ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年10月16日 19時00分
Source:
Remington Sterling
Remington Sterlingは、個人投資家がトレードファイナンスを利用しやすい環境を醸成
ロンドン, 2020年10月16日 - (JCN Newswire) - 刻々と変化する世界経済、コンプライアンスの強化、そして急速な技術開発により、トレードやサプライチェーン・ファイナンス市場は変貌を遂げています。コロナウイルスの猛威を受けて、多くの国では旅行、対面でのビジネス活動、物品の移動が制限されています。このため、企業は支払い条件の延長など、業務の再調整を余儀なくされ、結果的に企業同士の取引が困難になっています。貿易金融の分野では、かつて圧倒的な存在であった銀行が、バーゼルIIIの資本準備金規制などの新たな規制により、この分野から撤退してきています。そのため、貿易金融におけるギャップが悪化しているのです。
Remington Sterlingは、新興国市場や先進国市場でビジネスを展開する企業に貿易を促進し、貿易関連のリスクを軽減するための金融ソリューションを提供するコモディティ金融会社です。Remington Sterlingは、サプライチェーン、金融、技術的な専門知識における豊富な経験を活用することで、あらゆる規模の企業のニーズに対応し、国内および国際市場におけるキャッシュフローの改善と債権回収の確保を実現しています。
Remington SterlingのCEOであるジェロルド・シェパード氏は、「個人投資家は、通常の伝統的な市場よりも優れたリターンを得ることができる安全な投資手段を探しています。この点、当社独自の信用分析ソフトウェアにより、リスクの低い貿易金融取引を促進し、個人投資家が参加することが可能になりました」と述べています。
「それにより、デフォルトリスクを大幅に軽減できるだけでなく、個人投資家のニーズに合った商品構成が可能になりました。金の受渡し需要が急増していることから、今年は金取引に大きなチャンスがあると考えています。私たちはまた、フォワード契約とスポット取引を通じて現物の金の取引を開始しました」とシェパード氏は付け加えています。
またシェパード氏は、「私たちは、LME(ロンドン金属取引所)のような取引所におけるデリバティブでリスク・エクスポージャーをヘッジしています。これにより、投資家の皆様に多様なヘッジを提供しています。当社は現在、アジア太平洋地域での市場でのプレゼンスの確立とアジア地域での拡大計画という目標を達成するために、いくつかのアジア太平洋地域の潜在的な企業と交渉中です」と話しています。
メディア連絡先:
ガブリエル・ロバーツ
marketing@remingtonsterling.com
Source: Remington Sterling
セクター: Crypto, Exchange
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
More Latest Release >>