ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年11月06日 16時00分
Source:
NTT DOCOMO
NTTドコモなど、物流用ドローンポートシステムを活用した総合検証実験を実施
小型無人機を使用した荷物配送の実現に向けて 11/13、長野県伊那市で公開実験
東京, 2017年11月06日 - (JCN Newswire) - ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:熊田 貴之)、東京大学鈴木・土屋研究室(以下、東京大学)は、日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横山 邦男)、株式会社自律制御システム研究所(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:野波 健蔵)、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘)、長野県伊那市の協力のもと、物流用ドローンポートシステムを活用した物流事業者による荷物等の輸送における総合検証実験(以下、本実証実験)を11月13日に実施いたします。
背景・ねらい:
本実証実験は、物流用ドローンポートシステムを活用した無人航空機による物流の総合検証実験を行うものであり、より実際の利用シーンに近い環境での検証を行うことを目的としております。物流用ドローンポートシステムを利用することでドローンが安全に離発着できることを検証するとともに、物流事業者による現場での運用面への適合性の確認や物流用機体を用いた目視外飛行での運用要件の確認、ドローンの監視をLTEネットワークを通じて目視外環境下でも継続できることを確認します。
今回の実験では、「空の産業革命に向けたロードマップ~小型無人機の安全な利活用のための技術開発と環境整備~」(小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会)に示されているように、2018年頃に無人地帯における目視外飛行(レベル3)による荷物配送の実現を目指しております。
実験概要:
【日時】
11月13日(月曜)午前10時00分~12時00分
【場所】
長野県伊那市長谷地区(美和郵便局~道の駅南アルプスむら長谷)
【内容】
- 郵便局員が注文票を入れた箱をドローンに取り付けた後、郵便局から離陸
- 約2km離れた道の駅に着陸後、道の駅店員が箱を取り外し、注文の商品を箱詰め
- 道の駅から郵便局に戻ってきたドローンから郵便局員が箱を取り外し、商品を受取
各団体の役割:
本実験における各団体の役割は以下の通りです。
ブルーイノベーション株式会社: 物流用ドローンポートシステムの開発、ドローンポート遠隔監視システムの開発
東京大学: ドローンポートシステムに対応した機体制御機能の開発
日本郵便株式会社: 実験場所および輸送容器の提供
株式会社自律制御システム研究所: ドローン機体の提供と目視外飛行の運用協力
株式会社NTTドコモ: 上空のセルラードローンへの通信環境の提供、ドローンと地上のLTE基地局間の電波状況(3Dセルラーエリアマップ)を考慮した運航計画システムの開発・提供
長野県伊那市: 実験場所の提供、地域との調整および社会実装に向けた検討
本実証実験で使用される技術要素:
本実証実験は、主に以下の4つの要素で構成されます。
(1) 各種センサー等を活用しドローンポートの状態を常時監視することで、安全な離着陸や荷物の取卸しを可能とする物流用ドローンポートシステム
(2) ドローンポートシステム対応モジュールを取り付けた、実際の輸送物を想定した重量の荷物が搭載可能なドローン
(3) ドローンと地上のLTE基地局間の電波状況を把握し、3次元のエリアマップとして構築・活用することで目視外飛行の安全性向上を可能とするドローン運航計画システム
(4) LTEネットワークを介してリアルタイムに運行状況をモニタリングできるドローン遠隔監視システム
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/11/06_03.html
概要:株式会社NTTドコモ
詳細は www.nttdocomo.co.jp をご覧ください。
Source: NTT DOCOMO
セクター: モバイル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
More Latest Release >>
Related Release
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
3/31/2025 3:43:00 PM JST
NTT, DOCOMO and NEC Demonstrate World's Fastest 140 Gbps Bidirectional Wireless Transmission in 80 GHz Band
3/25/2025 4:40:00 PM JST
Japan's Telecommunications Carriers Enhance Disaster Response with On-site Training for Joint Use of Marine Vessels
3/7/2025 4:24:00 PM JST
NTT and DOCOMO Successfully Demonstrates On-Demand Unified Control of Computing Services Through Network and Service Integration
3/3/2025 8:25:00 PM JST
Space Compass and NTT DOCOMO Successfully Demonstrate Data Connectivity to 4G Devices via HAPS at 20 km Above Kenya
3/3/2025 8:14:00 PM JST
TOPPAN and DOCOMO Agree to Innovate Next-Generation 6G Services Using FEEL TECH Communication Technology
3/3/2025 6:32:00 PM JST
Japan's Telecommunications Carriers Strengthen Disaster Response by Conducting Joint Training for Shared Refueling Stations
1/28/2025 5:39:00 PM JST
DOCOMO to Exhibit at MWC Barcelona 2025, World's Largest Connectivity Exhibition
1/24/2025 5:39:00 PM JST
6G Begins! Embarking on a New Journey of Global Interoperable Standards
12/19/2024 4:50:00 PM JST
Japan's Telecommunications Carriers Join Forces to Strengthen Disaster Response
12/18/2024 4:11:00 PM JST
More Press release >>