ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年06月06日 10時00分
Source:
Scudetto
株式会社スクデット、国内初の決済不正チェック業務代行のサービスを展開
拡大するクレジットカード不正被害を止めるために
東京, 2017年06月06日 - (JCN Newswire) - 不正決済対策におけるコンサルティングサービスを提供する株式会社スクデット(本社:東京都中央区、代表取締役: 細江 啓太、以下:スクデット)は、この度、同社が販売する決済の不正対策システム「ACI ReD Shield (R)」のユーザ向けに、「決済不正チェック業務代行」サービスを新たに提供します。スクデットはこのサービスを核としてBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を新規展開します。
ユーザ企業のベネフィット
また、MVNO(SIMカードによる通信事業者)、スマートフォンの『FREETEL』ブランドを展開するプラスワン・マーケティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:増田 薫、以下:POM)が「決済不正チェック業務代行」サービスの採用を決め、ファーストユーザとなりました。POMは、決済代行会社としてGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証一部:証券コード3769、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:相浦 一成、以下:GMO-PG)を利用し、GMO-PGは加盟店向けに「ACI ReD Shield(R)」を不正防止サービス(ReD)として決済代行のオプションとして提供している関係からスクデットの「決済不正チェック業務代行」サービスの利用が決まりました。
<背景>
スクデットは以前より、「ACI ReD Shield(R)」を導入するユーザ向けにコンサルティングサービスを提供していましたが、検知された不正の目視などのオペレーションが社内では対応できないというユーザ企業が多く、スクデットでオペレーションを請け負ってもらえないかという声がありました。決済不正検知システムを利用しているユーザ企業は多いものの、本来業務と異なる不正のチェック業務を社内に抱えることに懸念を持つ企業は多く、今回こうしたユーザ企業の要望に応え、日本市場向けに業界で初めて「決済不正チェック業務代行」サービスの提供を開始しました。
<サービス概要>
日々発生する「ACI ReD Shield(R)」による不正判定結果のデータをスクデットにて目視をして1次判定を実施し、その判定結果をユーザへフィードバックします。ユーザは1次判定結果を確認するのみなので、短時間で最終的な判断をすることができます。スクデットではこれまでの実績・経験を踏まえ、この業務向けに特別にトレーニングされた人材が業務を担当するため、判定精度も業務開始当初から早期に上げ均一な品質を提供し、ユーザは不正防止の成果を得ることが可能となります。
<ターゲットとなるユーザ企業と費用>
EC中心に拡大している大手流通販売・サービス企業で、社内でスクリーニングを実施する余裕がない、不正チェックのノウハウがない企業を中心に展開します。費用感としては、業務の範囲・内容によりますが1ヵ月1万件程度のトランザクションで不正対策専門コンサルタントによる業務代行を60~100万円(税別)でご提供します。
<ユーザ企業のベネフィット>
不正チェックの業務をサービス導入時からスクデット社内の不正対策の専門コンサルタントに任せることができます。同時に、不正検知ルールのチューニングやルールの精度の向上を定期的に行い、検知率の向上を目指します。ユーザ企業の担当者は、本業であるECサイト事業の売上向上に集中することができ、不正対策チームを社内におく必要がなくなります。
ACI ReD Shield(R)+本サービス導入【前】
チェック手法:
●海外カード番号でのブロック
●メールアドレスや利用しているカード番号が同一のケースをチェック
●商品を大量購入するユーザのチェック
ユーザ企業の業務内容・業務量: エクセル等を利用したマニュアルでのスクリーニング、1日あたり数時間の対応
ACI ReD Shield(R)+本サービス導入【後】
チェック手法:
●統計的に作成されたルールに基づき、システムが自動スクリーニング
●怪しい取引のみを目視でチェック
●一度不正判定されたユーザはブラックリスト登録
ユーザ企業の業務内容・業務量: スクデットの担当者より報告のあった判定結果を確認、1日あたり数分の対応時間
画像:
https://www.acnnewswire.com/topimg/Low_scudetto20I70606.jpg
<POM社が展開する『FREETEL』ブランドにおける導入事例>
POM社が展開する『FREETEL』ブランドは、SIMフリースマートフォン、SIMカード、アクセサリーなど比較的高額な商品をネット経由で販売しています。本サービスの導入前は、カード会社からの連絡で不正利用が通知されると、同一のカード番号が利用されていないかなど、社内のリソースでスクリーニングを行っていました。
しかし社内リソースを不正対策に充当することが問題と認識していたPOM社は、決済代行業務を委託しているGMO-PG社に相談し、同社の不正防止サービス(ReD)の利用とともに、「決済不正チェック業務代行」サービスをファーストカスタマーとして利用することを決定しました。2017年2月初旬より利用開始したところ、スクデット不正専門家チームは、初日から不正を見抜き、2月の1ヵ月間で合計数百万円の不正を防止することができました。
本サービスを利用することにより、これまでの社内オペレーションでは検知できなかった同一ユーザによる複数カード番号を利用した手口などに対して、対抗できるようになりました。
<今後の展開>
スクデットは、POM社での業務において不正防止精度を更に高めつつ、今後もユーザ企業向けに導入時のコンサルティングサービスに加え、希望するユーザに対しては、オペレーション代行のサービス提供を拡大していきます。また不正防止業務に関連しまして、今後もユーザ企業のご要望に応えられるBPO業務の拡大を検討します。
■「ACI ReD Shield(R)(エーシーアイ・レッド・シールド)」のサービス概要
ユニバーサル・ペイメント・アンド・カンパニーであるACIワールドワイドは、世界中の5,100以上の組織に電子決済ソリューションを提供しています。 1,000を超える大手金融機関および決済サービス事業社、ならびに何千もの大規模加盟店が、毎日の決済と証券において14兆ドルの取引にACIを利用しています。 また、何千もの組織が電子請求書と支払いサービスに利用しています。 包括的なソフトウェアとSaaSベースのソリューションを通じ、リアルタイムでany-to-anyの支払い機能を提供し、業界で最も完全性の高いオムニチャンネル決済エクスペリエンスを実現します。 ACIの詳細については、 www.aciworldwide.com をご覧ください。 Twitterアカウントは @ ACI_Worldwide で検索できます。
■導入企業:プラスワン・マーケティング株式会社
所在地: 105-0003 東京都港区西新橋2-8-6
役員: 代表取締役 増田 薫
HP:
https://www.freetel.jp
事業概要:POM社『FREETEL』ブランド=スマートフォンなど携帯電話機器の製造・販売、MVNO(SIMカードによる通信事業者)、モバイルアプリケーションの制作・販売
■決済サービス提供会社:GMOペイメントゲートウェイ株式会社
所在地: 150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル
役員: 代表取締役社長 相浦 一成
HP:
https://corp.gmo-pg.com/
事業概要: 総合的な決済関連サービス及び金融関連サービス
■提供会社:株式会社スクデット
所在地: 104-0028 東京都中央区八重洲2-11-7 東栄八重洲ビル10階
役員: 代表取締役 細江啓太
HP:
http://www.scudettoasia.com
事業概要: ECサイト売上向上におけるコンサルティング、不正対策におけるコンサルティング
【本件についてのお問い合わせ】
株式会社スクデット
広報担当:竹村
TEL: 03-4520-5550
Mail:
takemura@scudettoasia.com
Source: Scudetto
セクター: IT, セキュリティ, Eビジネス, モバイル, デジタル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Mitsubishi Power Advances Bahrain's Industrial Growth with Completion of Alba's Power Station 5 Block 4 Combined Cycle Power Plant Project
Feb 19, 2025 16:54 JST
Honda Reveals Specification for its Next-generation Fuel Cell Module
Feb 19, 2025 11:07 JST
NEC Orchestrating Future Fund invests in Aetion, a U.S.-based provider of healthcare analytics platforms
Feb 19, 2025 09:08 JST
Osaka Gas and MHI Launch CO2NNEX Digital Platform for Management and Transfer of Clean Gas Certificates for e-Methane, for Use during Expo 2025
Feb 18, 2025 13:18 JST
TOYOTA GAZOO Racing starts WEC season with Qatar challenge
Feb 17, 2025 18:45 JST
FLAT OUT IN TOKYO "Red Bull Showrun x Powered by Honda" April 2 (Wed)
Feb 17, 2025 16:21 JST
Thrilling TOYOTA GAZOO Racing one-two on Swedish snow
Feb 17, 2025 14:23 JST
Launch of Joint Demonstration Experiment of Remote Provision of GPU Computing Power
Feb 17, 2025 14:10 JST
Mazda to Strengthen Production and Sales Systems in Thailand
Feb 14, 2025 17:04 JST
Toyota Develops New Fuel Cell System
Feb 14, 2025 15:27 JST
Development of Prediction Model for Brain Amyloid-Beta Accumulation for Early Screening of Alzheimer's Disease
Feb 14, 2025 12:09 JST
Nissan, Honda and Mitsubishi Motors terminate MOU regarding consideration of tripartite collaboration
Feb 13, 2025 16:20 JST
ANA InterContinental Tokyo unveils Icon Reborn transformation
Feb 13, 2025 15:00 JST
MHI Thermal Systems Receives Top Honors on Australia's Foremost Consumer Review Platform for Two Series of Split System Air-Conditioners
Feb 13, 2025 12:47 JST
Honda Presents World Premiere of Seven Refreshed Large-size Outboard Motors at the Miami International Boat Show 2025
Feb 13, 2025 10:50 JST
Fujitsu to offer Fujitsu Cloud Service Generative AI Platform for secure and flexible enterprise data management
Feb 13, 2025 10:01 JST
ULVAC Develops Roll-to-Roll Lithium Deposition System, Unveiling at Battery Japan
Feb 13, 2025 08:30 JST
Mitsubishi Power Secures Major Gas Turbine and Services Order for Al Wahda Open Cycle Gas Turbine Power Plant in Morocco
Feb 12, 2025 16:21 JST
MHI Delivers Final 7000-Series AGT Trainset for the Astram Line
Feb 12, 2025 12:24 JST
Fujitsu and Yokohama National University achieve world's first real-time prediction of tornadoes associated with typhoons using supercomputer Fugaku
Feb 12, 2025 11:37 JST
More Latest Release >>