ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年11月11日 18時00分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
三菱造船、船舶の未来像を探る"ROBOSHIP 価値共創プロジェクト PoC in Tokyo 2020"に参画
東京・豊洲沖での実船を用いた概念実証試験を実施
東京, 2020年11月11日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:北村 徹、本社:横浜市西区)は、船舶の未来像としての"ROBOSHIP(ロボシップ)"を探求する業際横断型プロジェクトに参画し、2020年11月11日に共同で"ロボシップ概念実証"を実際の水上船舶を用いて行いました。この実証試験は、東京都内の豊洲沖で観光汽船興業株式会社の旅客船を使い参画企業の先進的な技術とアイディアについての実証を手掛けるもので、内航船向け運航支援システムの開発・普及につなげることが狙いです。
一連の実証試験は、海運会社および商社の4社が昨年共同で設立した船舶のEV(Electric Vehicle)化・デジタル化を目指す株式会社 e5 ラボ(社長:一田 朋聡氏、本社:東京都千代田区)が推進する"業界の抱える課題をビジネスで解決しチャンスに変える価値共創 プラットフォーム"として、e5 ラボをはじめ造船・海運分野以外の企業も含む23社・1団体が一堂に会するプロジェクトの一環として実施しているものです。今回は、12日までの2日間にわたり「ROBOSHIP価値共創プロジェクトPoC(注) in Tokyo 2020」の名称の下、「e5と22社・1団体が描くミライのフネのカタチ」をテーマとして実施されています。
このうち三菱造船は、三菱重工グループにおける関連セクションの支援を受けながら、海事に関するエンジニアリングおよびサービス、船舶の遠隔管制/自律航行サポート、船舶推進器のシステムインテグレーションを提供しました。航路計画、針路制御、船速制御、衝突予防、避航計画などの機能を有する運航支援システムであるSUPERBRIDGE-Xを観光汽船興業が東京湾クルーズなどで運用する"アーバンランチ"に搭載。さらに三菱重工が開発した遠隔で操船する無人船を用意し、アーバンランチと無人船の2隻を用いて衝突を回避するデモンストレーションを実施しました。
三菱造船は、目指す成長戦略『海洋Future Stream』の中で再生可能エネルギーと炭素循環による「海の脱炭素社会」、自律化・電化による「海洋空間有効活用社会」を描き、海に関わるイノベーションの「知恵出し」とその「カタチ化」の実現を掲げています。一方、e5 ラボは、船舶のEV化・デジタル化を通して海運業が抱える課題解決に取り組むソリューションプロバイダーであり、船舶の安全運航、乗組員の働きやすい環境づくり、そして地球環境保全の実現を目指しています。海運・海事産業の抱える社会問題を全力で解決するために活動していくコンセプトを共有しながら、共創プロジェクトの下での連携を進めていきます。
これまで三菱重工グループとして蓄積してきた海事関連技術と三菱重工の総合技術を展開し、三菱造船のエンジニアリングを主体とした建造支援や、EV船のパワートレイン、労働環境を改善するIT化技術などをシステムインテグレーターとして提供することでお客様や社会の様々な課題解決に応えていきます。三菱造船はe5ラボと連携し、海運業界が抱える課題解決に取り組むソリューションプロバイダーを目指します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/news_201111.html
概要:三菱重工業株式会社
詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
SMBC and Fujitsu partner towards creation of AI-powered data analytics business
Apr 03, 2025 22:10 JST
Prideone Entertainment Announces New Post-War Film to Commemorate the 80th Anniversary of World War II's End
Apr 03, 2025 07:00 JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
Apr 02, 2025 17:41 JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
Apr 01, 2025 18:46 JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
Apr 01, 2025 18:38 JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
Apr 01, 2025 17:52 JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
Apr 01, 2025 16:15 JST
Mitsubishi Motors Launches Miland Virtual Car Lifestyle App Service
Apr 01, 2025 14:59 JST
Mitsubishi Corporation: Development of R&D Hub "iPark Kobe" in Kobe Medical Industry City
Apr 01, 2025 14:16 JST
Eisai to Divest Rights for Pariet in China to Peak Pharma
Apr 01, 2025 13:15 JST
Everbright Grand China Assets Recorded Revenue of RMB 45.9 Million in 2024
Apr 01, 2025 12:25 JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
Apr 01, 2025 11:45 JST
MHI Concludes "Mizuho Eco Finance" Commitment Line Agreement
Apr 01, 2025 10:51 JST
MHI Concludes Nissay Positive Impact Finance Agreement
Apr 01, 2025 09:54 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 01, 2025 02:36 JST
Cryofocus Medtech: Steady Increase in Revenue and Gross Profit with Solid R&D Expenditures in 2024
Apr 01, 2025 01:42 JST
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
Fujitsu and Macquarie University partner to help address critical shortage of machine learning engineers
Mar 31, 2025 09:28 JST
ForexIGO by Avenix Fzco Enhances Automated Trading with Dual-Asset Precision
Mar 29, 2025 22:30 JST
More Latest Release >>
Related Release
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
4/2/2025 5:41:00 PM JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
4/1/2025 11:45:00 AM JST
MHI Concludes "Mizuho Eco Finance" Commitment Line Agreement
4/1/2025 10:51:00 AM JST
MHI Concludes Nissay Positive Impact Finance Agreement
4/1/2025 9:54:00 AM JST
Contract Renewed on Operation and Maintenance (O&M) Services for APM System at Hartsfield-Jackson Atlanta International Airport
3/27/2025 11:53:00 AM JST
Mitsubishi Shipbuilding Receives Additional Orders for Three Methanol-Fueled RORO Cargo Ships
3/21/2025 5:48:00 PM JST
MHI Thermal Systems to Launch 31 Models of Residential-use Air- Conditioners for the Japanese Market in 2025
3/18/2025 1:40:00 PM JST
Approval in Principle (AiP) for the Basic Design of a Large Ammonia-Fueled Ammonia Carrier Obtained from Classification Society
3/14/2025 6:37:00 PM JST
MHIET Achieves Rated Operation of a 6-Cylinder 500kW-class Hydrogen Engine Generator Set
3/12/2025 2:11:00 PM JST
Unmanned Aerial Vehicles Being Developed by MHI Used in Demonstration of Automated Transport and Unloading of Heavy Cargo in Disaster Areas
3/5/2025 4:11:00 PM JST
More Press release >>