ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2019年08月26日 09時00分
Source:
Toyota Motor Corporation
WRC 第10戦 ラリー・ドイチェランド デイ4:タナックがラリー・ドイチェランド三連覇を達成
ミークは総合2位、ラトバラは総合3位で表彰台を独占
豊田, 2019年08月26日 - (JCN Newswire) - 8月25日(日)、2019年FIA世界ラリー選手権(WRC)第10戦ラリー・ドイチェランドの競技最終日デイ4がドイツ西南部のボスタルジーを中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのオィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC #8号車)が優勝。クリス・ミーク/セブ・マーシャル組(#5号車)が総合2位で、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(#10号車)が総合3位でフィニッシュし、ヤリスWRCは初めて1-2-3フィニッシュを飾りました。
最終日のデイ4は、サービスパークの北側、モーゼル河畔に広がるブドウ畑で2本のステージを各2回走行。4本のSSの合計距離は79.50kmでした。デイ3で首位タナックを筆頭に1-2-3体制を築いた3人のドライバーは、道幅が狭くツイスティなコーナーが連続するブドウ畑のステージを堅実に走行。4本のステージを問題なく走り切り、2017年のWRC復帰以来初となる1-2-3フィニッシュを達成しました。タナックはラリー・ドイチェランド三連覇を飾り、今シーズン5勝目。ドライバー選手権首位の座を守り、2位の選手に対するリードを33ポイントに拡大しました。また、ミークがチーム加入後初めて表彰台に立ち2位となった結果、チームは最大のマニュファクチャラーポイントを獲得。マニュファクチャラー選手権2位の座を維持し、トップのチームとの差を8ポイントに縮めました。なお、単一のマニュファクチャラーが表彰台を独占したのは、2015年のラリー・ドイチェランド以来4年ぶりでした。優勝した前戦フィンランドはチームにとってホームイベントでしたが、ドイツもまたヤリスWRCのエンジン開発を手がけるTMG(トヨタモータースポーツGmbH)の所在地であり、2戦連続でホームイベントに錦を飾りました。
TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジプログラムにより、今回初めてヤリスWRCでWRCに出場した勝田 貴元/ダニエル・バリット組(#17号車)は、最終日も安定した走りでヤリスWRCをフィニッシュに導き、初出場のラリー・ドイチェランドを総合10位で走破しました。
豊田 章男(チーム総代表)
TOYOTA GAZOO Racing WRTの6人が揃ってドイツの表彰台に立ちました。最高の光景です!本当はその真横に立って、ベトベトになりながらその光景の一部になりたかった…。でも、今日は最高の気分です!
そして、勝田 貴元がヤリスでWRCを走りきりました。これも私が見たいと願ってきた光景でした。ただ、本当に見たい光景は、TOYOTA GAZOO Racing WRTのウェアを着た彼が表彰台に立つ姿です。でも、今日は最高の気分です!
私をこんな気分にさせてくれたドライバー、コ・ドライバー達、トミ・マキネン、チームメンバー、そして一緒に喜んでいただいたファンの皆さま。本当にありがとうございました。
オィットとマルティン、2連勝、そしてヤリスWRCのエンジンの故郷ドイツでも勝ってくれて本当にありがとう!クリスとヤリ-マティはラリー中のインタビューで「チームのために走る!走り切ってマニュファクチャラーポイントを獲る!」と言い続けてくれていました。「誰よりも速く走りたい」という、ドライバーなら当たり前の気持ちをコントロールし、チームのために走ってくれていたこと、心から感謝しています。
本当に良いチームです。残り4戦、このチームで、このまま走りきりましょう!そして、もっと“最高の光景”をファンの皆さまに見てもらえるように引き続き頑張りましょう!ファンの皆さまも、応援よろしくお願いいたします。
トミ・マキネン(チーム代表)
3台のヤリスWRCが1-2-3フィニッシュを飾り、信じられないような気分です。過去にも似たような状況になりかけたことはありましたが、ついに実現しました。今日は、本当に心が躍りました。この週末、我々のクルマが速かったことは確かですが、ドライバーも本当に速く、ここドイツの困難な舗装路で最高の仕事をしてくれました。舗装路でのテスト走行は非常に限られていましたが、それでもこのような素晴らしい結果を手にすることができました。それは、チームワークと共同作業の成果だといえます。今日は、チーム全員を本当に誇らしく思います。
オィット・タナック(ヤリスWRC #8号車)
チームにとって最高の結果が得られたので、今晩は盛大に祝勝会が開かれるでしょうし、ドイツのTMGを訪れる明日もきっとそうなるでしょう。今シーズンはまだ4戦残っているので、集中力を保ち続けベストを尽くして戦わなければなりません。選手権争いは依然緊迫しており、決して簡単ではないことを今週末改めて実感しました。我々は常に最速だったわけではありませんが、ライバルよりも安定していたことが勝利に繋がりました。昨日が戦いの山場であり、今日は確実に1-2-3フィニッシュするために走りました。
ヤリ-マティ・ラトバラ(ヤリスWRC #10号車)
1-2-3フィニッシュを達成し、これ以上望むべくもない完璧なリザルトになりました。クルマはパーフェクトで、問題も何も起こらず本当に良い週末でした。いくつかのステージはあまり上手く走れませんでしたが、その次のステージで挽回することができました。今朝最初のステージは少し慎重に走り過ぎましたが、もっと攻めて走った方が良いと気づき、その後は順調でした。フィンランドに続き表彰台に立つことができて、本当に嬉しく思います。
クリス・ミーク(ヤリスWRC #5号車)
今シーズンは少なくとも4~5回、恐らく6回は表彰台に立てていたはずでしたが、トラブルや自分のミスで実現せず、ようやく表彰台フィニッシュを飾ることができました。表彰台に立ち、多くのポイントをトヨタにもたらし、1-2-3フィニッシュを飾るなど特別な週末になりました。チームが最大ポイントを獲得できたのは、マニュファクチャラー選手権にとって非常に重要です。週末を通してヤリスWRCのフィーリングは素晴らしく、自信を持って走ることができましたし、とてもリラックスした状態で高いスピードを維持できました。
次戦のWRC
WRC次戦は、9月12日(木)から15日(日)にかけて開催される、ラリー・トルコです。トルコは昨年久しぶりにWRCのカレンダーに復帰し、地中海のリゾート、マルマリスに開催地を移しました。ステージは路面に大きな石が転がる非常に荒れたグラベルで、日中は気温もかなり上昇します。そのため、昨年はWRC全戦の中でもっともクルマに厳しいサバイバルラリーとなりましたが、タナックが優勝し、ラトバラが2位でフィニッシュしました。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/29364169.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
More Latest Release >>
Related Release
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
4/11/2025 2:03:00 PM JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
4/11/2025 1:35:00 PM JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
3/26/2025 3:25:00 PM JST
Toyota Launches All-New Crown Estate in Japan
3/14/2025 5:22:00 PM JST
Lexus Presents the World Premiere of the New "RZ"
3/12/2025 5:45:00 PM JST
Toyota Submits Second Progress Report on Measures to Prevent Recurrence
2/27/2025 6:00:00 PM JST
TOYOTA GAZOO Racing starts WEC season with Qatar challenge
2/17/2025 6:45:00 PM JST
Thrilling TOYOTA GAZOO Racing one-two on Swedish snow
2/17/2025 2:23:00 PM JST
Toyota Develops New Fuel Cell System
2/14/2025 3:27:00 PM JST
Toyota Powers On New North Carolina Automotive Battery Plant
2/5/2025 1:59:00 PM JST
More Press release >>