ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2018年09月11日 11時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立グループ世界最大規模のイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2018 TOKYO」を開催
東京, 2018年09月11日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、豊かな社会を実現するアイデアをお客さまやパートナーと共有し、オープンに語り合う機会として、10月18日(木)、19日(金)の両日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)にて、日立グループにおける世界最大規模のイベントである「Hitachi Social Innovation Forum 2018 TOKYO」を開催します。
日立は、通算で20回目の開催となる本イベントを、世界の各地域で開催している自主イベントのフラグシップイベントとして位置づけており、本年は1万人以上の来場者数を見込んでいます。「社会イノベーションで、ともに豊かな社会を」をテーマに、講演、対談、ビジネスセッション、セミナー、展示などの多彩なプログラムを通じて、日立ならではの強みであるOT×IT×プロダクトを組み合わせた進化した社会イノベーション事業の成果や、今後の展望などを幅広くご紹介します。
基調講演では、執行役社長兼CEOの東原敏昭が、「ともにつくる豊かな社会~日立の社会イノベーション~」と題して、日立がめざすデジタル技術を活用した社会イノベーション事業の進化とSDGs、Society5.0の実現について、具体的な事例やパートナーとの協創事例を交えてお話しします。
特別講演では、2017年にノーベル経済学賞を受賞し、「ナッジ」の概念を生み出した一人である米・シカゴ大学教授のリチャード・セイラー氏が、「Making the world a better place one nudge at a time ひとつずつのナッジで、世界をより良い場所にする」と題して、行動経済学について、実社会における活用事例を交えながら詳説します。
特別対談では、建築家の内藤廣氏と歴史家の本郷和人氏が、「持続可能な街づくり~居住と暮らしのイノベーション。その歴史と未来~」と題して、中世・近世から現代に続く日本の街づくりの特徴を振り返り、これからの持続的な街づくりのヒントと企業が果たすべき役割について考えていきます。
また、元ラグビー日本代表の大畑大介氏とソウル五輪シンクロナイズドスイミング・デュエット銅メダリストの田中ウルヴェ京氏による「結果を出し続けるチームビルディング~個人とチームのモチベーションを科学する~」では、元トップアスリートとしての実体験に触れながら、ビジネスにも応用できる強いチームの作り方とメンタルコントロールについて議論します。
講演・ビジネスセッションでは、日立が注力する電力・エネルギー分野、産業・流通・水分野、アーバン分野、金融・社会・ヘルスケア分野などのテーマについて議論します。グローバルに活躍するさまざまな分野の第一人者、有識者、経営者、日立の経営幹部たちが、「グローバルに拡大する社会イノベーション」、「新たな時代を拓く再生可能エネルギー」、「AIとビッグデータで拓く金融デジタルイノベーション」、「"つながり"が生み出す産業イノベーション」、「Society5.0がめざす人間中心の社会と暮らし」、「データが拓く次世代医療イノベーション」、「安全・安心・快適を実現する未来の社会インフラ」「SDGs時代のサステナビリティ戦略と企業の役割」について議論し、社会イノベーションが拓く豊かな未来を示していきます。
展示会場では、進化した社会イノベーション事業の最新の実績、取り組みについて幅広く紹介します。お客さまとの協創を通じたビジネスの革新や新たな可能性について、「ENERGY」、「INDUSTRY」、「URBAN」、「FINANCE」、「HEALTHCARE・LIFE SCIENCE」、「Digital Transformation, Lumada」、「SECURITY」、「WORKSTYLE INNOVATION」の計8つのゾーンを設けてお客さまの興味を喚起し、体験型・立体型を含む約200点の展示を通じて対話を活性化します。また、お客さまの経営課題を解決するソリューションや、それらの事例を紹介する約60のセミナーにおいて、日立の社会イノベーション事業を分かりやすく訴求していきます。
開催概要
名称: Hitachi Social Innovation Forum 2018 TOKYO
日時: 10月18日(木)、19日(金) 9:30~18:00 ※展示会場は、10:00よりご覧いただけます。
会場: 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5-1)
主催: 株式会社日立製作所
入場料: 無料(事前登録制)
関連情報
Hitachi Social Innovation Forum 2018 TOKYO オフィシャルサイト
https://bit.ly/2oYGWFq
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2018/09/0911.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Connect Marketplace Hong Kong 2025 Concludes, Successfully Ushering in a New Era for MICE in the City
Apr 05, 2025 00:00 JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
Apr 04, 2025 15:56 JST
Mitsubishi Corporation Announces Corporate Strategy 2027
Apr 04, 2025 09:04 JST
SMBC and Fujitsu partner towards creation of AI-powered data analytics business
Apr 03, 2025 22:10 JST
Prideone Entertainment Announces New Post-War Film to Commemorate the 80th Anniversary of World War II's End
Apr 03, 2025 07:00 JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
Apr 02, 2025 17:41 JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
Apr 01, 2025 18:46 JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
Apr 01, 2025 18:38 JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
Apr 01, 2025 17:52 JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
Apr 01, 2025 16:15 JST
Mitsubishi Motors Launches Miland Virtual Car Lifestyle App Service
Apr 01, 2025 14:59 JST
Mitsubishi Corporation: Development of R&D Hub "iPark Kobe" in Kobe Medical Industry City
Apr 01, 2025 14:16 JST
Eisai to Divest Rights for Pariet in China to Peak Pharma
Apr 01, 2025 13:15 JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
Apr 01, 2025 11:45 JST
MHI Concludes "Mizuho Eco Finance" Commitment Line Agreement
Apr 01, 2025 10:51 JST
MHI Concludes Nissay Positive Impact Finance Agreement
Apr 01, 2025 09:54 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 01, 2025 02:36 JST
Cryofocus Medtech: Steady Increase in Revenue and Gross Profit with Solid R&D Expenditures in 2024
Apr 01, 2025 01:42 JST
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>
Related Release
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
4/4/2025 3:56:00 PM JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
4/1/2025 6:46:00 PM JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
4/1/2025 6:38:00 PM JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
4/1/2025 5:52:00 PM JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
3/26/2025 5:13:00 PM JST
Hitachi launches new brand design to advance era of sustainable global growth
3/20/2025 1:49:00 PM JST
Hitachi Energy invests additional $250 million USD to address global transformer shortage
3/11/2025 5:49:00 PM JST
Hitachi establishes its fourth Corporate Venture Capital Fund to capture technology turning points and future growth opportunities
2/6/2025 4:32:00 PM JST
Hitachi Launches Food Quality Visualization Solution with Time-Temperature Sensing Ink
1/24/2025 12:40:00 PM JST
Hitachi Acquires a Sales and Maintenance Service Company for Large Motors in the United States
1/20/2025 3:07:00 PM JST
More Press release >>