ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2019年03月05日 10時00分
Source:
ISID
ISID、RPA導入効果を可視化するツール「RPA Conductor」を販売開始
全社のロボット稼働状況を一元管理、PDCAサイクルの確立を支援
東京, 2019年03月05日 - (JCN Newswire) - 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下ISID)は、ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)の導入効果を可視化する管理ツール「RPA Conductor」を開発し、本日より販売開始することをお知らせします。
RPA Conductorの画面イメージ
RPA Conductor は、幅広い業種で採用されているRPAソフトウエア「UiPath」に対応した管理ツールで、全社のロボット稼働状況を一元的に管理し、業務別・部署別など任意の切り口で統合的に分析・評価できる仕組み(特許出願中※)を提供することにより、RPA 導入効果の可視化と最大化を実現するソリューションです。
■背景■
急速に拡大するRPA市場において、RPA導入効果の適正な評価とPDCAサイクルの確立は、導入企業における共通の課題となっています。これまでは、企業内のロボット稼働状況を一元的に把握する手段が提供されておらず、導入後に想定どおりの業務効率化が達成できたかどうかの効果測定が容易ではありませんでした。また業務やシステムの変更に応じたプログラム修正が適切に行われず稼働率が低下したり、管理者の異動等により全く稼働しないロボットが増加したりしても、その実態把握が難しいことから、効果的な改善策を講じられないケースも数多く見られます。
RPA Conductor は、こうした課題を解決するため、ISIDがUiPathのパートナーとして100社を超える企業のRPA導入プロジェクトを手掛けてきた知見を生かし、独自に開発したRPA管理ツールです。
■RPA Conductorの概要と特長■
RPA Conductor は、UiPathの関連製品である「UiPath Orchestrator」を補完し、非稼働ロボットを含めた全社のロボット稼働状況を一元的に把握することができる管理ツールです。UiPath Orchestrator に蓄積されるログや個々の端末に出力されるログを簡単な設定でRPA Conductor 内に取り込み、適用業務名や関連システム名、削減見込み時間等、ロボット毎の付随情報と紐付けて管理できるため、任意の切り口で稼働状況を分析・評価することができます。またログが出力されない稼働ゼロのロボットも容易に把握することが可能です。
ロボット稼働回数や業務削減時間が一目で分かるダッシュボードを用意しているほか、データのインポート・エクスポートも簡単にできるため、管理者は複雑な操作を行うことなく短時間で稼働状況を把握することができます。
■提供価格(税別)■
サブスクリプションライセンス
年間50万円(ロボット20体まで) ~
*管理対象となるロボットのID数に応じた価格設定となります。
*ISIDからUiPathを購入したユーザー向けの価格です。他のリセラーから購入している場合は個別にお問い合わせください。
ISIDはかねてより、専門特化した業務ノウハウとシステム構築力を強みとして、金融業や製造業など、幅広い顧客企業の業務革新を支援する多彩なソリューションを提供してきました。それらのソリューションに先進的なRPA テクノロジーを組み合わせることで、顧客企業や社会の課題解決に貢献する、新たな価値を創出してまいります。
※ISIDは、案件およびソフトウエアロボットの対応関係と稼働実績とを関連付けて、ソフトウエアロボットの導入効果を統括的に把握することができる手法について、日本国で特許出願中です。
【製品・サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社電通国際情報サービス コミュニケーションIT 事業部 コミュニケーションIT 営業部 鈴木
E-Mail:
g-rpa-adm@group.isid.co.jp
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社電通国際情報サービス コーポレートコミュニケーション部 李、岩坂
TEL: 03-6713-6100 E-Mail:
g-pr@isid.co.jp
UiPath 社について
UiPath社は、顧客企業の業務プロセスを効率的に自動化するための一体化されたソフトウエアプラットフォームを提供する、世界有数のRPAベンダーです。米国を本社とし、日本、英国、ルーマニア、フランス、ドイツ、インド、シンガポール、香港、オーストラリアに拠点を有しています。約2,700社以上のグローバル規模の企業(その65%は売上高100億ドルを超える)に利用されており、日本での実績は2019年1月現在で800社を数えます。
関連プレスリリース
- ISID、UiPath社より「Partner of the Year 2018」を受賞(2019年2月4日)
https://www.isid.co.jp/news/release/2019/0204.html
- ISID、RPAツール「UiPath」の本格提供を開始(2017年11月30日)
https://www.isid.co.jp/news/release/2017/1130.html
<電通国際情報サービス(ISID)会社概要>
社名: 株式会社電通国際情報サービス(略称:ISID)
代表者: 代表取締役社長 名和 亮一
本社: 東京都港区港南2-17-1
URL:
https://www.isid.co.jp/
設立: 1975年
資本金: 81億8,050万円
連結従業員: 2,783名(2018年12月末現在)
連結売上高: 91,024百万円(2018年12月期)
事業内容: ISIDは、社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを、確かな技術力と創造力で支えるテクノロジー企業です。金融業務や製品開発の領域で創業以来培ってきた知見に加え、人事・会計など企業活動の根幹を支えるシステム構築の実績、電通グループのマーケティングノウハウ、そしてIoTやロボティクス、AIなど先端技術の社会実装に向けたオープンイノベーションへの取り組みにより、社会と企業の課題解決に貢献する、価値あるソリューションを生み出し続けています。
Source: ISID
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of FY2024 Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
Fujitsu and Macquarie University partner to help address critical shortage of machine learning engineers
Mar 31, 2025 09:28 JST
ForexIGO by Avenix Fzco Enhances Automated Trading with Dual-Asset Precision
Mar 29, 2025 22:30 JST
HKTDC Export Confidence Index 1Q25
Mar 29, 2025 19:36 JST
Hua Medicine Announces 2024 Annual Results
Mar 28, 2025 22:51 JST
Mitsubishi Corporation, ADM Sign Non-Binding MOU, Form Strategic Alliance
Mar 28, 2025 16:29 JST
Everbright Grand China Assets Recorded Revenue of RMB 45.9 Million in 2024
Mar 28, 2025 14:27 JST
NEC and COEDO Brewery develop the second edition of "The taste of life created by brewers and AI -- Agentic AI x Craft Beer"
Mar 28, 2025 13:08 JST
Akanetsu Installs Heat Source Facilities Utilizing Green Hydrogen, the First Such Initiative by a District Heating and Cooling Company in Central Tokyo
Mar 27, 2025 14:00 JST
Contract Renewed on Operation and Maintenance (O&M) Services for APM System at Hartsfield-Jackson Atlanta International Airport
Mar 27, 2025 11:53 JST
China Travel International's Revenue Reached HK$4,627 Million in 2024, Profit Attributable to Operation Grew 8% Year-on-Year
Mar 27, 2025 10:44 JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
Mar 26, 2025 17:13 JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
Mar 26, 2025 15:25 JST
NEC provides 25G tunable SFP extended reach optical transceiver
Mar 26, 2025 14:41 JST
Start of Joint Study on Integrated Power and Data Center Business in Ohgishima area in Keihin District
Mar 26, 2025 14:31 JST
TANAKA Announces Executive Appointments
Mar 26, 2025 03:00 JST
World's First Early Alzheimer's Disease Treatment Developed in Japan LEQEMBI Receives Prime Minister's Award at the 12th Technology Management and Innovation Awards
Mar 25, 2025 17:28 JST
NEC receives order for walkthrough gates leveraging face recognition technology to facilitate more seamless airport arrival and departure procedures
Mar 25, 2025 17:14 JST
NTT, DOCOMO and NEC Demonstrate World's Fastest 140 Gbps Bidirectional Wireless Transmission in 80 GHz Band
Mar 25, 2025 16:40 JST
More Latest Release >>
Related Release
Fujitsu, ISID, DIPRO start collaboration to realize DX in the manufacturing industry
8/23/2023 10:55:00 AM JST
ISID Exhibits at the World's Highly Acclaimed Festival of Media Art, Ars Electronica Festival 2015
9/3/2015 12:00:00 PM JST
More Press release >>