ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2021年10月29日 15時00分
Source:
Honda Motor Co, Ltd
Honda、着脱式可搬バッテリー「Honda Mobile Power Pack」を活用した取り組みについて
モバイルパワーパックで拡がる移動と暮らし
東京, 2021年10月29日 - (JCN Newswire) - Hondaは本日、着脱式可搬バッテリー「Honda Mobile Power Pack(モバイルパワーパック)」のさらなる活用の広がりと、再生可能エネルギー活用拡大に向けた取り組みについて説明会を開催しましたので、その概要をご紹介します。
再生可能エネルギー活用拡大に向けた取り組み~カーボンニュートラルを目指して~
- モバイルパワーパックなどを活用したバッファ機能を設けることで電力需給バランスを実現
-(バッファ機能の活用で)電力系統の充電負荷を下げ、自然条件に左右されるという再生可能エネルギーの難点に対応し、使いやすさを向上
- 電力不足時におけるモバイルパワーパック貯蔵電力の電力系統への供給も検討
Hondaは、2050年にHondaの関わるすべての製品と企業活動を通じて、カーボンニュートラルを目指しています。その実現に向けた取り組みのひとつとして、電動モビリティとエネルギーサービスをつなぎ「自由な移動の提供」と「再生可能エネルギーの利用拡大」に貢献する「Honda eMaaS(イーマース)」というコンセプトを掲げており、二輪・四輪製品の電動化やモバイルパワーパックにより電動製品の幅を広げるとともに、インフラと連携したスマートな電力オペレーションを行うことで、再生可能エネルギーの活用を拡大します。
再生可能エネルギーを電源として活用する際に問題となるのが、天候や気候、昼夜など自然条件に合わせて発電量が変動するため、電力需要に発電量を合わせることができない、ということです。電力需要に対して発電量が足りなければ停電の可能性があり、逆に発電量が多すぎれば、送電網に過大な負荷がかかるのを防ぐため送電が遮断されてしまい、せっかく発電した電力が捨てられてしまうこともあります。
こうした問題を解決し再生可能エネルギーの活用を拡大するには、電力の需要と供給のバランスを取るためのバッファ機能、すなわちモバイルパワーパックなどを活用した、電力を一時的に溜める調整力を設けることが重要です。
モバイルパワーパックの活用が広がると、例えば、昼間に太陽光発電などの発電量が多くなりすぎた時にはモバイルパワーパックがバッファとなって余剰電力を蓄電し、夕方など発電量が不足する時間帯には、昼間に溜めたモバイルパワーパックの電力を利用することでピークシフト(電力需要が最大になる時間をずらすこと)し、電力系統の充電負荷を下げることができるため、自然条件に左右される再生可能エネルギーを使いやすくなります。
また将来的には、現在開発中の、複数のモバイルパワーパックを充電できるバッテリー交換ステーション「Honda Mobile Power Pack Exchanger e:(モバイルパワーパックエクスチェンジャーイー)」を電力系統につなぎ、電力不足時にはモバイルパワーパックに溜めた電力を電力系統に供給することも検討しています。
モバイルパワーパックの将来的な広がり
- 劣化によりモビリティ用途に適さなくなったモバイルパワーパックの二次利用も検討
- 業種を超えてモバイルパワーパックの活用を広げ、規格の標準化にも取り組む
Hondaは、カーボンニュートラルの実現を目指して、さまざまな製品へのモバイルパワーパックの活用拡大を進めるとともに、劣化により電池容量が減少してモビリティ用途に適さなくなったモバイルパワーパックを、家庭用の蓄電池や他の製品の電源として活用するなど、使用目的を変えた二次利用(リパーパス)も検討しています。
また、さまざまな企業でモバイルパワーパックを動力源とする機器の開発を検討いただいていますが、これをさらに加速させ、モバイルパワーパックの活用を拡大すべく、着脱式可搬バッテリーの規格の標準化にも取り組んでいます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2021/c211029b.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Connect Marketplace Hong Kong 2025 Concludes, Successfully Ushering in a New Era for MICE in the City
Apr 05, 2025 00:00 JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
Apr 04, 2025 15:56 JST
Mitsubishi Corporation Announces Corporate Strategy 2027
Apr 04, 2025 09:04 JST
SMBC and Fujitsu partner towards creation of AI-powered data analytics business
Apr 03, 2025 22:10 JST
Prideone Entertainment Announces New Post-War Film to Commemorate the 80th Anniversary of World War II's End
Apr 03, 2025 07:00 JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
Apr 02, 2025 17:41 JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
Apr 01, 2025 18:46 JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
Apr 01, 2025 18:38 JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
Apr 01, 2025 17:52 JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
Apr 01, 2025 16:15 JST
Mitsubishi Motors Launches Miland Virtual Car Lifestyle App Service
Apr 01, 2025 14:59 JST
Mitsubishi Corporation: Development of R&D Hub "iPark Kobe" in Kobe Medical Industry City
Apr 01, 2025 14:16 JST
Eisai to Divest Rights for Pariet in China to Peak Pharma
Apr 01, 2025 13:15 JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
Apr 01, 2025 11:45 JST
MHI Concludes "Mizuho Eco Finance" Commitment Line Agreement
Apr 01, 2025 10:51 JST
MHI Concludes Nissay Positive Impact Finance Agreement
Apr 01, 2025 09:54 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 01, 2025 02:36 JST
Cryofocus Medtech: Steady Increase in Revenue and Gross Profit with Solid R&D Expenditures in 2024
Apr 01, 2025 01:42 JST
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>
Related Release
Honda Selected as a CDP "Climate Change A List" Company for Second Consecutive Year
2/27/2025 4:07:00 PM JST
Honda Receives Highest Ranking of 3 Stars as Part of FIA Road Safety Index, Tool for Organizations and Companies to Measure Their Road Safety Footprint
2/21/2025 7:40:00 PM JST
Honda Partners with United Nations Road Safety Fund (UNRSF) to Work Toward Reduction of Fatalities from Traffic Collisions
2/21/2025 7:11:00 PM JST
Honda Reveals Specification for its Next-generation Fuel Cell Module
2/19/2025 11:07:00 AM JST
FLAT OUT IN TOKYO "Red Bull Showrun x Powered by Honda" April 2 (Wed)
2/17/2025 4:21:00 PM JST
Nissan, Honda and Mitsubishi Motors terminate MOU regarding consideration of tripartite collaboration
2/13/2025 4:20:00 PM JST
Honda Presents World Premiere of Seven Refreshed Large-size Outboard Motors at the Miami International Boat Show 2025
2/13/2025 10:50:00 AM JST
Honda Presents the World Premier of BF300 Large-size Outboard Motor at the Dusseldorf Boat Show 2025
1/20/2025 11:36:00 AM JST
Honda Civic Hybrid Named 2025 North American Car of the Year, Making Civic the Most Honored Model in the History of the Award
1/13/2025 5:07:00 PM JST
Honda 2025 Motorsports Program Overview
1/10/2025 8:26:00 PM JST
More Press release >>