ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2018年06月13日 14時30分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立、東北大学東北メディカル・メガバンク機構設置のゲノム医科学用供用スーパーコンピュータが本格運用を開始
全国のゲノム研究を加速するためのビッグデータ解析を支援
東京, 2018年06月13日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原敏昭/以下、日立)は、このたび、国立大学法人東北大学東北メディカル・メガバンク機構(機構長:山本雅之/以下、ToMMo)に設置された「ゲノム医科学用供用スーパーコンピュータ(以下、本システム)」を構築し、本格運用を開始しました。
本システムは、ゲノム分野に特化したスーパーコンピュータシステムとしては国内トップクラスとなる464TFLOPS(テラフロップス*1)の総理論演算性能を有し、AIによる高度な計算・解析を可能とする基盤です。本システムは、研究者が大規模なゲノム解析を円滑に行うための利用基盤となるもので、全国規模のゲノム研究を加速し、Society5.0*2時代のヘルスケアとして取り組まれる、ゲノム診断やAIの活用といった、次世代医療の実現へ大きく寄与します。
今回新たに運用を開始したシステムは、これまで日立がライフサイエンス分野におけるスーパーコンピュータシステムの構築、運用で培ったノウハウを活用し、全国の研究者向けに高いセキュリティを保持した、解析データの供用と高度なゲノム解析を可能とするシステム環境を実現しています。
本システムは、ビッグデータ解析の高度化に向け、AI、ディープラーニングの活用に最適なGPGPU*3サーバとして「NVIDIA DGX-1」を採用し、GPUの理論演算性能は、従来の18,720GFLOPS(ギガフロップス*4)から187,200GFLOPSとなるなど、性能を大幅に向上しています。また、ストレージは21PB(ペタバイト*5)増強し、従来システムの一部と合わせて、合計27PBの大容量ストレージを備え、膨大なゲノム情報の格納に対応しています。さらに、従来システムから移行する対象データのうち、約6PBの大規模なデータを約2日間という短期間で円滑に移行し、移行期間中のストレージ負荷を軽減するなど、持続した研究環境を実現しました。
本システムを設置した、ToMMoは国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)のもと、東北メディカル・メガバンク計画を推進しており、本計画において宮城県および岩手県を中心とした被災地を含む地域住民を対象として健康調査を実施するとともに、生体試料や医療情報などを収集してバイオバンク*6を構築し、ゲノム情報などとあわせた解析をしています。本計画により、一人ひとりの体質や病気の特徴に合った治療と、病気にかかりにくい生活スタイルの提案を進め、個別化医療・個別化予防の基盤を形成し、世界に先駆けた新世代の医療創出に取り組んでいます。
ToMMoは既に大規模なゲノム解析などを行うスーパーコンピュータシステムを導入し、2014年7月に本格運用を開始していましたが、このたびの更新時期にあたり、性能強化とともに、全国の研究者が利用環境を共有できるものへとシステムを大幅に刷新しました。ゲノム研究の進展に伴うゲノム解析機能や解析データの共有が重要視される中、ToMMoは全国の研究者が大規模なゲノム解析をセキュアな環境下で、ストレスなく行うことができる基盤の整備を進めています。
日立は今後も、最先端技術を取り入れた、高性能なスーパーコンピュータシステムの提供を通して、Society5.0時代の個別化医療・個別化予防をはじめとした次世代医療の実現を支援し、科学技術の発展に寄与します。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2018/06/0613.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
Intelligent Joy Limited Signs MOU with Smart IR and CLS Press to Collaborate on AI-Driven Investor Relations Platform
Apr 09, 2025 14:57 JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
Apr 09, 2025 14:19 JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
Apr 09, 2025 11:09 JST
Sonofai revolutionizes frozen tuna inspection with new device incorporating Fujitsu AI tech
Apr 09, 2025 10:30 JST
NEC Orchestrating Future Fund invests in Rescale, Inc., provider of a leading digital engineering platform for cloud high-performance computing (HPC)
Apr 08, 2025 16:42 JST
SITA and NEC Collaborate to Drive Global Adoption of Digital Identities in Travel
Apr 08, 2025 16:11 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 07, 2025 22:29 JST
Xforce HEV Model Earns the Highest Rating of Five Stars in 2024 ASEAN NCAP
Apr 07, 2025 15:56 JST
More Latest Release >>
Related Release
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
4/4/2025 3:56:00 PM JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
4/1/2025 6:46:00 PM JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
4/1/2025 6:38:00 PM JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
4/1/2025 5:52:00 PM JST
Hitachi to Install a New Digital Maturity Assessment Method to Accelerate DX in Global Manufacturing Operations
3/26/2025 5:13:00 PM JST
Hitachi launches new brand design to advance era of sustainable global growth
3/20/2025 1:49:00 PM JST
Hitachi Energy invests additional $250 million USD to address global transformer shortage
3/11/2025 5:49:00 PM JST
Hitachi establishes its fourth Corporate Venture Capital Fund to capture technology turning points and future growth opportunities
2/6/2025 4:32:00 PM JST
Hitachi Launches Food Quality Visualization Solution with Time-Temperature Sensing Ink
1/24/2025 12:40:00 PM JST
Hitachi Acquires a Sales and Maintenance Service Company for Large Motors in the United States
1/20/2025 3:07:00 PM JST
More Press release >>