ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2019年08月26日 17時00分
Source:
Toyota Motor Corporation
WEC 2019-2020年開幕戦 シルバーストーン4時間 プレビュー:TOYOTA GAZOO Racing、タイトル防衛に向け開幕戦シルバーストーンに挑む
豊田, 2019年08月26日 - (JCN Newswire) - TOYOTA GAZOO Racingは、シリーズチャンピオンとしてタイトル防衛を目指し、FIA世界耐久選手権(WEC)2019-2020年シーズンを戦います。この週末、イギリスで行われるシルバーストーン4時間レースを皮切りに長いシーズンが始まります。
ル・マン24時間レース2連覇を含む全8戦中7勝という強さを見せた2018-2019年スーパーシーズンを終え、TOYOTA GAZOO Racingは、歴史に名を刻んだTS050 HYBRIDにとって最後となるシーズンを迎えます。今シーズンは、このシルバーストーンを皮切りに、2020年6月13~14日の最終戦ル・マン24時間レースまで、4大陸を巡る全8戦で行われます。
TS050 HYBRIDにとって4シーズン目、そしてラストシーズンとなる今季の開幕戦は、新たに改良が施され、先月のスペイン・バルセロナで行われたプロローグテストで披露された、ハイダウンフォース空力仕様のデビュー戦となります。
母国レースとなるマイク・コンウェイの駆るTS050 HYBRID 7号車は、昨年と同じ小林 可夢偉、ホセ・マリア・ロペスとのトリオでドライブ。そして8号車は、世界チャンピオンとなったセバスチャン・ブエミと中嶋 一貴のコンビに、新たにブレンドン・ハートレーが加わりました。ハートレーにとっては、このシルバーストーン戦がTOYOTA GAZOO Racingでの初レースとなります。
シルバーストーンは昨シーズン、TOYOTA GAZOO Racingが唯一勝利を挙げられなかったサーキットです。チームは1-2でチェッカーを受けましたが、縁石への乗り上げでダメージを負った車体下部がレース後の車検の車体剛性検査で不適合と判定され、2台共に失格となりました。残念な結果となった昨年の雪辱を果たすべく、チームは英国伝統のサーキットに挑みます。チームは2014年と2017年に、同コースでの6時間レースを制しています。
今年のシルバーストーン戦は、WEC新時代の幕開けとして、新たに4時間レースとして開催されます。トップクラスの車両は、1周5.901kmのサーキットを、4時間で約800km走ると予想されます。そしてこの大会の勝者には、1905年に始まり、タツィオ・ヌヴォラーリやスターリング・モス、グラハム・ヒルといったレジェンドドライバー達が勝ち取ってきた伝統のRAC(英国王立自動車クラブ)ツーリストトロフィーが授与されます。
今季、2台のTS050 HYBRIDは、レベリオンとジネッタによるLMP1ノン・ハイブリッド車両からの挑戦を受けます。このライバル勢は改訂されたレギュレーションにより更なる速さを得ることとなり、最高峰クラスにおいて、より接近したバトルが期待されます。開幕戦シルバーストーンでは、TS050 HYBRIDの最低重量はノンターボのレベリオンよりも94kg、ターボエンジンのジネッタより85kg重く、また、レベリオンは61%、ジネッタは50%、TS050 HYBRIDよりも多くの燃料を給油1回あたり使用することが許されます。
ファンにとって初お目見えとなるWEC 2019-2020年シーズンは、30日(金)に行われる2度の90分間の練習走行セッションで開始されます。翌31日(土)の練習走行と予選を経て、9月1日(日)の正午に4時間レースのスタートが切られます。
またこの週末は、ドイツ・ケルンに本拠地を置くトヨタモータースポーツ有限会社(TMG)の社長職を8月に村田 久武より引き継いだ引地 勝義にとって、初めてのWEC戦となります。村田は今後もTOYOTA GAZOO Racing WECチームの代表及びGAZOO Racing Companyの領域長としてチームを牽引します。
村田 久武 TOYOTA GAZOO Racing WECチーム代表
TS050 HYBRIDに相応しい、有終の美を飾るための新たなシーズンが開幕します。ファンの皆様のため、エキサイティングなレースを求め、TOYOTA GAZOO RacingはACOと共に努力を続けてきました。新LMP1レギュレーションにより、シルバーストーン開幕戦は接戦の厳しいレースになると思います。トラブルを出さない事が今まで以上に重要になるので、昨シーズンのル・マン最終戦を終えてからの短期間の間に、チーム一丸となってそこに集中し、この週末のために努力を重ねてきました。トラブルなく走り切り、優勝を目指します。簡単なレースになるとは思っていませんが、我々にとって新たな挑戦となる、今シーズンへの準備は万端です。
小林 可夢偉(7号車)
新たなシーズンへ向けた準備は整っていると思います。我々のTS050 HYBRIDはプロローグテストで多くの周回をこなし、良いパフォーマンスを示せました。ライバルのノン・ハイブリッドLMP1勢の競争力は正確にはわかりませんが、接近戦になると予想していますし、我々にとっても新たな挑戦となるでしょう。もちろん我々は世界チャンピオン及びル・マンでの勝利を目指して戦います。そのために開幕戦のシルバーストーンで良いスタートが切れることを全員が望んでいます。自信はあります。
マイク・コンウェイ(7号車)
シルバーストーンは私にとって特別な場所です。単に母国レースというだけでなく、コース上に高速で流れるようなコーナーが数多くあり最高です。このコースで速いラップタイムを刻めた時は素晴らしい気分です。本当に楽しいコースですが、速度差のある車両の処理は難しく、的確なタイミングを見極める必要があります。いつも大観衆が迎えてくれて、私の家族や友人も応援に来てくれます。それだけに母国での勝利を熱望しています。何度か惜しいところまではいっているので、今年こそはそれを叶えたいと思っています。
ホセ・マリア・ロペス(7号車)
シルバーストーンで新たなシーズンの開幕を迎えるのが待ちきれません。チームは毎年進化を遂げていると思いますし、それはもちろん7号車においても間違いありません。チームクルーの信頼関係はとても強固なもので、メカニックやエンジニアとも同様です。マイクと可夢偉は本当に速いチームメイトですし、お互いにとても仲の良い友人でもあります。今季はこれまでにないほど力強いシーズンへ向けた準備が整ったと感じています。シルバーストーンで勝利を挙げて最高のスタートが切れることを願っています。
中嶋 一貴(8号車)
昨シーズンは毎レース、チームメイトとの接近戦を繰り広げ、私のキャリアの中でも最もタフなシーズンでした。今季も同じような厳しいシーズンになると予想しています。世界チャンピオンになれたことは本当に誇らしく思いますし、セバスチャン、ブレンドンと共に、今季もその座を守るべく戦います。我々全員がシルバーストーンで良いシーズンスタートを切りたいと思っていますが、7号車が速いことはもちろんよく分かっていますし、ノン・ハイブリッドLMP1のライバル達も速さを増してくるはずなので、簡単にはいかないでしょう。
セバスチャン・ブエミ(8号車)
世界チャンピオンとして新たなシーズンを迎えるのは最高の気分です。我々は昨年、多くの勝利を成し遂げました。そして今は、新しいシーズンの開幕戦であるシルバーストーンを勝利で飾ることに集中しています。今季のLMP1のライバル達はレギュレーションの変更により更に強敵となりそうですし、接近戦が予想されます。それだけに我々も日曜日のレースを好結果で終えるために準備を整えていかなくてはなりません。
ブレンドン・ハートレー(8号車)
最高のレースカーであるTS050 HYBRIDの最後となるシーズンに、私の名前が車両に書かれたのを見て気分が高まっています。再びレースで戦えるのが楽しみです。私自身は、2018年のF1シーズンが終わってから多くのレースには出ていませんが、テストやシミュレータ作業など非常に忙しい日々を過ごし、感覚を保ってきました。WECでの速度差のある車両の処理のリズムなどを体で覚え直す必要はありますが、準備は出来ていますし、シルバーストーンでのスタートが待ちきれません。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/29343532.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
Intelligent Joy Limited Signs MOU with Smart IR and CLS Press to Collaborate on AI-Driven Investor Relations Platform
Apr 09, 2025 14:57 JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
Apr 09, 2025 14:19 JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
Apr 09, 2025 11:09 JST
Sonofai revolutionizes frozen tuna inspection with new device incorporating Fujitsu AI tech
Apr 09, 2025 10:30 JST
NEC Orchestrating Future Fund invests in Rescale, Inc., provider of a leading digital engineering platform for cloud high-performance computing (HPC)
Apr 08, 2025 16:42 JST
SITA and NEC Collaborate to Drive Global Adoption of Digital Identities in Travel
Apr 08, 2025 16:11 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 07, 2025 22:29 JST
Xforce HEV Model Earns the Highest Rating of Five Stars in 2024 ASEAN NCAP
Apr 07, 2025 15:56 JST
More Latest Release >>
Related Release
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
4/11/2025 2:03:00 PM JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
4/11/2025 1:35:00 PM JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
3/26/2025 3:25:00 PM JST
Toyota Launches All-New Crown Estate in Japan
3/14/2025 5:22:00 PM JST
Lexus Presents the World Premiere of the New "RZ"
3/12/2025 5:45:00 PM JST
Toyota Submits Second Progress Report on Measures to Prevent Recurrence
2/27/2025 6:00:00 PM JST
TOYOTA GAZOO Racing starts WEC season with Qatar challenge
2/17/2025 6:45:00 PM JST
Thrilling TOYOTA GAZOO Racing one-two on Swedish snow
2/17/2025 2:23:00 PM JST
Toyota Develops New Fuel Cell System
2/14/2025 3:27:00 PM JST
Toyota Powers On New North Carolina Automotive Battery Plant
2/5/2025 1:59:00 PM JST
More Press release >>