ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年08月28日 18時00分
Source:
Moonstake
Moonstake、RAMP DEFIとRuby Capitalのパートナーシップを発表
シンガポール, 2020年08月28日 - (JCN Newswire) - Moonstake(ムーンステーク)はこのたび、Ruby CapitalおよびRAMP DEFIとの提携を発表しました。今後、DeFiの発展やMoonstakeプラットフォームのDeFi接続に向けて協力していきます。
Moonstakeは、創業以来、革新的なステーキングプロトコルを自ら開発することにより、アジア地域や世界規模で高まる需要に応えることを目指してきました。Moonstakeのプロダクトは、ステーキング機能を備えているワンストップソリューションであり、ウェブウォレットとモバイルウォレット(iOS/Android)を介して、ユーザーが暗号通貨の使用を円滑化し、暗号通貨の可能性を最大化するためのゲートウェイになっています。現在、Moonstakeのステーキングプールは、Cosmos、IRISnet、Ontology、Harmony、Tezos、そして直近ではADAのステーキングを行えるようになりました。
RAMP DEFIは、ステーキングされたデジタル資産を流動性のある資本へ変換させることに焦点を当てた分散型金融ソリューションです。MoonstakeとRuby Capitalが共同でRAMP DEFIのエコシステム拡大に協力することで、アジア全域に同社の高品質なサービスの提供を行っていきます。今年8月23日に、RAMP DEFIは、Alameda Researchを始めとする有力ファンドから100万ドル以上の資金調達を行ったことを発表いたしました。これによりRAMP DEFIへの機関投資家は合計10社になります。また、RAMP DEFIは、エコシステムパートナーとして、IOSTとELRONDと提携しています。
Ruby Capitalはシンガポールを拠点とするベンチャーキャピタルファンドマネージャーです。東南アジア、中国、日本、韓国の投資家を対象に、社会と産業の発展を促進させ、持続可能な投資収益を上げる革新的なハイテク新興企業に投資を行っております。投資対象として、人工知能、データ分析、フィンテック、消費者技術の革新、分散型台帳技術、拡張現実、量子コンピューティング、その他の潜在力の高いイノベーションを扱う企業と緊密に連携しています。
パートナーはMoonstakeの技術的な専門知識とサポートを活用して、MoonstakeのStaking Platform内でのステークキングとDeFiサービスの開発を支援します。また、Ruby CapitalのPanjun氏とRAMP DeFiのLim氏の両方がMoonstakeのアドバイザーとして参画します。
Moonstakeの創業者、手塚満からのコメント
『Ruby Capital と RAMP DEFI を戦略的パートナーに加え、Panjun 氏と Lim 氏を顧問に迎えることができたことを喜ばしく思っております。 彼らと協力していくことで私たちのチームはさらに強力的なものとなり、私たちのソリューションの提供スピードを速め、提供することができるエリアを拡げ、私たちのエコシステムに計り知れない価値を加えてくれると強く思っております。』
RAMP DEFIのCEO、Lawrence Lim氏のコメント
『この戦略的パートナーシップは、RAMP DeFiがアジアへの進出を成功させ、アジア全体に普及させるための足がかりとなり、その相乗効果により戦略的な競争優位性が得られるものと確信しています。』
新たにMoonstakeのアドバイザーとなった、Lawrence氏は、シンガポール政府の公式パートナーであるブロックチェーンインキュベーターHashed.Labsのマネージングディレクターを務めていました。Lawrenceは、Hashed.Labsに加えて、Sequoia Capital、ZhenFund、Matrix Partnersなど、グローバルな投資家がサポートするブロックチェーンインフラプロトコルのリーディングカンパニーであるIOSTの国際的なビジネス拡大責任者を兼任していました。ブロックチェーン業界に参加する以前は、JPモルガン、BNPパリバ、KPMGなどの大手金融機関で5年間、資産管理や企業のM&A機能を担当していました。
Ruby CapitalのディレクターであるPanjun Wang氏のコメント
『MoonstakeとRAMP Defiがアジア市場で成長するために、私たちのスキルとネットワークを活用できることに大きな喜びを感じています。』
新たにMoonstakeのアドバイザーとなったPanjun Wang氏は、A.I.を活用したデジタル資産交換サービスを提供する大手フィンテックベンチャーであるBibox ExchangeのVice Presidentを務めていました。Bibox Exchangeの前は、IP Investment Managementのシニア投資アナリストとして、TMT、ヘルスケア、プロパティ、教育を担当していました。
Moonstakeについて(
https://www.moonstake.io/
)
Moonstakeは、アジア地域や世界規模で高まる需要に応えるため、ステーキングプール・プロトコル開発のために設立されました。ステーキングはプルーフオブステーク(PoS)をコンセンサスアルゴリズムとして取り入れることにより暗号資産保有者がブロック検証から得られるブロック報酬率を増やします。これによりステーキングを共に行うことができ、貢献度に合わせてブロックの報酬を分配することが可能となります。Moonstakeはステーキングプールのプロトコルを開発しパートナーや会社を通して企業サービスを提供していきます。ステーキングは分散型の仕組みの中で機能し、ブロックチェーン技術を高めると考えられています。
Moonstakeは暗号資産保有者にとって活発的な環境を提供するアジアにおいて最大ステーキングプールネットワークになることを目標としています。Moonstakeと明確なパートナーシップロードマップを作ることでアジアの分散型台帳技術(DLT)エコシステムに渡り、先導的プラットフォームとの繋がりを強化継続への一歩になります。近日共にアジアを率いるエコシステムを構築していくためにOntology、日本最大のブロックチェーンハブのBinarystar、シンガポールCatalist上場企業のDLF Holdings Limited (SGX: KUX)、とQurasとのパートナーシップの発表をしました。更にLisk、Ethikom Consultancyの最高経営責任者(CEO)であるMr. Nizam Ismail、 Harmonyのマーケティング責任者のMr. Garlam Won等業界で評判のある方々をアドバイザーとして迎えました。
RAMP Protocol Pte Ltd.について(
https://rampdefi.com/
)
RAMP DEFI は、ステーキングされたデジタル資産を流動性のある資本へ変換することに焦点を当てた分散型金融ソリューションです。これは、ユーザーがステーキングした資産のポートフォリオを共通のステーキングコインであるrUSDに担保させることで達成され、これを使ってUSDTやUSDCなどの不換紙幣資本を借りることができます。RAMPソリューションを使用することで、ユーザーはステーキングで得た報酬を継続的に受け取ることができ、ステーキングされたポートフォリオの資本増加の可能性を維持し、同時にステーキングされた資本を新たな投資機会に再利用することができます。現在、ステークド・アセットのアドレス可能な市場は220億米ドルを超えており、RAMP DEFIは2021年末までにRAMPユーザーの「トータル・バリュー・アンロック(TVU)」を10億米ドルにするというビジョンを持っています。
Ruby Capital Pte Ltdについて(
https://rubycapital.sg/
)
Ruby Capital Pte Ltd.は、シンガポール通貨庁の認可を受けたベンチャーキャピタルファンドマネージャーです。 シンガポール、日本、中国の産業界の専門家やスペシャリストを採用しています。 Ruby Capitalは、金融、IT技術、インキュベーター、教育、サプライチェーン業界に強いコネクションを持つ中国、日本、韓国、シンガポール、ヨーロッパのBinaryStar、Infinity Blockchain Groupなどと提携しています。 人工知能、データ分析、フィンテック、消費者技術革新、分散型台帳技術(DLT)、拡張現実、量子コンピューティング、その他の潜在力の高いイノベーションに投資しています。
Source: Moonstake
セクター: Crypto, Exchange
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of FY2024 Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
Fujitsu and Macquarie University partner to help address critical shortage of machine learning engineers
Mar 31, 2025 09:28 JST
ForexIGO by Avenix Fzco Enhances Automated Trading with Dual-Asset Precision
Mar 29, 2025 22:30 JST
HKTDC Export Confidence Index 1Q25
Mar 29, 2025 19:36 JST
Hua Medicine Announces 2024 Annual Results
Mar 28, 2025 22:51 JST
Mitsubishi Corporation, ADM Sign Non-Binding MOU, Form Strategic Alliance
Mar 28, 2025 16:29 JST
Everbright Grand China Assets Recorded Revenue of RMB 45.9 Million in 2024
Mar 28, 2025 14:27 JST
NEC and COEDO Brewery develop the second edition of "The taste of life created by brewers and AI -- Agentic AI x Craft Beer"
Mar 28, 2025 13:08 JST
Akanetsu Installs Heat Source Facilities Utilizing Green Hydrogen, the First Such Initiative by a District Heating and Cooling Company in Central Tokyo
Mar 27, 2025 14:00 JST
Contract Renewed on Operation and Maintenance (O&M) Services for APM System at Hartsfield-Jackson Atlanta International Airport
Mar 27, 2025 11:53 JST
China Travel International's Revenue Reached HK$4,627 Million in 2024, Profit Attributable to Operation Grew 8% Year-on-Year
Mar 27, 2025 10:44 JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
Mar 26, 2025 17:13 JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
Mar 26, 2025 15:25 JST
NEC provides 25G tunable SFP extended reach optical transceiver
Mar 26, 2025 14:41 JST
Start of Joint Study on Integrated Power and Data Center Business in Ohgishima area in Keihin District
Mar 26, 2025 14:31 JST
TANAKA Announces Executive Appointments
Mar 26, 2025 03:00 JST
World's First Early Alzheimer's Disease Treatment Developed in Japan LEQEMBI Receives Prime Minister's Award at the 12th Technology Management and Innovation Awards
Mar 25, 2025 17:28 JST
NEC receives order for walkthrough gates leveraging face recognition technology to facilitate more seamless airport arrival and departure procedures
Mar 25, 2025 17:14 JST
NTT, DOCOMO and NEC Demonstrate World's Fastest 140 Gbps Bidirectional Wireless Transmission in 80 GHz Band
Mar 25, 2025 16:40 JST
More Latest Release >>