ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2019年10月08日 06時00分
Source:
PHASTAR
ファスターのBIO JapanとDIA Japanへの参加はアジア進出の支えになります
ダラム、ニューキャッスル、ロンドン, 2019年10月08日 - (JCN Newswire) - 世界的なCRO、ファスターは、パシフィコ横浜で10月9日-11日に開かれるBIO Japanと、東京ビッグサイトで11月9日-11日に行われるDIA Japanにて展示を行います。これらのコミットメントは、ファスターのアジア市場における存在の拡張と、この地域での既存および新規クライアントへのサポートを強調しています。
CEOであり創設者のケヴィン・ケーンは「ファスターは東京オフィス開設の最終段階に入っています。2020年の第1四半期で発表できることを期待しています。」と語ります。「日本は生命科学分野の力強い市場です。日本でファスターの存在を確立することで、統計コンサルティング、プログラミングと報告書作成の技術、データ管理サービスと革新的な人工知能、機械学習という当社のポートフォリオの全ての機能を、薬品及び医療機器を開発する企業へ届けることができます。」
政府の報告によると、日本の製薬市場は現在、米国と中国に次ぐ世界第3位の規模を誇り、年々の成長が期待されています。政府は、国内外の製薬会社からの投資を促進するための運動として、いくつかの生命科学分野の規制緩和と、革新的な新薬品の承認の加速を発表しました。
BIO JapanとDIA Japanに参加することで、ファスターが、専門のコンサルタントと社内プロジェクトの運営と提供、FSP(機能的サービスプロバイダー)式の提携とその他望ましいパートナーシップの形式によって、新薬品及び器具の開発をサポートする機会を提示することができます。
ファスターについて
ファスターは世界的なCROで、統計コンサルティング、治験報告書作成、データ管理とデータ科学のサービスを提供しています。専門家コンサルタントを提供して社内プロジェクトの管理、遂行をしたり、機能サービス提供(FSP)の手配をしたり、その他クライアントにとって望ましいパートナーシップの形式によってサービスを提供します。
ファスターは現在、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ドイツ、ケニアの国々にまたがって10カ所の事務所を構えており、250名の従業員がいます。既存及び新規のクライアントにサービスを提供するために、アジアとアメリカ西海岸に新たな事務所を開設する計画をしております。
ファスターの最優先事項は、最高品質のサービスを提供することです。当社が請け負う全てのプロフェクトは、最適の品質を確保するためにデザインされた、独自の手続きにより監視されています。
ファスターの全ての統計、プログラミング、データ管理とデータ科学の従業員は、当社のデータ分析・収集の姿勢である「ファスター規律」によって訓練されています。これは、もし従えばミスのない結果を結果を保証できる、一式の常識的な(しかし、一般的に疎かにされている)原則からなっています。この「ファスター規律」は、治験を行う際の潜在的な落とし穴と考慮点にスポットを当てた、一連の内部的チェックリストも含んでいます。これは2500年の技術的な知識の集積を、会社中で共有することを可能にしています。
ファスターについてより詳しい情報をお知りになりたい場合は、当社のEメールアドレス
tellmemore@phastar.com
までご連絡ください。
メディア連絡先:
リップル・エフェクト・コミュニケーションズ
ドーン・フォンテイン
dawn@rippleeffectpr.com
Source: PHASTAR
セクター: IT, バイオテック, ヘルスケア
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
A Decade of Olympus India's Commitment to Community Welfare
Apr 22, 2025 13:00 JST
Fujitsu and RIKEN develop world-leading 256-qubit superconducting quantum computer
Apr 22, 2025 11:37 JST
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
More Latest Release >>