ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年02月07日 11時00分
Source:
Fujitsu Ltd
メルコインベストメンツと富士通、金融資産の運用に量子現象に着想を得た次世代アーキテクチャー「デジタルアニーラ」を活用
東京, 2020年02月07日 - (JCN Newswire) - 株式会社メルコホールディングス傘下で金融事業を行うメルコインベストメンツ株式会社(代表取締役社長: 坂本 俊彦、以下、メルコインベストメンツ)と富士通株式会社(代表取締役社長: 時田 隆仁、以下、富士通)は、このたび、メルコインベストメンツが運用する株式投資において、富士通の量子現象に着想を得た組合せ最適化問題を高速に解く次世代アーキテクチャー「デジタルアニーラ」を活用することで、リスクの少ないポートフォリオの生成に成功しました。これをもとに、メルコインベストメンツは2020年1月初めより、金融資産の実運用業務の一部で「デジタルアニーラ」の活用を開始しました。
数百の株式銘柄について、組合せ最適化計算で最適な株式ポートフォリオを求めるには、従来のコンピューティングでは膨大な計算量と時間がかかり事実上不可能であったことから、メルコインベストメンツではこれとは異なる最適化法でポートフォリオを生成していました。今回、富士通の「デジタルアニーラ」を活用することで、数百銘柄の組合せ最適化計算が10分程度でできるようになり、より精度の高い計算に基づいた分析結果を、実際の資産運用業務に活用することが可能になりました。
両社は今後、銘柄数の増大と、長期的かつ安定的な資産運用の実現に向け、「デジタルアニーラ」のさらなる適用拡大を検討していきます。
背景
資産運用の業務では、無数にある株式の組み合わせの中から最適な株式ポートフォリオを求める時、主に二次計画法(注1)による最適化計算が行われています。しかし、二次計画法は銘柄数の絞り込みや株式の売買単位に対応した組み合わせ計算には適しておらず、これが解ける整数計画法(注2)で最適解を求めようとすると、100の銘柄数でも10の29乗という組み合わせ数になり、従来のコンピューティングでは膨大な計算量と時間がかかるため事実上不可能です。そのため、二次計画法で得た最適解を使って株式の売買単位や銘柄数制限に当てはめるなどの方法で代替することが多く、精度の低さが課題となっています。このような業務は金融分野に限らず、精度の高い最適解を導けるコンピューティングが長く求められていました。
メルコインインベストメンツにおける「デジタルアニーラ」の活用について
「デジタルアニーラ」は、富士通および株式会社富士通研究所(代表取締役社長: 原 裕貴)にて量子の物理的な振る舞いに着想を得て開発されたアーキテクチャーであり、膨大な組み合わせの中から最適な組み合わせを探索する問題(組合せ最適化問題)を高速に解くことができます。
メルコインベストメンツでは、これまで、数百を越す株式銘柄の中から、目的のポートフォリオになるように様々な制約をかけることなどで、問題の規模を小さくして組み合わせを探索していましたが、「デジタルアニーラ」を利用することで、従来のコンピューティングでは膨大な計算量と時間がかかり事実上不可能と考えられていた全ての組み合わせの中から解を探索することができるようになりました。
メルコインベストメンツは、ポートフォリオのリスクとリターンの分析基盤として「デジタルアニーラ」を活用し、機関投資家、年金プランスポンサー、事業会社等のお客様に対して、オルタナティブ投資等を通じて、長期的かつ安定的な運用収益を生み、お客様の運用資産の着実な成長に貢献する運用商品を提供するよう取り組んでいきます。
今後について、メルコインベストメンツと富士通は、さらに銘柄数の増大に取り組むとともに、「デジタルアニーラ」を活用した量子コンピューティング技術の投資理論への適用拡大、資産運用業務での用途拡大を通じて、金融領域での先進技術の適用促進をリードしていきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2020/02/7-1.html
概要:富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
Intelligent Joy Limited Signs MOU with Smart IR and CLS Press to Collaborate on AI-Driven Investor Relations Platform
Apr 09, 2025 14:57 JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
Apr 09, 2025 14:19 JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
Apr 09, 2025 11:09 JST
More Latest Release >>
Related Release
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
4/17/2025 10:32:00 AM JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
4/16/2025 11:24:00 AM JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
4/15/2025 12:29:00 PM JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
4/11/2025 11:29:00 AM JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
4/11/2025 9:07:00 AM JST
Sonofai revolutionizes frozen tuna inspection with new device incorporating Fujitsu AI tech
4/9/2025 10:30:00 AM JST
SMBC and Fujitsu partner towards creation of AI-powered data analytics business
4/3/2025 10:10:00 PM JST
Fujitsu and Macquarie University partner to help address critical shortage of machine learning engineers
3/31/2025 9:28:00 AM JST
Fujitsu and FICO partner to accelerate digital transformation in financial services
3/19/2025 10:30:00 AM JST
MOL and Fujitsu leverage AI for efficient crew replacement planning
3/12/2025 1:53:00 PM JST
More Press release >>