ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2019年02月12日 14時00分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
三菱重工エンジニアリング、埼玉新都市交通(ニューシャトル)向け乗り心地を改善したAGT車両6両を追加納入
東京, 2019年02月12日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工エンジニアリング株式会社(MHIENG、社長:小林 繁久、本社:横浜市西区)は、埼玉新都市交通株式会社(社長:山根 昌也氏、本社:埼玉県伊奈町)の新交通システムであるニューシャトル向けに、AGT(自動案内軌条式旅客輸送システム)車両6両("24編成"向け)を追加納入します。
MHIENGは、ニューシャトルの既存車両を更新するものとして、2015年度から現在までに2020系車両を18両("21編成"向け、"22編成"向け、および"23編成"向けにそれぞれ6両)納入しています。4番目となるゴールデントパーズの車体カラーを採用した今回の"24編成"向けを追加したことにより、編成ごとに七色で塗り分けて沿線の未来を描こうというコンセプトの"セブンドリームカラー"にまた一歩近づくこととなります。
"24編成"は最新の技術とデザインを投入し、これまでの沿線イメージを刷新した営業運転中の"21編成、22編成、23編成"を踏襲しながら、主に次の改善を行いました。
1.客車(For Passengers)
1) 走行時の上下振動を改善し、より滑らかな乗り心地に
2) 防犯カメラの設置により、より安心して乗車できる車両に
3) 手すり位置を変更し、立客の安全をより確保した車両に
2.運転席(For Drivers)
1) 運転ハンドルを改善し、より安全に運転できるコックピットに
2) あらゆる体形の方に、最適な運転ポジションで応える運転席に
特に一日あたり5万人の利用者が心地よく乗車頂けるようひとのからだに負荷をかける周波数を分析し、台車周りを再設計し乗り心地の改良を加えました。また、ホールド感を高め足の投げ出しを抑制するAGT用シート"G-Fit"のクッションに、最新の樹脂技術を新たに採用することで、その乗り心地を進化させました。
MHIENGの国内用AGTには、2014年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)で公共交通をリノベーションしたデザインと評価されて特別賞を受賞した東京の都心と臨海副都心を結ぶゆりかもめの7300系、2015年10月に営業運転を開始した東京都交通局の日暮里・舎人ライナー330形、そして同年11月に埼玉新都市交通のニューシャトルで営業運転を開始した2020系、広島高速交通株式会社から2017年に受注したアストラムラインといった新型車両があります。
MHIENGは、今回の追加納入をさらなる弾みとして、今後も国内外に向け優れたデザインや経済性、環境性能を強くアピールし、さらに積極的な営業を展開していきます。
2020系車両について
2020系車両は無塗装のオールダブルスキンアルミ構体を採用するなどし、既存車両に比べ1両当たり1トン超の軽量化を実現しています。電力消費量が少なく、環境負荷を一層軽減した車両であるだけでなく、事業者のランニングコスト抑制に貢献しています。
台車には、軽量・高耐久性・低振動・低騒音・メンテナンスの容易性を備え快適な乗り心地を提供するMHIENGの最新型台車"T-smover" を採用しています。"T-smover"は、すでにゆりかもめや日暮里・舎人ライナーで実績があります。
2020系車両は2015年の鉄道技術展で広く認知され、2016年度のグッドデザイン賞を受賞しました。2020系の車内外における未来感溢れる独特のデザインはニューシャトルの顔になっています。
車体断面は、理想的なシート形状の傾きを基準に、車内が最も広くできる六角形状とし、合理性と快適性を備えた上質な室内空間に仕上げました。
埼玉新都市交通について
埼玉新都市交通は、埼玉県や東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)などが出資する第三セクターで、同社が運営するニューシャトルは1983年12月に開業しました。大宮駅(さいたま市大宮区)から内宿駅(伊奈町)までの13駅(約13km)を結んでいます。沿線の病院・学校・企業へ、また沿線住民の都心部への交通手段として、その役割は増大しています。
AGTについて
AGTとはAutomated Guideway Transitの略で、道路上の空間を有効利用するために考案されたシステムです。1981年から日本の多くの都市で実運用が始まっています。ニューシャトルに要求される最小回転半径は25mで、交差点で周囲の建物に影響せずにS字型曲線区間の走行ができることも特徴の一つです。また、ゴムタイヤを用いているため、騒音・振動で沿線環境に影響を与えない優れたシステムです。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
http://www.mhi.com/jp/news/story/190212.html
概要:三菱重工業株式会社
詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
NEC DGDF Headquarters relocates to Zurich to accelerate growth and enhance management globally
Apr 28, 2025 16:03 JST
NEC achieves Japan's longest terrestrial wireless optical communication over 10 km
Apr 25, 2025 17:50 JST
Olympus Appoints New CEO
Apr 25, 2025 15:30 JST
DENSO Announces Year-End Financial Results
Apr 25, 2025 12:17 JST
DENSO and DELPHY Sign Memorandum of Understanding to Develop Data-Driven Smart Horticulture
Apr 24, 2025 18:43 JST
MyJCB App Wins "iF DESIGN AWARD 2025"
Apr 24, 2025 17:00 JST
Fujitsu launches new company 1FINITY to strengthen network products business
Apr 24, 2025 16:24 JST
MHIEC Completes Renovation of Core Facilities for Arita Municipal Recycle Plaza in Saga Prefecture
Apr 24, 2025 15:01 JST
NEC invests in U.S.-based "Geodesic Alliance Fund" aiming to strengthen economic security business
Apr 24, 2025 10:23 JST
MHI Thermal Systems Wins German Red Dot Design Award 2025
Apr 24, 2025 10:11 JST
ULVAC Develops Dilution Refrigerator for Quantum Computers
Apr 24, 2025 09:30 JST
Fujitsu expands strategic collaboration with Supermicro to offer total generative AI platform
Apr 23, 2025 11:55 JST
Furuya Metal and Asahi Kasei Embark on Demonstration Trial Regarding Recycling of Metals for Chlor-alkali Electrolysis Cells and Electrodes
Apr 23, 2025 11:00 JST
A Decade of Olympus India's Commitment to Community Welfare
Apr 22, 2025 13:00 JST
Fujitsu and RIKEN develop world-leading 256-qubit superconducting quantum computer
Apr 22, 2025 11:37 JST
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
More Latest Release >>
Related Release
MHIEC Completes Renovation of Core Facilities for Arita Municipal Recycle Plaza in Saga Prefecture
4/24/2025 3:01:00 PM JST
MHI Thermal Systems Wins German Red Dot Design Award 2025
4/24/2025 10:11:00 AM JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
4/17/2025 2:44:00 PM JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
4/15/2025 10:46:00 AM JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
4/10/2025 4:23:00 PM JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
4/10/2025 2:17:00 PM JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
4/9/2025 2:19:00 PM JST
MHI Establishes Branch Office in Perth, Western Australia, Focused on Decarbonization Business
4/7/2025 2:40:00 PM JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
4/2/2025 5:41:00 PM JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
4/1/2025 11:45:00 AM JST
More Press release >>