ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2018年12月18日 10時00分
Source:
Eisai
ブリストル・マイヤーズ スクイブ社とH3 Biomedicine、H3 BiomedicineのRNAスプライシングプラットフォームを活用した新規治療法の開発について共同研究契約を締結
東京, 2018年12月18日 - (JCN Newswire) - ブリストル・マイヤーズ スクイブ社(本社:米国ニューヨーク、CEO:ジョバンニ・カフォリオ)とエーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤 晴夫、以下 エーザイ)およびエーザイの米国研究子会社であるH3 Biomedicine, Inc. (所在地:米国マサチューセッツ州、以下 H3)は、H3のRNAスプライシングプラットフォームを用いた、がんに対する反応をより強化する新規治療法の開発について、複数年にわたる共同研究契約を締結したことをお知らせします。
今回の新しい共同研究は、RNAスプライシングを変調させることにより、免疫システムががん細胞を攻撃できるようにするファースト・イン・クラスの治療法を開発し、より多くの患者様が免疫療法によるベネフィットを享受できることをめざしています。
本契約に基づいて、H3とブリストル・マイヤーズ スクイブ社は、H3のRNAスプライシングプラットフォームを活用した免疫療法を共同で開発します。ブリストル・マイヤーズ スクイブ社は、本共同研究により見出された化合物の開発と製品化を行い、H3は契約一時金を受領すると共に、開発、薬事、販売マイルストンペイメントおよび上市後には売上収益に応じた一定のロイヤルティを受領する予定です。エーザイは、共同研究の成果として見出された化合物について共同開発および共同販売をする選択肢を有しています。
H3のプレジデントでありChief Data Sciences OfficerであるLihua Yu博士は、「私たちは、イノベーションの推進と研究開発を通じた患者様貢献という目標を共有するブリストル・マイヤーズ スクイブ社と本共同研究を推進できることを大変嬉しく思います。私たちは、RNAスプライシングプラットフォームから見出された最初の化合物についてすでに臨床導入を達成しています。さらに、がん免疫療法のリーダーであるブリストル・マイヤーズ スクイブ社と共に、この新しいがん免疫療法の研究を推進できることを楽しみにしています。私たちはこの共同研究を通じて、RNAスプライシングプラットフォームが、免疫システムを活性化し、より効果的にがんを死滅させ得るかを実証したいと思います」と述べています。
ブリストル・マイヤーズ スクイブ社のDiscovery Chemistry and Molecular Technologiesの責任者であるPercy Carterは、「私たちは、H3と共にRNAスプライシングに関するサイエンスと研究を推進できることを楽しみにしています。H3は、RNAの恒常性の変化ががんに与える影響について、豊富な知識を有しています。この共同研究を通じて、私たちは患者様貢献につながる可能性のあるRNAスプライシングの変調と新薬開発について追求します」と述べています。
エーザイのオンコロジービジネスグループ プレジデントでありH3のChief Executive Officerである井池輝繁常務執行役は、「H3は創設以来、がんゲノミクスやバイオテクノロジーのブレークスルーにより新しい治療法を提供するイノベーションの原動力としての役割を担っています。私たちは、ブリストル・マイヤーズ スクイブ社とのこの新しい共同研究に取り組むことを非常に嬉しく思います。これは、H3にとって一つの重要なマイルストンであり、患者様へのさらなる貢献の機会となると信じています」と述べています。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.eisai.co.jp/news/2018/news2018107.html
概要:エーザイ株式会社
詳細はwww.eisai.co.jpをご覧ください。
Source: Eisai
セクター: バイオテック
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
More Latest Release >>
Related Release
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
4/18/2025 4:52:00 PM JST
Eisai to Divest Rights for Pariet in China to Peak Pharma
4/1/2025 1:15:00 PM JST
World's First Early Alzheimer's Disease Treatment Developed in Japan LEQEMBI Receives Prime Minister's Award at the 12th Technology Management and Innovation Awards
3/25/2025 5:28:00 PM JST
Eisai Selected as a Nadeshiko Brand 2025 as a Listed Company Excelling in Promotion of Women in the Workplace
3/25/2025 12:21:00 PM JST
Eisai Recognized as "2025 Kenko Investment for Health" for the First Time and Certified as "Outstanding Organization Of Kenko Investment for Health Program (White 500)" for the Sixth Time
3/10/2025 8:24:00 PM JST
Eisai: Update on the Co-Promotion of the Oral Antifungal Agent Nailin Capsules 100mg in Japan
3/5/2025 9:09:00 AM JST
Eisai Receives Regulatory Review Outcome for Lecanemab as a Treatment for Early Alzheimer's Disease in Australia
3/4/2025 5:22:00 PM JST
"Fatigue Recovery While You Sleep!" Eisai to Launch Designated Quasi-Drug Drink "Chocola BB Nightwell"
3/3/2025 3:41:00 PM JST
The Committee for Medicinal Products for Human Use (CHMP) Reaffirms Positive Opinion for Lecanemab in Early Alzheimer's Disease
3/3/2025 1:53:00 PM JST
Eisai Enters into License Agreement for the Development and Distribution of Fibroblast Growth Factor (FGF) Receptor Selective Tyrosine Kinase Inhibitor Tasurgratinib in Greater China Region (Mainland China, Hong Kong, Macau, and Taiwan) with SciClone
2/28/2025 12:31:00 PM JST
More Press release >>