ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2019年11月01日 15時15分
Source:
U.S. Chamber of Commerce
全米商工会議所、「保険資本基準(ICS)」の保険市場に与える影響に関する調査レポートを発表
東京, 2019年11月01日 - (JCN Newswire) - 全米商工会議所は、グローバル基準である保険資本基準(ICS)が保険市場に及ぼす影響、並びに、保険会社のグループ資本計測の主要な代替的評価手法の1つである合算手法に関するレポートを発表しました。
全米商工会議所による本レポートは、本年11月にアブダビで行われる保険監督者国際機構(IAIS)の年次総会に先立って、国際会計事務所アーンスト・アンド・ヤングの協力を得て作成されました。なお年次総会では、2020年から始まるICSの5年間のモニタリング期間を経て採択されることが予想されています。
本レポートは、日本を始め世界の管轄区域が導入を検討しているICS参照値について評価するとともに、世界市場の保険商品に対するICSの潜在的な影響を検証しています。IAISの年次総会では、合算手法など他の手法を現在の指標と同等の選択肢として認めるか否かについて明確な道程が示される可能性があります。日本の金融庁(FSA)は、ICSや他のアプローチの導入に関する声明を、まだ正式には発表していません。
米国商工会議所の資本市場競争力センター(U.S. Chamber Center for Capital Markets Competitiveness)のエグゼクティブ・バイス・プレジデントであるトム・クアッドマンは、以下のように述べています。「本レポートは、これからも消費者が必要とする保険商品が提供できるよう、また、資本市場での投資に混乱を生じさせないよう、ICSの審議を進めているIAISに有益な情報だと思います。」
日本の経営者や政策立案者は、公的年金支出額の水準と、高齢化に伴い生命保険や個人年金保険など長期保証商品の必要性が今後も更に増加するという状況を踏まえ、これらのリスクを正確に把握すべきでしょう。
本レポートは、ICSが国際的な保険市場に及ぼす影響を検証し、以下を重要点としています。
●保険会社が、終身保険や定額年金保険、長期損害保険などの長期保証商品を提供することに対するICSの影響。
●合算手法により、新たな負担を増やすことなく、日本を含む世界保険市場でのグループ資本計測ができるようになる可能性。
●合算手法は様々な市場や法的枠組みに適合が可能で保険商品に制約が課されないことから、IAISに合算手法が認められた場合の、日本を含む世界保険市場での異なる管轄区域間の比較可能性の改善。
本レポートのエグゼクティブサマリー(日本語)はこちら(
http://bit.ly/2NvJTcc
)、また、全文(英語)はこちら(
http://bit.ly/2Wv0pgO
)よりご覧いただけます。
全米商工会議所について
全米商工会議所は、あらゆる事業規模、事業分野を網羅する全米300万社以上の企業利益を代表する世界最大の組織です。中小企業から主要業界団体、大企業に至る様々な会員企業で構成されています。
(このプレスリリースは、2019年9月26日に米国で発表されたリリースの日本語版です)
本件に関するお問合せ先
エデルマン・ジャパン株式会社
担当:中村、佐藤
TEL:03-4360-9000
Source: U.S. Chamber of Commerce
セクター: 金融, コンプライアンス
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Eisai to Divest Rights for Pariet in China to Peak Pharma
Apr 01, 2025 13:15 JST
Everbright Grand China Assets Recorded Revenue of RMB 45.9 Million in 2024
Apr 01, 2025 12:25 JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
Apr 01, 2025 11:45 JST
MHI Concludes "Mizuho Eco Finance" Commitment Line Agreement
Apr 01, 2025 10:51 JST
MHI Concludes Nissay Positive Impact Finance Agreement
Apr 01, 2025 09:54 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 01, 2025 02:36 JST
Cryofocus Medtech: Steady Increase in Revenue and Gross Profit with Solid R&D Expenditures in 2024
Apr 01, 2025 01:42 JST
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
Fujitsu and Macquarie University partner to help address critical shortage of machine learning engineers
Mar 31, 2025 09:28 JST
ForexIGO by Avenix Fzco Enhances Automated Trading with Dual-Asset Precision
Mar 29, 2025 22:30 JST
HKTDC Export Confidence Index 1Q25
Mar 29, 2025 19:36 JST
Hua Medicine Announces 2024 Annual Results
Mar 28, 2025 22:51 JST
Mitsubishi Corporation, ADM Sign Non-Binding MOU, Form Strategic Alliance
Mar 28, 2025 16:29 JST
NEC and COEDO Brewery develop the second edition of "The taste of life created by brewers and AI -- Agentic AI x Craft Beer"
Mar 28, 2025 13:08 JST
Akanetsu Installs Heat Source Facilities Utilizing Green Hydrogen, the First Such Initiative by a District Heating and Cooling Company in Central Tokyo
Mar 27, 2025 14:00 JST
Contract Renewed on Operation and Maintenance (O&M) Services for APM System at Hartsfield-Jackson Atlanta International Airport
Mar 27, 2025 11:53 JST
China Travel International's Revenue Reached HK$4,627 Million in 2024, Profit Attributable to Operation Grew 8% Year-on-Year
Mar 27, 2025 10:44 JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
Mar 26, 2025 17:13 JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
Mar 26, 2025 15:25 JST
More Latest Release >>