ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年11月20日 11時00分
Source:
NTT DOCOMO
NTTドコモと三井住友カード、「dカード プリペイド」がApple Payに対応開始
東京, 2017年11月20日 - (JCN Newswire) - 株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘)と三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:久保 健)が提供する「dカード プリペイド(R)」※1は、本日からApple Payに対応いたします。Apple Payはお客さまが常に持ち歩いているiPhoneやApple Watchで1日を通してより簡単に、クイックに、そして安心、安全に交通機関や「iD」のネットワークが利用できる店舗※2、アプリケーション・ウェブサイトでのお買い物の際にご利用いただけます。本日からは、お持ちの「dカード プリペイド」をApple Payで利用することでさらに便利で安全にお支払いが可能になります。
<Apple Payのご利用方法>
Apple Payの設定は簡単かつ安全です。店舗でのお支払いはiPhone 7以降、Apple Watch Series 2以降が対応しており、「iD」加盟店(全国76.5万台※3)でご利用いただけます。お支払いの際に「iD」をご利用される旨を店員の方にお伝えいただき、iPhone 7、iPhone 8ではTouch IDに指を載せたままiPhoneを「iD」のリーダー(加盟店端末機)に近づけるだけでお支払いが完了します。iPhone Xではサイドボタンを2回押してFace IDで支払います。Apple Watchでお支払いされる場合にはサイドボタンを2回押してから「iD」のリーダーに近づけていただきます。
なお、「dカード プリペイド」でApple Payに対応したアプリケーションやオンラインショッピング加盟店でもご利用いただけるほか、iPhone、Apple WatchのSuicaのチャージにもApple Payに設定した「dカード プリペイド」をお使いいただけます。
<Apple Payの安全性と個人情報保護>
安全性と個人情報の保護はApple Payの基礎となる重要な要素です。iPhoneやiPad、Apple Watchを紛失した場合でも、「iPhoneを探す」機能で「紛失モード」に設定していただくことで、簡単にApple Payのご利用を一時停止することや、リモートワイプ(遠隔消去)を実行していただくことでデバイスに保管されるApple Payを含む情報をすべて消去することもできます。iCloud.comにログインをしてApple Payのご利用を停止することも可能です。
Apple PayをiPhone等のデバイスに設定した場合も、お客さまのクレジットカード番号はデバイスやAppleのサーバーに保管されることはありません。お客さまのデバイスには、各デバイス固有のアカウント番号が発行され、暗号化された状態で安全にデバイス内のセキュアエレメントに保管されます。Apple Payをご利用いただく際も、お客さまのクレジットカード番号が加盟店に通知されることはありません。
なお、Apple Payへの対応開始にあたり、キャンペーンを実施いたします。本日より2018年1月31日(水曜)までに「dカード プリペイド」に新たに入会のうえ、キャンペーン対象機種にApple Payを設定していただいたお客さま全員に1,000円分をプリペイド残高にチャージいたします。また、既に「dカード プリペイド」をご利用いただいている方も含めた全てのお客さまを対象に、2018年2月28日(水曜)までにApple Payを500円以上(税込)ご利用いただくと500円分をプリペイド残高にチャージいたします※4※5。
Apple Payの詳細は、 www.apple.com/jp/apple-pay/ をご確認ください。
「dカード プリペイド」のApple Payへの対応に関する詳細は、
https://www.smbc-card.com/prepaid/d_pre/guide/applepay.jsp
をご確認ください。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/11/20_00.html
概要:株式会社NTTドコモ
詳細は www.nttdocomo.co.jp をご覧ください。
Source: NTT DOCOMO
セクター: モバイル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
Apr 09, 2025 14:19 JST
NEC Face Recognition Ranks First in NIST Accuracy Testing
Apr 09, 2025 11:09 JST
Sonofai revolutionizes frozen tuna inspection with new device incorporating Fujitsu AI tech
Apr 09, 2025 10:30 JST
NEC Orchestrating Future Fund invests in Rescale, Inc., provider of a leading digital engineering platform for cloud high-performance computing (HPC)
Apr 08, 2025 16:42 JST
SITA and NEC Collaborate to Drive Global Adoption of Digital Identities in Travel
Apr 08, 2025 16:11 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 07, 2025 22:29 JST
Xforce HEV Model Earns the Highest Rating of Five Stars in 2024 ASEAN NCAP
Apr 07, 2025 15:56 JST
MHI Establishes Branch Office in Perth, Western Australia, Focused on Decarbonization Business
Apr 07, 2025 14:40 JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
Apr 04, 2025 15:56 JST
Mitsubishi Corporation Announces Corporate Strategy 2027
Apr 04, 2025 09:04 JST
SMBC and Fujitsu partner towards creation of AI-powered data analytics business
Apr 03, 2025 22:10 JST
Prideone Entertainment Announces New Post-War Film to Commemorate the 80th Anniversary of World War II's End
Apr 03, 2025 07:00 JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
Apr 02, 2025 17:41 JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
Apr 01, 2025 18:46 JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
Apr 01, 2025 18:38 JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
Apr 01, 2025 17:52 JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
Apr 01, 2025 16:15 JST
Mitsubishi Motors Launches Miland Virtual Car Lifestyle App Service
Apr 01, 2025 14:59 JST
Mitsubishi Corporation: Development of R&D Hub "iPark Kobe" in Kobe Medical Industry City
Apr 01, 2025 14:16 JST
More Latest Release >>
Related Release
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
3/31/2025 3:43:00 PM JST
NTT, DOCOMO and NEC Demonstrate World's Fastest 140 Gbps Bidirectional Wireless Transmission in 80 GHz Band
3/25/2025 4:40:00 PM JST
Japan's Telecommunications Carriers Enhance Disaster Response with On-site Training for Joint Use of Marine Vessels
3/7/2025 4:24:00 PM JST
NTT and DOCOMO Successfully Demonstrates On-Demand Unified Control of Computing Services Through Network and Service Integration
3/3/2025 8:25:00 PM JST
Space Compass and NTT DOCOMO Successfully Demonstrate Data Connectivity to 4G Devices via HAPS at 20 km Above Kenya
3/3/2025 8:14:00 PM JST
TOPPAN and DOCOMO Agree to Innovate Next-Generation 6G Services Using FEEL TECH Communication Technology
3/3/2025 6:32:00 PM JST
Japan's Telecommunications Carriers Strengthen Disaster Response by Conducting Joint Training for Shared Refueling Stations
1/28/2025 5:39:00 PM JST
DOCOMO to Exhibit at MWC Barcelona 2025, World's Largest Connectivity Exhibition
1/24/2025 5:39:00 PM JST
6G Begins! Embarking on a New Journey of Global Interoperable Standards
12/19/2024 4:50:00 PM JST
Japan's Telecommunications Carriers Join Forces to Strengthen Disaster Response
12/18/2024 4:11:00 PM JST
More Press release >>