ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2018年09月19日 11時00分
Source:
STIPS FinTech
スティップス・フィンテック、暗号通貨インデックスの作成・ファンドの提供を行う資産プラットフォームを構築中
特定の暗号通貨への投資でお悩みなら、これから暗号通貨も指数とファンドで投資!
- スティップス・フィンテック、プライベートセール段階での調達額が140万ドルを上回る
- 今年11月にファンド及びインデックス・モジュールが駆動される投資プラットフォーム「STIPS Oculus」サービスを開始
- 暗号通貨市場の信頼性、透明性及び利便性を向上するため様々な金融ツールパッケージを提供
ロンドン, 2018年09月19日 - (JCN Newswire) - スマートな暗号通貨資産の投資及び管理プラットフォームであるスティップス・フィンテック(STIPS FinTech、
https://stipsfintech.io
、代表:Dmitrii Kotegov)・プロジェクトは、暗号通貨資産の投資及び運用の際に便利かつ拡張可能なインフラストラクチャを構築すると発表した。
分散化された暗号通貨金融エコシステムの構築を目指しているスティップス・フィンテック・プロジェクトは、暗号通貨市場情報へのアクセスと簡便性を高め、投資家に信頼性の高い便利な運用商品を提供する。
スティップス・フィンテックのドミトリー・コテゴフ代表(Dmitrii Kotegov、CEO)は、「取引の際にベンチマークを提供し、体系化された運用を可能にする伝統的な金融ツールに対する暗号通貨市場のニーズが非常に高い。スティップスチームは、これらのニーズに合致するツールを提供するための技術、専門性と意志を持っている。何千もの暗号通貨のうち、実際の投資価値がある企業を識別し、健全な投資を決定することは非常に難しい。」と話し、「利益を創出する投資だけでなく、価値のある真のプロジェクトを選別してデポジットを分散投資できるようにサポートすることで暗号通貨市場の改善に役立つインフラプロジェクトを推進している。」と述べた。
スティップス・フィンテックは、3つの主なサービスで構成されている。STIPS Oculusは、利便性と機能性を持つ分散化された分析プラットフォームとして、EOSブロックチェーンをベースに暗号通貨市場の参加者を一カ所に集める予定である。スティップス20インデックスは、個人投資家、暗号通貨ファンド及びトレーダーがより簡単に市場を把握できるようにするトークンの流動性のベンチマーク指数である。スティップス20ファンドは、スティップス20インデックスと連携された最初の公開インデックス暗号通貨ファンドとして来年発売される予定だ。
スティップス・フィンテックは、スマートな投資と資産管理のための分散化暗号通貨金融エコシステムを構築し、コミュニティに正確かつ公正な資産情報を提供し、コミュニティのメンバーに独自に情報を更新するよう動機を与えることで、市場の問題点を改善することを目的としている。
スティップスチームは、300億ドル以上の大規模な取引を運用した経験があるメンバーで構成されている。
一方、プライベートセールの段階で140万ドル以上を調達したスティップス・フィンテック・プロジェクトは、ファンド及びインデックス・モジュールが機能するSTIPS Oculusサービスを11月に開始する予定だ。暗号通貨市場にかつてない信頼性、透明性と利便性が調和した様々な金融商品を提供する計画だ。現在、このプロジェクトは少なくとも10万ドル規模から参加可能で、アジアの主なファンドと交渉中である。
詳細は、スティップス・フィンテックのウェブサイト(
https://STIPSfintech.io
)で確認することができる。
Source: STIPS FinTech
セクター: Crypto, Exchange, フィンテック, アントレプレナー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
Apr 04, 2025 15:56 JST
Mitsubishi Corporation Announces Corporate Strategy 2027
Apr 04, 2025 09:04 JST
SMBC and Fujitsu partner towards creation of AI-powered data analytics business
Apr 03, 2025 22:10 JST
Prideone Entertainment Announces New Post-War Film to Commemorate the 80th Anniversary of World War II's End
Apr 03, 2025 07:00 JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
Apr 02, 2025 17:41 JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
Apr 01, 2025 18:46 JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
Apr 01, 2025 18:38 JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
Apr 01, 2025 17:52 JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
Apr 01, 2025 16:15 JST
Mitsubishi Motors Launches Miland Virtual Car Lifestyle App Service
Apr 01, 2025 14:59 JST
Mitsubishi Corporation: Development of R&D Hub "iPark Kobe" in Kobe Medical Industry City
Apr 01, 2025 14:16 JST
Eisai to Divest Rights for Pariet in China to Peak Pharma
Apr 01, 2025 13:15 JST
Everbright Grand China Assets Recorded Revenue of RMB 45.9 Million in 2024
Apr 01, 2025 12:25 JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
Apr 01, 2025 11:45 JST
MHI Concludes "Mizuho Eco Finance" Commitment Line Agreement
Apr 01, 2025 10:51 JST
MHI Concludes Nissay Positive Impact Finance Agreement
Apr 01, 2025 09:54 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 01, 2025 02:36 JST
Cryofocus Medtech: Steady Increase in Revenue and Gross Profit with Solid R&D Expenditures in 2024
Apr 01, 2025 01:42 JST
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>