ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年10月06日 09時20分
Source:
Kaohsiung City Government
陳菊高雄市長、エコモビリティアライアンスの主席続投 低炭素都市発展に意欲
台湾・高雄市, 2017年10月06日 - (JCN Newswire) - 南部・高雄市で現在開催中のエコ交通の利用促進イベント「エコモビリティ世界フェイスティバル2017」の内外メディア向け記者会見が3日開かれました。陳菊・高雄市長は高雄市における同イベント推進の経験を紹介したのち、エコモビリティの推進を目指す世界自治体連携「エコモビリティアライアンス」の主席を2018年も務めることに合意する契約書に調印。エコ交通の推進に向けた高雄市の決意を世界に向かって明確に伝えました。
隔年で行われる同フェスは10月1日から一カ月にわたって高雄市の観光スポットとして知られる哈瑪星で催され、今年で3回目となります。期間中の2日から4日まで開かれたエコモビリティ世界大会には53の都市から1200人が集まり、大会のテーマであるシェアリングやインテリジェントについて議論を交わしました。会場では80種類以上の試乗可能な低炭素交通機関が提供されており、先進的な都市交通文化の創出に期待がかかっています。
市民らにイベント開催の目的を知ってもらおうと陳市長は、昨年末からウォーミングアップとしてのマーケットイベントを開催し事業者に50%の収入増をもたらしたと市の取り組みを紹介。開催にこぎつけた過程については哈瑪星近くに住む住民との意思疎通や海外からの貴賓の接待、部署を越えての資源の統合などのほかに、地元住民による参与こそが最も重要な支えとなったと振り返りました。
高雄市の低炭素発展を目指そうと、エコモビリティ世界大会が閉幕した4日、車より人を優先することなどが盛り込まれた「高雄宣言」が採択され、その成果は今年11月にドイツ・ボンで行われる国連気候変動枠組条約第23回締約国会議(COP23)で発表されます。高雄市は今後も地球温暖化や気候変動など地球規模の課題に向き合い世界とともに寄与していきます。
高雄市ではCO2の削減や持続可能な生態環境の発展、エコ交通などを実現しようと、自転車シェアリングサービスや無人自動運転バス、アジア初となる全線架線レスの路面電車の導入など様々な取り組みが行われています。
広報担当:呉冠慧(Anny Wu)
電話:886-7-3368333(内線2972)
Source: Kaohsiung City Government
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
Apr 04, 2025 15:56 JST
Mitsubishi Corporation Announces Corporate Strategy 2027
Apr 04, 2025 09:04 JST
SMBC and Fujitsu partner towards creation of AI-powered data analytics business
Apr 03, 2025 22:10 JST
Prideone Entertainment Announces New Post-War Film to Commemorate the 80th Anniversary of World War II's End
Apr 03, 2025 07:00 JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
Apr 02, 2025 17:41 JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
Apr 01, 2025 18:46 JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
Apr 01, 2025 18:38 JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
Apr 01, 2025 17:52 JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
Apr 01, 2025 16:15 JST
Mitsubishi Motors Launches Miland Virtual Car Lifestyle App Service
Apr 01, 2025 14:59 JST
Mitsubishi Corporation: Development of R&D Hub "iPark Kobe" in Kobe Medical Industry City
Apr 01, 2025 14:16 JST
Eisai to Divest Rights for Pariet in China to Peak Pharma
Apr 01, 2025 13:15 JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
Apr 01, 2025 11:45 JST
MHI Concludes "Mizuho Eco Finance" Commitment Line Agreement
Apr 01, 2025 10:51 JST
MHI Concludes Nissay Positive Impact Finance Agreement
Apr 01, 2025 09:54 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 01, 2025 02:36 JST
Cryofocus Medtech: Steady Increase in Revenue and Gross Profit with Solid R&D Expenditures in 2024
Apr 01, 2025 01:42 JST
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
Fujitsu and Macquarie University partner to help address critical shortage of machine learning engineers
Mar 31, 2025 09:28 JST
More Latest Release >>