ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年08月12日 16時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立とボンバルディア社がイタリアの鉄道運営会社トレニタリア社とスペイン向け高速車両23編成の供給に関する契約を締結
東京, 2020年08月12日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レール(イタリア)社は、このたび、ボンバルディア・トランスポーテーション社(以下、ボンバルディア社)と共同で、イタリア共和国(以下、イタリア)の鉄道運営会社であるTrenitalia(以下、トレニタリア社)と、高速車両Frecciarossa(フレッチャロッサ)1000 23編成の供給に関する契約を約8億ユーロ(約998億円)で締結しました。本車両は、トレニタリア社とスペイン王国(以下、スペイン)のOperador Ferroviario de Levante SLの合弁会社であるIntermodalidad de Levante(以下、ILSA社)により、スペインにて運行されます。
フレッチャロッサ1000は、欧州において最も速く、静かに走行する超高速車両であり、今回のILSA社向けの23編成の新しい車両は、日立レール(イタリア)社とボンバルディア社によってイタリアで設計、製造されます。1編成の全長は約200メートルで、乗車定員は約460人、営業最高時速は360キロであり、最新の空力および省エネ技術により、運行効率の最大化を実現しています。さらに、Wi-Fi設備やビストロエリアなどを完備し、全クラスにおいて最高レベルの快適なサービスを楽しむことができます。この車両は、欧州相互乗り入れ技術要求(Technical Specification for Interoperability:TSI)の全ての要件を満たす多電圧技術を搭載した高速鉄道ネットワーク上で運行されます。2015年にイタリアで導入されて以来、フレッチャロッサ1000は、性能、運転効率、乗客の快適性において、他の車両を圧倒してきました。
ILSA社は、スペインの鉄道インフラを運営する Administrator of Railway Infrastructures (ADIF)から、スペインの民間企業として初めてスペインにおける鉄道車両運営を許可されました。本車両は、 2022年より、スペインのマドリード‐バルセロナ間、マドリード‐バレンシア/アリカンテ間、マドリード‐セビリア/マラガ間で営業運転を開始します。
日立製作所 執行役常務 鉄道ビジネスユニットCEO アンドリュー・バーのコメント
フレッチャロッサ1000として広く知られているETR1000車両は、イタリアの高速鉄道路線における旅客輸送に変革をもたらし、欧州において最も速く、最も賞賛される車両となりました。この車両は、快適性、持続可能性、デザイン、性能、低騒音などの面で、乗客と社会のために有益で、トレニタリア社との継続的かつ良好な協力関係を証明するものであり、このことを非常に誇りに思っています。今回の新サービスでスペインにも同様のメリットをもたらし、スペインにおける高速鉄道サービスの発展に貢献できることを楽しみにしています。
ボンバルディア・トランスポーテーション・イタリア社 President and Managing Director Franco Berettaのコメント
ILSA 社が運営する新しいフランチャイズに選ばれた超高速車両フレッチャロッサ1000 は、その高いレベルの快適性と信頼性により、乗客の旅行体験をより豊かにします。V300ZEFIRO車両のプラットフォームをベースとした最先端の車両制御と推進技術により、この高速で静かな車両は、イタリアの長距離旅行者の間で既に人気を博しています。欧州の鉄道自由化により、ILSA社はスペインで新たな鉄道サービスを提供することが可能になり、より多くの乗客が自動車や飛行機から鉄道に乗り換え、世界的な持続可能性の目標達成に貢献します。
日立製作所について
日立は、IT(Information Technology)、OT(Operational Technology)およびプロダクトを組み合わせた社会イノベーション事業に注力しています。2019年度の連結売上収益は8兆7,672億円、2020年3月末時点の連結従業員数は約301,000人でした。日立は、モビリティ、ライフ、インダストリー、エネルギー、ITの5分野でLumadaを活用したデジタルソリューションを提供することにより、お客さまの社会価値、環境価値、経済価値の3つの価値向上に貢献します。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/08/0812.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
Intelligent Joy Limited Signs MOU with Smart IR and CLS Press to Collaborate on AI-Driven Investor Relations Platform
Apr 09, 2025 14:57 JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
Apr 09, 2025 14:19 JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
Apr 09, 2025 11:09 JST
More Latest Release >>
Related Release
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
4/4/2025 3:56:00 PM JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
4/1/2025 6:46:00 PM JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
4/1/2025 6:38:00 PM JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
4/1/2025 5:52:00 PM JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
3/26/2025 5:13:00 PM JST
Hitachi launches new brand design to advance era of sustainable global growth
3/20/2025 1:49:00 PM JST
Hitachi Energy invests additional $250 million USD to address global transformer shortage
3/11/2025 5:49:00 PM JST
Hitachi establishes its fourth Corporate Venture Capital Fund to capture technology turning points and future growth opportunities
2/6/2025 4:32:00 PM JST
Hitachi Launches Food Quality Visualization Solution with Time-Temperature Sensing Ink
1/24/2025 12:40:00 PM JST
Hitachi Acquires a Sales and Maintenance Service Company for Large Motors in the United States
1/20/2025 3:07:00 PM JST
More Press release >>