ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年10月16日 19時00分
Source:
Remington Sterling
Remington Sterlingは、個人投資家がトレードファイナンスを利用しやすい環境を醸成
ロンドン, 2020年10月16日 - (JCN Newswire) - 刻々と変化する世界経済、コンプライアンスの強化、そして急速な技術開発により、トレードやサプライチェーン・ファイナンス市場は変貌を遂げています。コロナウイルスの猛威を受けて、多くの国では旅行、対面でのビジネス活動、物品の移動が制限されています。このため、企業は支払い条件の延長など、業務の再調整を余儀なくされ、結果的に企業同士の取引が困難になっています。貿易金融の分野では、かつて圧倒的な存在であった銀行が、バーゼルIIIの資本準備金規制などの新たな規制により、この分野から撤退してきています。そのため、貿易金融におけるギャップが悪化しているのです。
Remington Sterlingは、新興国市場や先進国市場でビジネスを展開する企業に貿易を促進し、貿易関連のリスクを軽減するための金融ソリューションを提供するコモディティ金融会社です。Remington Sterlingは、サプライチェーン、金融、技術的な専門知識における豊富な経験を活用することで、あらゆる規模の企業のニーズに対応し、国内および国際市場におけるキャッシュフローの改善と債権回収の確保を実現しています。
Remington SterlingのCEOであるジェロルド・シェパード氏は、「個人投資家は、通常の伝統的な市場よりも優れたリターンを得ることができる安全な投資手段を探しています。この点、当社独自の信用分析ソフトウェアにより、リスクの低い貿易金融取引を促進し、個人投資家が参加することが可能になりました」と述べています。
「それにより、デフォルトリスクを大幅に軽減できるだけでなく、個人投資家のニーズに合った商品構成が可能になりました。金の受渡し需要が急増していることから、今年は金取引に大きなチャンスがあると考えています。私たちはまた、フォワード契約とスポット取引を通じて現物の金の取引を開始しました」とシェパード氏は付け加えています。
またシェパード氏は、「私たちは、LME(ロンドン金属取引所)のような取引所におけるデリバティブでリスク・エクスポージャーをヘッジしています。これにより、投資家の皆様に多様なヘッジを提供しています。当社は現在、アジア太平洋地域での市場でのプレゼンスの確立とアジア地域での拡大計画という目標を達成するために、いくつかのアジア太平洋地域の潜在的な企業と交渉中です」と話しています。
メディア連絡先:
ガブリエル・ロバーツ
marketing@remingtonsterling.com
Source: Remington Sterling
セクター: Crypto, Exchange
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Enjoy Anime Tokyo Station in the Metaverse! ANIME TOKYO STATION ON ROBLOX Opens at 3:00 p.m. on January 31, 2025!
Feb 01, 2025 08:00 JST
DENSO Announces Third Quarter Financial Results
Jan 31, 2025 18:09 JST
Rally Driver Hiroshi Masuoka Receives the Person of Sports Merit Award in Japan
Jan 31, 2025 15:12 JST
TANAKA PRECIOUS METAL TECHNOLOGIES Launches Visi Fine(R): A Group of Precious Metal Materials for Medical Device Components
Jan 31, 2025 11:00 JST
Mazda Production and Sales Results for December 2024 and for January through December 2024
Jan 30, 2025 16:44 JST
Lexus Announces Global Sales Results for 2024
Jan 30, 2025 15:52 JST
MHI Thermal Systems Receives 2024 Agency for Natural Resources and Energy Commissioner's Award from ECCJ for TEJ35AM Electric-Driven Transport Refrigeration Unit Integrated with Isuzu's ELF EV
Jan 30, 2025 14:13 JST
Mitsubishi Shipbuilding Receives Order for an Offshore Patrol Vessel from the Indonesian Maritime Security Agency
Jan 30, 2025 12:35 JST
Fujitsu and Asepeyo collaborate to modernise the management of occupational benefits and contingencies
Jan 30, 2025 11:56 JST
Suzuki, Daihatsu, and Toyota Decide on the Release Schedule for Mini-Commercial Van Electric Vehicles
Jan 30, 2025 10:56 JST
NEC combines video analysis technology with generative AI to generate advice for improving work quality
Jan 29, 2025 10:08 JST
Japan's Telecommunications Carriers Strengthen Disaster Response by Conducting Joint Training for Shared Refueling Stations
Jan 28, 2025 17:39 JST
FDA Approves LEQEMBI (lecanemab-irmb) IV Maintenance Dosing for the Treatment of Early Alzheimer's Disease
Jan 28, 2025 09:46 JST
Ogier's milestone Monte win crowns TOYOTA GAZOO Racing one-two
Jan 27, 2025 17:24 JST
Anime Tokyo Station: Let's Enjoy together!! History of Anime Series "OSHI NO KO"
Jan 27, 2025 13:00 JST
hootfolio, Inc., a Provider of Causal Analysis Technology, Launches Business Development
Jan 27, 2025 12:01 JST
Sustainable Shared Transport and Fujitsu launch open platform for joint transportation and delivery in Japan, enhancing logistics efficiency across industries
Jan 27, 2025 10:53 JST
DOCOMO to Exhibit at MWC Barcelona 2025, World's Largest Connectivity Exhibition
Jan 24, 2025 17:39 JST
Hitachi Launches Food Quality Visualization Solution with Time-Temperature Sensing Ink
Jan 24, 2025 12:40 JST
Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines and Rolls-Royce Celebrate 20 Years of Collaboration
Jan 24, 2025 10:38 JST
More Latest Release >>