ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2020年01月22日 14時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立と羽後交通が路線バス運賃キャッシュレス決済の実証実験を開始
秋田県の路線バス事業者として初めて、低コストかつ運賃変動に対応した専用アプリを試験導入
東京, 2020年01月22日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)と羽後交通株式会社(取締役社長:齋藤 善一/以下、羽後交通)は、秋田県における初めての取り組みとして、スマートフォン向けWebアプリとQRコードを活用した、路線バス運賃のキャッシュレス決済システム(以下、本システム)の実証実験を2020年1月24日から同年3月31日まで実施します。
本実証実験では、羽後交通の「イオン・イーストモール線」および「横手・大曲線」を運行するバスの車内にQRコードを設置します。乗客はスマートフォンでアプリを起動し、QRコードを読み取ることで乗車中に運賃の決済準備を行えるほか、複数人の運賃を一括して支払うことも可能です。また、決済時、運転手は乗客のスマートフォン画面に表示された運賃額を確認するのみであり、乗客自身がアプリ上で支払い操作を行います。これにより、乗降車場所に応じて運賃が細かく変動する路線バスにおいて、スムーズかつ必要な設備の少ない低コストなキャッシュレス決済を実現します。
両社は、本システムの利便性を検証し、路線バスへのキャッシュレス決済の導入と乗客の利便性向上をめざします。
経済産業省が策定した「キャッシュレス・ビジョン」において、2025年までにキャッシュレス決済比率を40%に引き上げる目標が掲げられるなど、近年、キャッシュレス決済の普及に向けた動きが加速しています。現在、国内主要都市の交通機関では交通系ICカードを用いた運賃決済が主流となっていますが、地方部の路線バス事業ではキャッシュレス決済の導入が困難でした。主な理由として、交通系ICカードはワンタッチでの決済が可能な一方、高度な専用設備の導入・運用が必要となることが挙げられます。また、QRコードを用いた決済では必要な設備は少ないものの、乗降車場所によって細かく変動する運賃の確認・入力に時間を要し、運行遅延を招く可能性があることも課題でした。
このような状況の中、日立は地方の公共交通機関の利便性向上と活性化に向けて、WebアプリとQRコードを組み合わせたキャッシュレス決済システムを開発しました*。本システムでは、QRコードを決済自体には使用せず、乗客による事前の運賃確認の支援に活用することで、乗客の利便性向上と、決済時における運転手の負担軽減の両立を図ります。
今回の実証実験において、日立と羽後交通は、本システムを用いた2パターンの決済手順を試行することで、システムの利便性とキャッシュレス決済の導入による運賃授受に要する時間の短縮効果の検証を行います。
今後、両社は本実証実験の結果を踏まえ、システムの改善や他路線への展開を検討していきます。日立は、デジタル技術を活用し、事業者と乗客双方にとって使いやすいシステムを開発・提供していくことで、都市と地方のモビリティをつなぐ、利便性の高いMaaSの実現に貢献していきます。また、羽後交通は、これからもお客さまの暮らしに貢献する、よりきめ細かな交通サービスを提供していきます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/01/0122.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Soligenix's Leadership Aims to Drive Growth in Rare Disease Markets in 2025 and 2026
Feb 22, 2025 04:50 JST
Honda Receives Highest Ranking of 3 Stars as Part of FIA Road Safety Index, Tool for Organizations and Companies to Measure Their Road Safety Footprint
Feb 21, 2025 19:40 JST
Honda Partners with United Nations Road Safety Fund (UNRSF) to Work Toward Reduction of Fatalities from Traffic Collisions
Feb 21, 2025 19:11 JST
Mitsubishi Logistics Corporation, Mitsubishi Corporation, and Yourstand Inc. Advancing Completely CO2-Free Electrification of Pharmaceutical Transportation
Feb 21, 2025 15:01 JST
NEC Innovation Challenge awards Canada's Prevu3D Inc. with the NEC Award and NOFF Award
Feb 21, 2025 14:39 JST
NEC Develops Near Real-time RIC for High Performance 5G vRAN
Feb 21, 2025 12:00 JST
Eisai Selected for "Human Capital Leaders 2024" and "Human Capital Management Gold Quality" for Second Consecutive Year, as a Company Committed to Excellent Management and Disclosure of Human Capital Initiatives
Feb 20, 2025 13:29 JST
NEC X & Carbide Ventures Partner To Rapidly Accelerate Early-Stage Startups
Feb 19, 2025 20:16 JST
Mitsubishi Power Advances Bahrain's Industrial Growth with Completion of Alba's Power Station 5 Block 4 Combined Cycle Power Plant Project
Feb 19, 2025 16:54 JST
Honda Reveals Specification for its Next-generation Fuel Cell Module
Feb 19, 2025 11:07 JST
NEC Orchestrating Future Fund invests in Aetion, a U.S.-based provider of healthcare analytics platforms
Feb 19, 2025 09:08 JST
Osaka Gas and MHI Launch CO2NNEX Digital Platform for Management and Transfer of Clean Gas Certificates for e-Methane, for Use during Expo 2025
Feb 18, 2025 13:18 JST
TOYOTA GAZOO Racing starts WEC season with Qatar challenge
Feb 17, 2025 18:45 JST
FLAT OUT IN TOKYO "Red Bull Showrun x Powered by Honda" April 2 (Wed)
Feb 17, 2025 16:21 JST
Thrilling TOYOTA GAZOO Racing one-two on Swedish snow
Feb 17, 2025 14:23 JST
Launch of Joint Demonstration Experiment of Remote Provision of GPU Computing Power
Feb 17, 2025 14:10 JST
Mazda to Strengthen Production and Sales Systems in Thailand
Feb 14, 2025 17:04 JST
Toyota Develops New Fuel Cell System
Feb 14, 2025 15:27 JST
Development of Prediction Model for Brain Amyloid-Beta Accumulation for Early Screening of Alzheimer's Disease
Feb 14, 2025 12:09 JST
Nissan, Honda and Mitsubishi Motors terminate MOU regarding consideration of tripartite collaboration
Feb 13, 2025 16:20 JST
More Latest Release >>
Related Release
Hitachi establishes its fourth Corporate Venture Capital Fund to capture technology turning points and future growth opportunities
2/6/2025 4:32:00 PM JST
Hitachi Launches Food Quality Visualization Solution with Time-Temperature Sensing Ink
1/24/2025 12:40:00 PM JST
Hitachi Acquires a Sales and Maintenance Service Company for Large Motors in the United States
1/20/2025 3:07:00 PM JST
Hitachi delivers a turnkey rail solution for Ho Chi Minh City's first urban railway Line 1 in Vietnam
12/24/2024 1:19:00 PM JST
Provision of the First Template Function Adapted to the IFRS Sustainability Disclosure Standards in Japan (IFRS S1 and S2) on the Sustainable Finance Platform
12/10/2024 7:16:00 PM JST
Fourteen new trains to drive first rail open access growth
12/9/2024 8:10:00 PM JST
Hitachi to supply Japan's first SF6-free 300 kV circuit-breakers to Chubu Electric Power Grid
12/9/2024 7:13:00 PM JST
Hitachi, NTT Com Successfully Demonstrate World's First Real-Time Data Synchronization Over 600 km Using Storage
Virtualization Technology and IOWN APN
12/9/2024 12:00:00 PM JST
Hitachi Energy to integrate ScottishPower wind farm to power almost one million homes in the United Kingdom
11/29/2024 12:54:00 PM JST
Hitachi Receives an Order for All 147 Elevators and Escalators for the Second Phase of the Taipei MRT Wanda-Zhonghe-Shulin Line
11/28/2024 10:20:00 PM JST
More Press release >>