ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年08月28日 16時00分
Source:
China Eastern Airlines
12306(中国国鉄の公式サイト)でエアチケットを購入!東航と国鉄が交互販売を実施
東京, 2020年08月28日 - (JCN Newswire) - 今日から、12306からもエアチケットの購入が可能となりました。
東航グループと国鉄グループのアプリがシステムのリンクを行い、旅客はどちらのアプリからも、東航或いは上航のフライトと国鉄が組み合わさったパッケージチケットを一括購入できます。
2019年9月、東航と国鉄グループは戦略的協力協議を締結し、双方は連動商品の革新、ジョイントチケット販売の推進、総合型運輸サービス一体化の発展の促進をするうえで合意に達しました。
一年の準備期間を経て、「空鉄連動」商品が本日リリースされ、国内初鉄道と民航の二つの運輸主体が手を組み、その販売システムを連結させました。
当面において、東航アプリは既に高鉄のチケット予約を開通させ、鉄道12306のアプリも今夜空港チケットの予約を開通する予定であります。
今回「空鉄連動」一期商品の網羅するところにおいて、上海虹橋国際機場と虹橋鉄道駅を中枢とし、付近都市が上海を通じて東航国内線の各都市へ行き来する双方連携を開通させていきます。将来、この連動トランジットサービスは北京、広州、深圳、成都、南京、杭州、武漢、西安など多くの重要都市、及び浦東機場+上海東駅という中枢区間まで展開させていく予定であります。
実は、東航は2012年のとき、既に上海鉄路局と共に、「空鉄パス」なる商品をリリースしていました。バーチャルフライトの形式で高鉄のダイヤを販売システムに入力していました。当時、旅客は東航を介してシステムに入力されていたものを予約できていたが、協力範囲が限られ、更にエアチケット+切符の払い戻し・変更・エンドースメントを一括に処理できていませんでした。
しかし、今回の販売システムにより、それぞれのアプリでエアチケット+切符を一括購入でき、さらに東航のアプリで高鉄の座席選び・切符の変更が可能で、12306アプリを通じて、東航と上航のエアチケットをエンドースメントもできます。
フライトと列車の連動を実践するのはそう容易くありませんでした。まずインフラ設備の調和が必要で、例えば機場のターミナルと駅のターミナルの距離が遠く離れず、そこから双方システムのリンクを実現させる必要がありました。そのため、今回の協力は国内初空鉄の連動販売ということになります。
一方、ヨーロッパでは、もう既に空鉄の連携が比較的に進んている状況であります。2005年、ルフトハンザドイツ航空でフランクフルトからケルンまでの区間において、鉄路との協力を実施しました。ケルンにいながらフランクフルトで搭乗する予定の旅客は、ケルン駅で列車に乗り、改札と荷物の預かりを完了させ、特急列車で機場まで到着し、そこから世界各地へつなぐ飛行機に乗り継ぎ、降りた先に自分の荷物を受領できていました。もう列車から飛行機へ載せ替える必要がありません。
国鉄グループも、今回東航との協力はまだ第一段階にあり、未来、双方には旅行プロセスの保障、商品の販売促進、エキストラサービス、メンバーシップポイントなど、より多くの協力が期待されているという考えを示しています。
会社:中国東方航空
電子メール:
zhangyun3@ceair.com
Source: China Eastern Airlines
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Connect Marketplace Hong Kong 2025 Concludes, Successfully Ushering in a New Era for MICE in the City
Apr 05, 2025 00:00 JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
Apr 04, 2025 15:56 JST
Mitsubishi Corporation Announces Corporate Strategy 2027
Apr 04, 2025 09:04 JST
SMBC and Fujitsu partner towards creation of AI-powered data analytics business
Apr 03, 2025 22:10 JST
Prideone Entertainment Announces New Post-War Film to Commemorate the 80th Anniversary of World War II's End
Apr 03, 2025 07:00 JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
Apr 02, 2025 17:41 JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
Apr 01, 2025 18:46 JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
Apr 01, 2025 18:38 JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
Apr 01, 2025 17:52 JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
Apr 01, 2025 16:15 JST
Mitsubishi Motors Launches Miland Virtual Car Lifestyle App Service
Apr 01, 2025 14:59 JST
Mitsubishi Corporation: Development of R&D Hub "iPark Kobe" in Kobe Medical Industry City
Apr 01, 2025 14:16 JST
Eisai to Divest Rights for Pariet in China to Peak Pharma
Apr 01, 2025 13:15 JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
Apr 01, 2025 11:45 JST
MHI Concludes "Mizuho Eco Finance" Commitment Line Agreement
Apr 01, 2025 10:51 JST
MHI Concludes Nissay Positive Impact Finance Agreement
Apr 01, 2025 09:54 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 01, 2025 02:36 JST
Cryofocus Medtech: Steady Increase in Revenue and Gross Profit with Solid R&D Expenditures in 2024
Apr 01, 2025 01:42 JST
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>