2019年03月28日 09時00分

Source: Toyota Motor Corporation

救急自動通報システム「D-Call Net(R)」、新たにSUBARU・日産・マツダにも搭載、D-Call Net(R)への対応は9団体に拡大
HEM-Net、トヨタ、ホンダ、HELPNET、ボッシュ、プレミア・エイドの既存6団体から、全9団体でオールジャパンの取り組みへ更に前進

豊田, 2019年03月28日 - (JCN Newswire) - 認定NPO法人 救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net)と自動車メーカー、サービスプロバイダーからなるD-Call Net(R)への対応に、このほど、SUBARU、日産、マツダの自動車メーカー3社が加わりました。今後は全9団体でオールジャパンの救命率向上を推進してまいります。

D-Call Net(R)*1とは
D-Call Net(R)は一般的にAACN(Advanced Automatic Collision Notification)と呼ばれる、車両のコネクティッド技術を活用した救急自動通報システムの一つです。交通事故発生時に車両のデータを国内の事故データ約280万件をベースとしたアルゴリズムに基づき自動で分析、死亡重傷確率を推定し、このデータを全国約730か所の全消防本部と全国で37道県・46機・54病院の協力病院*2に通報、ドクターヘリやドクターカーの早期出動判断につなげ、交通事故での救命率向上を目指すものです。

今後に向けて D-Call Net(R)参画団体代表・HEM-Net理事長 篠田伸夫からのメッセージ
「平成28年3月に策定された第10次交通安全基本計画は、交通安全の確保に資する先端技術を積極的に取り入れ、「交通事故のない社会の実現」への大きな飛躍と「世界をリードする交通安全社会」を目指すとしています。交通事故重症者の救急医療は、必要な医療をどれだけ早く実施するかがカギです。正にこうした領域にこそ、コネクティッド技術のような先端技術が活用されるべきです。そこで、事故発生~搬送~医療開始という一連の流れをどれだけ正確かつ迅速に進めるかについて、HEM-Net、トヨタ、ホンダ、日本緊急通報サービス(HELPNET)が中心となり、2011年よりデータの集積とアルゴリズムの設計を開始し、D-Call Net(R)を創り上げました。そして、2015年11月からの試験運用を経て、2018年6月から消防・病院等の協力の下、全国で本格運用を開始しています。D-Call Net(R)には、医師が傷病者へ接触する時間を約17分短縮可能との研究結果が、ならびに全ての車両に搭載された場合は年間282人の交通事故死者が低減できるとの研究結果があります。今後は、今回から新たに参画するSUBARU、日産、マツダを含めて、一台でも多くの車両をD-Call Net(R)対応としていくことにより、オールジャパンで救命率の向上を推進し、「交通事故のない社会の実現」に寄与していきたいと考えております。」

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/27373068.html

概要:トヨタ自動車株式会社

詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。

Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車, ビジネス, エンジニアリング

Copyright ©2024 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.


Latest Release

More Latest Release >>