ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年01月29日 17時00分
Source:
Lexus International
LEXUS、「LEXUS DESIGN AWARD 2020」入賞作品発表
2,042点の応募作品の中から豊かな社会とより良い未来を創造する革新的な6作品を選出
東京, 2020年01月29日 - (JCN Newswire) - LEXUSは、全世界の次世代を担うクリエイターを育成・支援することを目的とした国際デザインコンペティションLEXUS DESIGN AWARD 2020*1の入賞作品6作品を決定しました。通算8回目を迎える本アワードに対し、世界79ヶ国/地域から2,042点、うち日本国内からは107点の応募があり、総応募数は3年連続で過去最高を記録しています。応募作品は、より良い未来をつくるための3つの基本原則「Anticipate(予見する)」、「Innovate(革新をもたらす)」、「Captivate(魅了する)」をいかに具現化しているかという点において、世界のデザイン界を牽引する著名な審査員陣により審査されました。
LEXUS DESIGN AWARD 2020の審査員を務めるジョン・マエダ氏は、今回の審査について次のようにコメントしています。「今年のLEXUS DESIGN AWARDの応募作品は、急速な技術革新による社会環境の変化と、それに呼応する人々の意識の変化という、2つの大きなテーマを扱う応募作品が多く見受けられました。いずれの提案も、斬新な解釈と技術に対する深い洞察に基づき、単なる社会への課題提起に留まらず、具体的な解決策を提示するものでした。膨大な応募数から受賞作品を決定するのは容易ではありませんでしたが、審査員の多角的な視点を通じて、より良い未来をもたらす最善の作品を選ぶことができたと確信しています。」
6組の入賞者は1月23日、24日の2日間、LEXUSのブランドスペース「INTERSECT BY LEXUS – NYC*2」において、世界の第一線で活躍するジョー・ドーセット氏、ベサン・グレイ氏、フィリップ・マロイン氏、重松象平氏の4名のクリエイターをメンターとして迎えたワークショップに参加しました。本ワークショップでは受賞者が4名のメンターから直接指導を受け、また対話を重ねながらプロトタイプ制作に向けて自らのアイデアと向き合う機会を提供しました。約3ヶ月間、入賞者はメンターの継続的な指導を受けながらプロトタイプを制作し、完成した作品は2020年4月20日(月)よりイタリア・ミラノで開催される「ミラノデザインウィーク2020*3」のLEXUS会場において展示される予定です。
会場では入賞者によるプレゼンテーションと最終審査が行われ、プロトタイプ6作品の中から「LEXUS DESIGN AWARD 2020」のグランプリが決定されます。
LEXUS DESIGN AWARDの詳細に関しては、下記サイトを参照ください。
ホームページ
https://lexus.jp/brand/lexus-design/design_award/
公式ハッシュタグ #LexusDesignAward
ミラノデザインウィーク2020でのLEXUSの出展内容の詳細は2月中旬にLexus International公式ホームページで発表予定です。
LEXUS DESIGN AWARD 2020 受賞作品概要
作品名:Bio.Scales
空気から炭素やその他の有害な化合物を排除する、バイオポリマーフィルター。3Dプリント技術を採用することで自由な形に再形成することが可能となり、あらゆる生活空間の空気の質を改善する。
受賞者名:サザーリンサント(米国)
ポール・サザーリンサントとギャレット・サザーリンサントは、ロサンゼルスに拠点を置くデザイナー。新しいデジタルプロセスや環境に配慮した素材、伝統的な工芸品などを調査し、自然とテクノロジーの要素をデザインに結び付ける。
作品名:Feltscape
周囲のノイズを吸収し、室内の音響・照明環境をカスタマイズできるオブジェクト。フェルト生地と熱可塑性プラスチックで作られた雲をイメージしたデザイン。オートクチュールの手法とロボティック3Dプリント技術を組み合わせた革新的な製造工程によって作られる。
受賞者名:
テオフィル・ペジュ(フランス/活動拠点 : 英国)&サルヴァトーレ・チチェロ(イタリア/活動拠点 : 英国)
テオフィル・ペジュ&サルヴァトーレ・チチェロは、ロンドンに拠点を置く建築デザイナー。ロンドン大学(UCL)バートレット校の建築学科でテキスタイル複合材料の研究を経て卒業。伝統的な職人技と革新的なロボット製造技術を組み合わせたデザインを得意とする。
作品名:Flash Pak
洪水災害発生時に、ハプティックナビゲーション*4とLEDライトによって生徒たちを避難所へ誘導するスマート救命具。ライフジャケットとしてのみならず、互いに連結することで集団避難行動が可能なライフボートにもなる。
受賞者名:ヤオクン・ウー(中国/活動拠点 : 米国)
ヤオクン・ウーは、ニューヨーク州ブルックリンにあるプラット・インスティテュートで工業デザインを学ぶ学生。デザインを問題解決のツールとして有効活用したいと考えている。デザインは普遍的なものだが、人に優しいデザインを手掛けることに注力している。
作品名:Lick
猫の舌のように汚れを絡め取るローラーによって、入浴に介護を必要とする人や、入浴できない環境にいる人でも身体を清潔に保つことができるポータブルボディークリーナー。
受賞者名:イリーナ・サモイロワ(ロシア)
イリーナ・サモイロワは、モスクワ国立ストロガノフ美術デザインアカデミー、家具デザイン専攻の修士課程で学ぶプロダクト&家具デザイナー。新しいデザインに着手する際、彼女はまず動物の形を観察し、その形が自然界でどのように作用しているのかを調査する。
作品名:Open Source Communities
低コストで高品質なオープンソースを活用し、スマートホームをはじめとする持続可能なコミュニティデザインの提案によって、発展途上地域の生活水準を改善するプロジェクト。
受賞者名:
BellTower(ケニア)(ジョン・ブライアン・カマウ、ジョイス・ワイリム・ガチリ、イアン・ギテギ・カマウ、エスター・ワンジク・カマウ、アービン・ブッカー・カマウ)
BellTowerは、オープンソースのシステムとテクノロジーによって問題解決に取り組むことを目標に掲げ、2014年に設立された。リスク管理、情報技術、設計、プロジェクト管理、戦略といった個々のスキルを集約し、個人や企業、産業のニーズに対応するオープンソースのコミュニティモデルの構築に取り組んでいる。
作品名:Pursewit
より直感的でユニバーサルな操作手順を採用したミシンによって、縫製産業における視覚障がい者の雇用機会・収入源を創出するとともに、地域の経済成長に寄与する。
受賞者名:アクサ・アジマル(パキスタン)
アクサ・アジマルは、パキスタンの国立科技大学を卒業した工業デザイナー。デザインはアイデアと実現性に趣向を凝らすことで問題解決の手段になるという信念を持つ。具体的な相互作用とデザインの実体験を通して、人々と製品のつながりがより良くなることを望んでいる。
LEXUS DESIGN AWARDについて
2013年に創設されたLEXUS DESIGN AWARDは、世界中の新進気鋭のクリエイターに焦点を当てる国際デザインコンペティションです。より良い未来を形成する力を持った作品を制作するデザイナーやクリエイターを支援することによって、社会に貢献するアイデアを育むことを目的としています。同賞は、世界的に認知された一流のデザイナーをメンターとして、提案したデザイン案のプロトタイプ化に取り組む貴重な機会を6名の入賞者に提供し、入賞作品はデザイン界でも最大級のイベント、ミラノデザインウィークで展示されます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/30486597.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Lexus International
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 01, 2025 02:36 JST
Cryofocus Medtech: Steady Increase in Revenue and Gross Profit with Solid R&D Expenditures in 2024
Apr 01, 2025 01:42 JST
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of FY2024 Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
Fujitsu and Macquarie University partner to help address critical shortage of machine learning engineers
Mar 31, 2025 09:28 JST
ForexIGO by Avenix Fzco Enhances Automated Trading with Dual-Asset Precision
Mar 29, 2025 22:30 JST
HKTDC Export Confidence Index 1Q25
Mar 29, 2025 19:36 JST
Hua Medicine Announces 2024 Annual Results
Mar 28, 2025 22:51 JST
Mitsubishi Corporation, ADM Sign Non-Binding MOU, Form Strategic Alliance
Mar 28, 2025 16:29 JST
Everbright Grand China Assets Recorded Revenue of RMB 45.9 Million in 2024
Mar 28, 2025 14:27 JST
NEC and COEDO Brewery develop the second edition of "The taste of life created by brewers and AI -- Agentic AI x Craft Beer"
Mar 28, 2025 13:08 JST
Akanetsu Installs Heat Source Facilities Utilizing Green Hydrogen, the First Such Initiative by a District Heating and Cooling Company in Central Tokyo
Mar 27, 2025 14:00 JST
Contract Renewed on Operation and Maintenance (O&M) Services for APM System at Hartsfield-Jackson Atlanta International Airport
Mar 27, 2025 11:53 JST
China Travel International's Revenue Reached HK$4,627 Million in 2024, Profit Attributable to Operation Grew 8% Year-on-Year
Mar 27, 2025 10:44 JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
Mar 26, 2025 17:13 JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
Mar 26, 2025 15:25 JST
NEC provides 25G tunable SFP extended reach optical transceiver
Mar 26, 2025 14:41 JST
Start of Joint Study on Integrated Power and Data Center Business in Ohgishima area in Keihin District
Mar 26, 2025 14:31 JST
TANAKA Announces Executive Appointments
Mar 26, 2025 03:00 JST
World's First Early Alzheimer's Disease Treatment Developed in Japan LEQEMBI Receives Prime Minister's Award at the 12th Technology Management and Innovation Awards
Mar 25, 2025 17:28 JST
More Latest Release >>
Related Release
Lexus Presents the World Premiere of the New "RZ"
3/12/2025 5:45:00 PM JST
Lexus Announces Global Sales Results for 2024
1/30/2025 3:52:00 PM JST
Lexus Introduces Enhancements to the LX Series and the All-New LX 700h Featuring a Newly Developed Advanced Hybrid System
10/10/2024 6:05:00 PM JST
Lexus LBX Adds a New High Performance Variant, the LBX "MORIZO RR"
7/18/2024 5:25:00 PM JST
Lexus presents Time at the 2024 Milan Design Week
4/16/2024 6:49:00 PM JST
Lexus Introduces the Next Evolution of the Lexus Luxury Yacht, LY 680
3/21/2024 11:04:00 AM JST
Lexus Announces Global Sales Results for 2023
1/30/2024 12:27:00 PM JST
Lexus: Customized New GX 550 "OVERTRAIL" to be Exhibited at the Tokyo Auto Salon
1/12/2024 10:13:00 AM JST
Lexus Debuts Next-Generation Battery EV Concept and Vision for the Future of Mobility at the JAPAN MOBILITY SHOW 2023
10/25/2023 4:46:00 PM JST
Lexus Showcases the Future of Electrified Vehicles and Mobility Experiences at the 2023 JAPAN MOBILITY SHOW
10/11/2023 4:15:00 PM JST
More Press release >>