2021年02月03日 11時00分

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.

三菱重工:フィリピン/パラヤン地熱発電所における29MWバイナリー発電プロジェクトを受注
伊ターボデン社が発電システム一式を納入、三菱パワーが現地対応で支援

東京, 2021年02月03日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループでイタリアに本拠を置くターボデン社(本社:ロンバルディア州、Turboden S.p.A)および三菱パワー株式会社(本社:横浜市西区)は、世界最大の地熱発電設備容量を誇るフィリピンのEnergy Development Corporation(EDC)が同国のルソン島南東部で運転するパラヤン(Palayan)地熱発電所に29MW(2万9,000kW)級の新規バイナリー発電設備を新設する工事を受注しました。ターボデン社が発電システム一式を納入し、三菱パワーが現地対応により支援するもので、2022年末の完成・運転開始を予定しています。

今回ターボデン社が納める発電システムは、EDC傘下のBac-Man Geothermal Inc.(BGI)が保有・運営する12万kW級の既設フラッシュ式地熱発電に、ターボデン社独自の29MW級有機ランキンサイクル(ORC:Organic Rankine Cycle)システムによる新規バイナリー地熱発電装置(注)を追加し、これまで還元井に戻されるだけで活用されていなかった排熱水(Brine)を有効活用し発電するもので、化石燃料その他に依存している送配電網(グリッド)の電力を置き換えることで火力発電由来のCO2排出を削減できます。

また、本プロジェクトは、日本の環境省とその執行団体である地球環境センターが実施する令和2年度「二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業のうち設備補助事業」に採択されており、フィリピンのCO2削減に貢献するだけでなく、日本のCO2削減目標の達成にも寄与します。今回導入する29MW級バイナリー発電により、年間約7万2,200t(森林換算面積約2万ha、東京ドーム約4,300個分)のCO2排出削減に貢献する見込みです。三菱パワーは、現地法人でこれまで地熱・火力発電プラントでの豊富な工事実績とともにソリューションを提供してきたMHI Power(Philippines)Plant Services Corporationを通じて、発電設備の据付指導員派遣および国内輸送などの現地対応を担当します。

フィリピンではGDPの成長に伴い電力需要が拡大しており、再生可能エネルギーの導入が積極的に進められています。同国は多くの火山島から成ることから、地熱資源量は米国、インドネシア、日本に次いで世界第4位、また、地熱発電設備容量は米国、インドネシアに次ぐ第3位であり、資源量に占める設備容量の割合(開発率)はフィリピンが世界で最も高く、世界の中でも地熱開発が積極的に行われています。

本プロジェクトで実施するORC技術の導入による新規バイナリー地熱発電では、追加掘削を必要とせず、既存の地熱発電からの排熱水を活用することで発電を行うことができます。このため、地熱発電がすでに多く開発されているフィリピンをはじめとする地熱発電所に本ORC技術を導入することで、排出されたままとなっていた排熱水を有効な熱源として利用することができ、即応性の高いカーボンニュートラル電源としての活用が可能となります。

三菱重工業は、広範囲かつ高効率な発電・エネルギーシステムの提供を追求するグローバル企業として、ターボデン社と緊密に連携し、バイナリー発電装置の普及を通じた世界規模でのサステナブル(持続可能)なエネルギーミックスに貢献していきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/210203.html

概要:三菱重工業株式会社

詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.


Latest Release

More Latest Release >>