ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2018年10月15日 14時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
国分寺市と日立製作所 研究開発グループが、イノベーション創生による地域活性化に向けた包括連携協定を締結
国分寺市民の皆さまとともに"地域のつながり"をテーマとしたプロジェクトを開始
東京, 2018年10月15日 - (JCN Newswire) - 国分寺市(市長:井澤 邦夫)と株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の研究開発グループは、本日、「イノベーション創生による地域活性化に向けた包括連携協定」を締結しました。この協定にもとづき、両者は、"地域のつながり"をテーマとしたプロジェクトを開始し、テクノロジー、デザイン、そして市民の力によって、地域社会の持続的な発展を支える未来の社会システムのあり方を探索していきます。
国分寺市は、2017年に総合計画「国分寺市総合ビジョン」*1を策定し、ビジョンの実現に向け、地域振興、福祉、環境などさまざまな分野で施策を推進しています。また、日立は、社会課題を解決するイノベーションを加速するため、2019年3月、国分寺市にある中央研究所内に「協創の森」をコンセプトにした研究棟を新設*2します。今後、両者は、市民生活の質の向上や地域の課題解決をめざして、市民の皆さまとともに、人間中心のまちづくりに取り組みます。今回の協定により推進するプロジェクトの概要および協定にもとづく連携事項は以下の通りです。
「こくベジ」の地産地消を通じて地域のつながりを深めるプロジェクト
本協定にもとづく取り組みの1つとして、日立は、国分寺駅隣接のcocobunjiWEST5階にある「国分寺市立cocobunjiプラザ(以下、「cocobunjiプラザ」とする。)」において、国分寺市民の皆さまとともに"地域のつながり"をテーマとした新たなプロジェクトを開始します。このプロジェクトでは、国分寺市の野菜の地産地消を推進する「こくベジ プロジェクト」*3に参加する複数の農家および飲食店の協力のもと、市民の皆さまが「cocobunjiプラザ」に置かれた野菜を飲食店へ運び、その場で調理された野菜を味わっていただくための仕組みをつくります。市民の皆さまには、ブロックチェーン技術を活用したアプリケーション*4を用いて、地産地消を支える取り組みに参加していただくことを通じて、「こくベジ」の魅力を体感しながら、地域とのつながりを深めていただくことをめざします(2018年11月下旬に実施予定)。
日立は、市民の皆さまとの対話を通じて、地域コミュニティの活動に楽しく参加できる仕組みをデザインし、デジタル技術で支えることで、市民相互の「つながり」の形成や「QOL(市民生活の質)」の向上に貢献します。
今回締結した協定における連携事項について
-「QOL (市民生活の質)」の向上に関すること。
- 地域産業の活性化に関すること。
- 社会インフラの改善に関すること。
- 国分寺市の地域課題含め、社会課題解決に資する対策に関すること。
- その他、より良いまちづくりに関すること。
今後、国分寺市と日立の研究開発グループは、地域の事業者や、武蔵野美術大学など近隣大学とも協業し、これからの社会システムの基盤となる地域の「つながり」の形を探索するさまざまなプロジェクトに取り組みます。
国分寺市長 井澤 邦夫のコメント
「このたび、株式会社日立製作所 研究開発グループと、協定を締結し連携協力していけることをとても嬉しく思います。市・市民・事業者などが一丸となった「オール国分寺」として、皆さまとともに国分寺の魅力を高め、未来につながる持続可能なまちに向けた地域課題の解決に取り組んでいきます。」
株式会社日立製作所 研究開発グループ テクノロジーイノベーション統括本部 副統括本部長 兼 中央研究所 所長 矢川 雄一のコメント
「今回、国分寺市と協定を締結できたことを大変嬉しく思います。日立は1942年に中央研究所を国分寺市に設立して以来、研究所において数多くの技術を生み出してきました。国分寺市民の皆さまとともに、日立の最先端技術やビジョンデザインで、未来につながる持続可能なまちを実現する社会イノベーションの創出に寄与していきます。」
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2018/10/1015a.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
JF SmartInvest Holdings Ltd Announces 2024 Annual Results
Apr 04, 2025 23:48 JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
Apr 04, 2025 15:56 JST
Mitsubishi Corporation Announces Corporate Strategy 2027
Apr 04, 2025 09:04 JST
SMBC and Fujitsu partner towards creation of AI-powered data analytics business
Apr 03, 2025 22:10 JST
Prideone Entertainment Announces New Post-War Film to Commemorate the 80th Anniversary of World War II's End
Apr 03, 2025 07:00 JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
Apr 02, 2025 17:41 JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
Apr 01, 2025 18:46 JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
Apr 01, 2025 18:38 JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
Apr 01, 2025 17:52 JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
Apr 01, 2025 16:15 JST
Mitsubishi Motors Launches Miland Virtual Car Lifestyle App Service
Apr 01, 2025 14:59 JST
Mitsubishi Corporation: Development of R&D Hub "iPark Kobe" in Kobe Medical Industry City
Apr 01, 2025 14:16 JST
Eisai to Divest Rights for Pariet in China to Peak Pharma
Apr 01, 2025 13:15 JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
Apr 01, 2025 11:45 JST
MHI Concludes "Mizuho Eco Finance" Commitment Line Agreement
Apr 01, 2025 10:51 JST
MHI Concludes Nissay Positive Impact Finance Agreement
Apr 01, 2025 09:54 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 01, 2025 02:36 JST
Cryofocus Medtech: Steady Increase in Revenue and Gross Profit with Solid R&D Expenditures in 2024
Apr 01, 2025 01:42 JST
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>
Related Release
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
4/4/2025 3:56:00 PM JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
4/1/2025 6:46:00 PM JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
4/1/2025 6:38:00 PM JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
4/1/2025 5:52:00 PM JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
3/26/2025 5:13:00 PM JST
Hitachi launches new brand design to advance era of sustainable global growth
3/20/2025 1:49:00 PM JST
Hitachi Energy invests additional $250 million USD to address global transformer shortage
3/11/2025 5:49:00 PM JST
Hitachi establishes its fourth Corporate Venture Capital Fund to capture technology turning points and future growth opportunities
2/6/2025 4:32:00 PM JST
Hitachi Launches Food Quality Visualization Solution with Time-Temperature Sensing Ink
1/24/2025 12:40:00 PM JST
Hitachi Acquires a Sales and Maintenance Service Company for Large Motors in the United States
1/20/2025 3:07:00 PM JST
More Press release >>