ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2018年03月09日 13時30分
Source:
Toyota Motor Corporation
トヨタ: パラリンピック アルペンスキー日本代表 森井大輝選手、新開発のチェアスキーで悲願の金メダルにチャレンジ
豊田, 2018年03月09日 - (JCN Newswire) - 森井大輝、37歳。森井は過去4度のパラリンピックに出場し、内3大会で4つのメダルを獲得している世界トップレベルのアスリートだ。トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)には、2014年に入社し、渉外部に所属している。ワールドカップで何度も優勝経験のある森井が唯一手にしていないもの、それがパラリンピックでの金メダルだ。森井は、5度目のパラリンピックとなる平昌2018冬季大会に出場するにあたりトヨタと日進医療器株式会社(以下、日進医療器)が共同開発した競技用チェアスキーで悲願の金メダルに挑むことにした。
今回のチェアスキーは、トヨタと日進医療器がフレーム・リンクを共同開発し、森井はトップアスリートとして開発に参画した。フレーム・リンクは理想の滑りを実現するために軽量化と高剛性を追求。車両開発で培ったシャシー設計技術とCAE解析技術を活用して、従来モデル比約15%の軽量化と約3倍の高剛性を実現した。また、高速滑走時における安定性向上のため、風洞実験室などで走行風を解析し、カウル形状のデザインを実施。風の流れを改善した。
トヨタは2015年のオリンピック・パラリンピックワールドワイドパートナー就任を契機として、従業員の意識改革やトヨタグループの一体感醸成に取り組む中で、従来からの活動である社内アスリートや運動部のサポート強化に加え、クルマづくり・モノづくりで培ったトヨタならではの技術力を競技用具の開発に活かすことができないかと考えていた。
一方、森井は悲願の金メダルを目指し、様々なトレーニングに取り組む中で、トヨタの従業員としてできることを考えていた。スキーとクルマという一見まったく違う分野で、競技に対する新たな視点と改善点を見出すきっかけを見つけたいとの想いから、富士スピードウェイに足を運び、レーシングドライバーの脇阪寿一氏が運転するクルマでコースを周回。クルマとスキー競技に共通するコーナーでのライン取り、視線の位置、荷重移動などのスキルに加え、トップアスリートとしてのメンタリティなど、チェアスキーにつながる数多くのヒントを得た。
トヨタのオリンピック・パラリンピックに技術力で協力したいという考えと、森井の金メダルに対する強い想い。双方の想いが一致し、2015年7月、技術者のべ40名が関わる「チーム森井」が結成された。トヨタにとって初めてのチェアスキーの開発は、当初は何ができるかわからない手探りの状態だったが、アスリートと共に世界に挑戦できることは、従業員の大きな誇りとやりがいにつながり、「チーム森井」はチャレンジを続けた。
チェアスキーの複雑な仕組みやアスリートの競技中の体勢について研究を重ね、森井によるテスト滑走・データ計測を行うことで、理想の滑りを実現すべく、開発のコンセプトを詰めた。また、本来、クルマの高速走行時を再現し、データを測定する風洞実験室での計測も行い、最も空気抵抗の少なくなる体勢やチェアスキー自体の空力特性を徹底的に研究した。
「チーム森井」のプロジェクトリーダーの榎本朋仁は、「初めてのチャレンジに挑む私たちを快く迎え入れてくださった共同開発パートナーの皆様に感謝しています。森井選手のように志の高いアスリートと緊密に協力し合えたことは、何ものにも代えがたい喜びであり、もっといいクルマづくりにも活かせる学びが数多くありました。私たちは、森井選手のパラリンピックでの活躍を通して、『モビリティソリューションの提供を通じ、すべての人の夢をかなえる』というトヨタの新たな目標へチャレンジする情熱を示していきたいと思っています」と語った。
森井は、「クルマとスキーには、バランスや力の入れ方等、共通する部分を多々見つけることができ、このチームと共に理想のチェアスキーを追求できたことは金メダル獲得に挑む上でかけがえのない経験になりました。また、ユーザーが求めているものは何かを徹底的に考え、それをテクノロジーで解明し具現化していく『お客様第一』の開発姿勢を、まさにこのチームの取り組みを通じ感じました。全力で競技と夢に挑む姿をお見せすることで、多くの方々に勇気をお届けしたいと思います」と語った。
トヨタの技術は、海外アスリートのサポートにも使われている。ドイツ・ケルンにあるトヨタモータースポーツ有限会社(以下、TMG)は、WECなどのモータースポーツで培った技術力を活かし、2012年のロンドン夏季パラリンピック大会以降、ドイツ人パラアスリートのアンドレア・エスカウ選手の夏季競技用の自転車及び冬季競技用のスキーそりの開発に協力してきた。エスカウにとって、通算6回目、冬季大会としては3回目のパラリンピックとなる平昌大会にTMG製の新型スキーそりで出場する。
トヨタは、「スポーツを通じた平和で差別のない社会づくり」「モビリティを通じた持続可能な社会への貢献」を目指しており、3月9日より始まる平昌冬季パラリンピック大会では、パラアスリートたちの挑戦を技術力でサポートしていく。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21389589.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
Intelligent Joy Limited Signs MOU with Smart IR and CLS Press to Collaborate on AI-Driven Investor Relations Platform
Apr 09, 2025 14:57 JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
Apr 09, 2025 14:19 JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
Apr 09, 2025 11:09 JST
More Latest Release >>
Related Release
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
4/11/2025 2:03:00 PM JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
4/11/2025 1:35:00 PM JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
3/26/2025 3:25:00 PM JST
Toyota Launches All-New Crown Estate in Japan
3/14/2025 5:22:00 PM JST
Lexus Presents the World Premiere of the New "RZ"
3/12/2025 5:45:00 PM JST
Toyota Submits Second Progress Report on Measures to Prevent Recurrence
2/27/2025 6:00:00 PM JST
TOYOTA GAZOO Racing starts WEC season with Qatar challenge
2/17/2025 6:45:00 PM JST
Thrilling TOYOTA GAZOO Racing one-two on Swedish snow
2/17/2025 2:23:00 PM JST
Toyota Develops New Fuel Cell System
2/14/2025 3:27:00 PM JST
Toyota Powers On New North Carolina Automotive Battery Plant
2/5/2025 1:59:00 PM JST
More Press release >>