ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年07月10日 13時40分
Source:
Toyota Motor Corporation
トヨタ、カムリをフルモデルチェンジし発売
TNGAに基づきプラットフォーム、パワートレーンなどすべてを一新、意のままの走りと美しいデザインを実現
豊田, 2017年07月10日 - (JCN Newswire) - TOYOTAは、カムリをフルモデルチェンジし、全国のトヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店(東京地区は東京トヨタでも販売)を通じて7月10日に発売した。
- 走りを予感させるエモーショナルで美しいデザイン
- TNGA*1に基づきプラットフォームやパワートレーンなど、すべて一新することで、意のままの走りや上質な乗り味、クラス*2トップレベルの低燃費33.4km/L*3を実現
- Toyota Safety Sense Pの標準装備に加え、リヤクロストラフィックオートブレーキ機能*4など最新の予防安全装備を設定し、安全と安心を提供
カムリは、1980年国内専用モデル「セリカ カムリ」(FR車)として誕生し、1982年には、FFレイアウトを採用した現在の車名「カムリ」として一新し、グローバルに販売を開始した。
カムリはこれまで、「トヨタのグローバルミッドサイズセダン」として、米国15年連続乗用車販売台数No.1*5獲得をはじめ、100カ国以上の国や地域で販売し、累計1,800万台*6超えを達成している。
新型カムリは、「性能」「智能」を突きつめることで「官能」をもたらす心揺さぶる上質セダンをコンセプトに、TNGAに基づきプラットフォーム、ユニット、電子系など全ての部品をゼロから開発することにより、エモーショナルで美しいデザイン、意のままの走り、上質な乗り味を実現した。
また、運転のしやすさを追求したHMI*7、上質で仕立ての良い室内空間、最新の予防安全装備の充実など、新たな上級ミッドサイズセダンとして進化させた。
*1 Toyota New Global Architecture。トヨタ自動車が全社を挙げてグローバルに取り組むクルマづくりの構造改革。パワートレーンユニットやプラットフォームなどを一新し、全体最適を考え新開発することにより、クルマの基本性能や商品力を飛躍的に向上させることを目指す
*2 同排気量クラスでの比較(除くプラグインハイブリッド車)
*3 JC08モード走行燃費。国土交通省審査値。「X」グレード
*4 ブラインドスポットモニター、リヤクロストラフィックアラート、インテリジェントクリアランスソナー(リヤクロストラフィックオートブレーキ機能付)はセットでG“レザーパッケージ”、「G」にオプション。T-Connect SDナビゲーションシステム装着車のみ設定
*5 2002年1月~2016年12月。トヨタ自動車調べ
*6 2016年12月時点。トヨタ自動車調べ
*7 Human Machine Interface。人間と機械が情報をやり取りするための手段、装置、ソフトウェアなどの総称
[販売概要]
1.販売店 全国のトヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店(東京地区は東京トヨタでも販売)
2.月販目標台数 2,400台
3.店頭発表会 7月15日(土)、16日(日)、17日(月・祝)
[生産工場]
トヨタ自動車(株) 堤工場
[メーカー希望小売価格](北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位: 円)
X
ハイブリッドシステム: リダクション機構付のTHS II (A25A-FXS 2.5Lダイナミックフォースエンジン)
駆動: 2WD(FF)
価格*(消費税込み): 3,294,000
G
ハイブリッドシステム: リダクション機構付のTHS II (A25A-FXS 2.5Lダイナミックフォースエンジン)
駆動: 2WD(FF)
価格*(消費税込み): 3,499,200
- “レザーパッケージ”
ハイブリッドシステム: リダクション機構付のTHS II (A25A-FXS 2.5Lダイナミックフォースエンジン)
駆動: 2WD(FF)
価格*(消費税込み): 4,195,800
THS II: TOYOTA Hybrid System II
*価格にはリサイクル料金は含まれない
[車両概要]
1.走りを予感させるエモーショナルで美しいデザイン
<外形デザイン>
TNGAに基づきエンジンおよび乗員レイアウトを下げることで、低重心シルエットのエモーショナルで美しいデザインを実現
[フロント]
- トヨタ独自のキーンルック*の進化により個性を際立たせ、スリムなアッパーグリルと、立体的で大胆に構えたロアグリルを対比させることにより、低重心でワイドなスタンスを強調
- Bi-Beam LEDヘッドランプは、3層に重なったLEDクリアランスランプで、横方向への広がりと奥行きのある高い質感を表現
[サイド]
- 低く構えたフードとフェンダー、低いベルトラインにより、タイヤの存在感を強調し、低重心感を表現
- ルーフの後端を延長し、広い居住空間と伸びやかなプロポーションを両立。さらに、サイドウインドウをコンパクトな形状にすることでキビキビとしたスポーティな印象を付与
- 抑揚豊かな面と、シャープなボディラインからなるグラマラスな造形
[リヤ]
- ワイドスタンスによるスポーティさに加え、ショルダーを張り出した安定感のある造形で上級な車格を感じさせるスタイルを表現
- ライン発光が印象的なLEDランプでワイド感と上質感を追求
*知的で明晰な印象を与えるトヨタ独自のフロントの表情。トヨタマークの立体的な強調とダイナミックなアンダープライオリティとの組み合わせで表現
<インテリア>
- スポーティなコックピット空間と広がり感の両立
TNGAに基づき、部品の小型化やレイアウトの見直しでインストルメントパネルの厚みを抑えたほか、エンジンフード、カウル、ベルトラインを下げ、視界を良くするなど、新しいパッケージによるスポーティかつ広がり感のある空間を実現
- 先進のインターフェイスと造形の融合
ディスプレイ(ナビゲーション、カラーヘッドアップディスプレイ*1、マルチインフォメーションディスプレイ)の相互リンクによる情報表示により、ドライバーの操作動線と視線移動を最適化することで、運転に集中できるコックピットを実現。また、ナビゲーションとヒーターコントロールパネルが一体となったセンタークラスターパネルには、フラッシュサーフェス*2デザインを採用。先進のインターフェイスを搭載していることが一目で伝わる特徴的なデザインを実現
- こだわり抜いた豊かな風合いと仕立てのよさ
継ぎ目のない金属調加飾などの部品構成や、複数の色・素材を効果的にコーディネートする「フレックスコーディネーション」、宝石のタイガーアイをイメージしたオーナメントパネルなど、素材の見せ方や豊かな風合いにこだわり、上質な空間を演出
<外板色>
- プラチナホワイトパールマイカ(オプション)、グラファイトメタリックの新規開発色を含む、全7色を設定
*1 G“レザーパッケージ”に標準、「G」にオプション
*2 段差や見切りが限りなく少なく面一に近い仕様
2.意のままの走りや上質な乗り味と低燃費の両立
<プラットフォーム>
- TNGAに基づく新開発のプラットフォームがもたらす重量バランス、車両安定性の向上により上質な乗り味を実現。また、重心高を下げることで横揺れの少ない乗り心地と安定した高速走行に寄与
- 液体封入式のエンジンマウントを4点すべてに採用(トヨタ初)し、それを最適配置することで、高トルク化による振動や静粛性への対応、上質な乗り味を実現
- サスペンションは、フロントに新開発のマクファーソンストラット式を採用、リヤにはダブルウィッシュボーン式を採用し、意のままの走りと上質な乗り味を実現
- 切り始めのレスポンスが軽快で、すっきりした手ごたえをもたらすラック平行式電動パワーステアリングを採用。またステアリングコラムの新開発により、さらに剛性を高め、操舵感を向上
<ボディ>
- ボディ骨格部に「環状骨格構造」を採用。ボディのねじれ現象を抑制し、優れた操縦安定性を実現。また、骨格の接合部には先進の溶接技術「レーザースクリューウェルディング(LSW)」の採用や「構造用接着剤」の使用により剛性を強化。さらに、超高張力鋼板「ホットスタンプ材」を適用拡大するなど、軽量化とともに優れた衝突安全性の確保に貢献
<パワートレーン>
- 最大熱効率41%と高出力を両立したTNGA新エンジン「ダイナミックフォースエンジン2.5」と、進化を続けるハイブリッドシステム(THS II)を組み合わせることで、同排気量クラストップレベルとなる33.4km/Lの低燃費と優れた動力性能を両立
[ハイブリッドシステムの主要諸元]
エンジン:
- 型式: A25A-FXS
- 排気量(cc): 2,487
- 最高出力(kW[PS]/rpm): 131[178]/5,700
- 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm): 221[22.5]/3,600~5,200
モーター:
- 最高出力(kW[PS]): 88[120]
- 最大トルク(N・m[kgf・m]): 202[20.6]
システム全体*(kW[PS]): 155[211]
バッテリー: リチウムイオン
*エンジンとモーターにより、システムとして発揮できる出力。社内測定値
3.予防安全装備の充実
- 衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」を全車に標準装備するとともに、後退時の死角に左右後方から接近してくる車両を検知し自動的にブレーキ制御を行う「リヤクロストラフィックオートブレーキ」機能をTOYOTAブランド初採用するなど、安全と安心を提供
カムリ 車両情報はこちら
http://toyota.jp/camry/
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/17660392
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
Fujitsu develops employee training platform for Seven-Eleven Japan to accelerate store digitalization
Apr 11, 2025 11:29 JST
Mitsubishi Corporation makes DennoKotsu an equity-method affiliate company, strengthening efforts to address regional transportation challenges
Apr 11, 2025 10:39 JST
JCB Enhances Customer Experience with Expanded Payment Acceptance for App Store and Apple Services in Asia
Apr 11, 2025 10:00 JST
Fujitsu and Headwaters trial on-device generative AI solution to streamline JAL cabin crew workflows
Apr 11, 2025 09:07 JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
Apr 10, 2025 16:23 JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
Apr 10, 2025 14:17 JST
Honda NC750X Named Winner in 2025 Red Dot Design Award: Product Design Category, EM1 e: Wins 2025 iF Design Award: Product Design Category
Apr 10, 2025 13:13 JST
Mitsubishi Corporation to Participate in Demonstration Project for New Hydrogen-Based Ironmaking
Apr 09, 2025 18:22 JST
SinoMab BioScience Limited Breakthrough Phase 1b POC Results for SM17 in Atopic Dermatitis
Apr 09, 2025 15:49 JST
More Latest Release >>
Related Release
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
4/11/2025 2:03:00 PM JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
4/11/2025 1:35:00 PM JST
TGR Launches Partially Upgraded Supra RZ Grade and Special-edition Supra "A90 Final Edition" in Japan
3/26/2025 3:25:00 PM JST
Toyota Launches All-New Crown Estate in Japan
3/14/2025 5:22:00 PM JST
Lexus Presents the World Premiere of the New "RZ"
3/12/2025 5:45:00 PM JST
Toyota Submits Second Progress Report on Measures to Prevent Recurrence
2/27/2025 6:00:00 PM JST
TOYOTA GAZOO Racing starts WEC season with Qatar challenge
2/17/2025 6:45:00 PM JST
Thrilling TOYOTA GAZOO Racing one-two on Swedish snow
2/17/2025 2:23:00 PM JST
Toyota Develops New Fuel Cell System
2/14/2025 3:27:00 PM JST
Toyota Powers On New North Carolina Automotive Battery Plant
2/5/2025 1:59:00 PM JST
More Press release >>