ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年11月30日 15時00分
Source:
NTT DOCOMO
NEXCO東日本とNTTドコモ、東京湾アクアラインにおいて「AI渋滞予知」による渋滞予測実証実験を開始
日本の高速道路会社では初のAIを活用した渋滞予測の配信
東京, 2017年11月30日 - (JCN Newswire) - 東日本高速道路株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:廣瀨博、以下、NEXCO東日本)と株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤和弘、以下、ドコモ)は、携帯電話ネットワークの仕組みを利用して作成される人口統計※1(以下、人口統計)とNEXCO東日本が保有する過去の渋滞実績および規制情報等をかけ合わせ、人工知能(AI)を用いてドコモが開発した「AI渋滞予知」による渋滞予測実証実験を、日本の高速道路会社では初めて※2、東京湾アクアライン(以下、アクアライン)において2017年12月2日(土曜)から開始いたします。
この実証実験は、実証実験期間におけるその日の正午時点の房総半島一帯における人出に基づき、14時から24時までのアクアライン上り線※3(川崎方面)における渋滞を予測して、その内容をNEXCO東日本のお客さま向けWEBサイト「ドラぷら」で情報配信を行うものです。アクアラインが渋滞している時間帯を避けてご利用いただくことで、お客さま満足度の向上と周辺地域の活性化をめざします。
「AI渋滞予知」は、人口統計と渋滞の関係性を学習しパターン化した人工知能(渋滞予知モデル)を通じて、渋滞を予測するドコモが開発した技術であり、NTTグループのAI「corevo(R)」を構成する技術です。「AI渋滞予知」は、その日の人口統計を考慮するため、天候やイベント開催などによる突発的な渋滞発生についても的確に予測できることが特長です。
なお、本実証実験に先立ち、2015年1月から2017年4月までのアクアライン上り線の渋滞実績と、ドコモが保有する当該期間の人口統計を基に、「AI渋滞予知」による予知精度を評価する検討※4を実施したところ、10km以上の渋滞予測の見逃し率※5が従来の渋滞予報カレンダー※6の6%と比較し、「AI渋滞予知」では1%となりました。
本実証実験では、2017年12月2日(土曜)から2018年3月31日(土曜)(予定)までの間、「AI渋滞予知」で予測したアクアライン上り線の渋滞予測結果と、渋滞予測時間帯でご利用いただける「ヨル得」クーポン情報※7を「ドラぷら」にて配信し、交通の分散を図ります。また、2018年2月からは渋滞予測結果を「ドラぷら」アプリによりお知らせ配信する機能も付加する予定です。これらの情報に基づいたお客さまの行動変化や渋滞緩和効果などを検証してまいります。
NEXCO東日本では、今年度より新たな中期経営計画において「安全・安心・快適・便利な高速道路サービス」を展開しています。また、ドコモも、新たな中期戦略2020「beyond宣言」の中で、パートナーとともに社会課題の解決に取り組んでおります。両社は、人工知能を活用した「AI渋滞予知」に基づいた渋滞予測を通じて、交通課題の解決に一層強化して取り組んでまいります。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/11/30_01.html
概要:株式会社NTTドコモ
詳細は www.nttdocomo.co.jp をご覧ください。
Source: NTT DOCOMO
セクター: モバイル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
Intelligent Joy Limited Signs MOU with Smart IR and CLS Press to Collaborate on AI-Driven Investor Relations Platform
Apr 09, 2025 14:57 JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
Apr 09, 2025 14:19 JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
Apr 09, 2025 11:09 JST
More Latest Release >>
Related Release
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
3/31/2025 3:43:00 PM JST
NTT, DOCOMO and NEC Demonstrate World's Fastest 140 Gbps Bidirectional Wireless Transmission in 80 GHz Band
3/25/2025 4:40:00 PM JST
Japan's Telecommunications Carriers Enhance Disaster Response with On-site Training for Joint Use of Marine Vessels
3/7/2025 4:24:00 PM JST
NTT and DOCOMO Successfully Demonstrates On-Demand Unified Control of Computing Services Through Network and Service Integration
3/3/2025 8:25:00 PM JST
Space Compass and NTT DOCOMO Successfully Demonstrate Data Connectivity to 4G Devices via HAPS at 20 km Above Kenya
3/3/2025 8:14:00 PM JST
TOPPAN and DOCOMO Agree to Innovate Next-Generation 6G Services Using FEEL TECH Communication Technology
3/3/2025 6:32:00 PM JST
Japan's Telecommunications Carriers Strengthen Disaster Response by Conducting Joint Training for Shared Refueling Stations
1/28/2025 5:39:00 PM JST
DOCOMO to Exhibit at MWC Barcelona 2025, World's Largest Connectivity Exhibition
1/24/2025 5:39:00 PM JST
6G Begins! Embarking on a New Journey of Global Interoperable Standards
12/19/2024 4:50:00 PM JST
Japan's Telecommunications Carriers Join Forces to Strengthen Disaster Response
12/18/2024 4:11:00 PM JST
More Press release >>