation and delivery in Japan, enhancing logistics efficiency across industries
Jan 27, 2025 10:53 JST
DOCOMO to Exhibit at MWC Barcelona 2025, World's Largest Connectivity Exhibition
Jan 24, 2025 17:39 JST
Hitachi Launches Food Quality Visualization Solution with Time-Temperature Sensing Ink
Jan 24, 2025 12:40 JST
Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines and Rolls-Royce Celebrate 20 Years of Collaboration
Jan 24, 2025 10:38 JST
More Latest Release >>
Related Release
MHI Thermal Systems Receives 2024 Agency for Natural Resources and Energy Commissioner's Award from ECCJ for TEJ35AM Electric-Driven Transport Refrigeration Unit Integrated with Isuzu's ELF EV
1/30/2025 2:13:00 PM JST
Mitsubishi Shipbuilding Receives Order for an Offshore Patrol Vessel from the Indonesian Maritime Security Agency
1/30/2025 12:35:00 PM JST
Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines and Rolls-Royce Celebrate 20 Years of Collaboration
1/24/2025 10:38:00 AM JST
MHI Receives Order for 3 New Series Trainsets (12 Cars) for Seibu Railway's Yamaguchi Line
1/22/2025 5:27:00 PM JST
Mitsubishi Power Advances Thailand's Energy Development with Completion of 1,400MW Combined Cycle Hin Kong Power Plant
1/21/2025 4:24:00 PM JST
Mitsubishi Power Reinforces Commitment to Saudi Arabia's Sustainable Energy Future at Saudi Aramco's IKTVA Forum 2025
1/16/2025 4:56:00 PM JST
MHI Delivers 60 Cars for the Nippori-Toneri Liner Model 330
1/15/2025 4:38:00 PM JST
MHI Included in "World Index" of Dow Jones Sustainability Index for Second Consecutive Year
12/27/2024 9:36:00 AM JST
MHI Conducts Nighttime and Long-Distance Highway Demonstration Testing of Unmanned Aerial Vehicle Currently Under Development
12/26/2024 9:47:00 AM JST
Contract Renewed on Operation and Maintenance (O&M) Services for APM System at Washington Dulles International Airport
12/20/2024 5:24:00 PM JST
More Press release >>