ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年03月20日 14時40分
Source:
Yidan Prize Foundation
世界最大級の教育賞、Yidan Prizeの候補者ノミネーション締め切りまであと2週間
香港, 2017年03月20日 - (JCN Newswire) - 世界最大級の国際教育賞、Yidan Prizeのノミネーション提出締め切りまで残りわずかとなりました。
Yidan Prizeは、教育研究および教育開発分野のイノベータに贈られる新しい国際賞です。テンセントの主な設立者の一人、Charles Chen Yidan(陳一丹)によって2016年に創設されたYidan Prizeは、イノベーティブな方法で教育を変革した個人を表彰する賞です。
Yidan Prizeの各受賞者には、3000万香港ドル(380万米ドル)が贈られます。その内訳は現金1500万香港ドルと、受賞者の始めた特定の研究またはプロジェクトの資金1500万香港ドルの投資となります。
受賞者の選考にあたって、独立した審査員団が有効なノミネーションを選抜し、各部門の候補者を選出します。
「Yidan Prizeの目的は、世界が提供すべき最高のものにスポットライトを当てることで、個人が行った画期的な仕事が、皆の利益のために使用されるようにすることです。私たちはイノベーティブで持続可能な変革をもたらす、未来を見据えたアイデアを募集しています。」と、Charles Chen Yidanは述べました。
「大胆で聡明な候補者をノミネートする時間はまだ残されていますが、間もなく締め切りとなります。たいへん多くの素晴らしい候補者が集まることでしょう。」と、Yidan Prize Foundationは述べました。
Yidan Prizeの応募締め切りは2017年3月31日です。受賞者2名の発表は2017年9月の予定で、2017年12月には授賞式とYidan Prize Summitが開催されます。これらのイベントは香港で開催されます。
2016年9月のノミネーション手続き開始以来、Chenとそのチームは教育者の声を聞き、賞に関するビジョンを共有するため、ヨーロッパ、アジアおよび北米でツアーを続けてきました。
ノミネート者様へ:
ノミネーションの対象には全世界の個人の他に、学校、国際機関、民間企業などの機関も選ぶことができます。セルフノミネーションは例外的な場合のみに許されます。
ノミネーション提出先は
https://nomination.yidanprize.org/
です。
Charles Chen Yidan(陳一丹)について
Chenは1998年にテンセントを共同設立し、現在も同社の名誉顧問です。2007年にはパートナーと、中国語インターネット業界初の慈善財団のTencent Charity Foundationを設立し、現在も名誉会長です。2009年以来、Chenは武漢大学に投資し、華中初の非営利の民間大学を設立しました。
昨年Chenは第13回中国慈善家リスト・ランキングで首位となりました。また、年間最優秀中国慈善家にも選ばれ、先日はハーバード大学の中国慈善活動プロジェクトにも取り上げられました。
Chenは、深セン大学で応用化学の学士号を、南京大学で経済法の博士号を取得しました。2014年にはスタンフォード・ロー・スクールで客員研究員を務めました。
Yidan Prizeの詳細やノミネーションは www.yidanprize.org/en/ をご覧ください。
お問い合わせ情報
Yidan Prize Foundation
Lawrence Lui
電話: +852 2155 1582
メール:
lawrence@yidanprize.org
Source: Yidan Prize Foundation
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Connect Marketplace Hong Kong 2025 Concludes, Successfully Ushering in a New Era for MICE in the City
Apr 05, 2025 00:00 JST
Kirin and Hitachi begin joint research on the creation of forest-based carbon credits
Apr 04, 2025 15:56 JST
Mitsubishi Corporation Announces Corporate Strategy 2027
Apr 04, 2025 09:04 JST
SMBC and Fujitsu partner towards creation of AI-powered data analytics business
Apr 03, 2025 22:10 JST
Prideone Entertainment Announces New Post-War Film to Commemorate the 80th Anniversary of World War II's End
Apr 03, 2025 07:00 JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
Apr 02, 2025 17:41 JST
Hitachi's New Corporate Vision: Changing the World and Future with the Power of Knowledge
Apr 01, 2025 18:46 JST
Hitachi: Strengthening Our Analytical Business to Solve Social Issues with Our Core Technologies
Apr 01, 2025 18:38 JST
Hitachi: Completion of New Production Facility for Semiconductor Manufacturing Equipment in Kasado Area
Apr 01, 2025 17:52 JST
NEC has developed technologies that enable a secure workflow for personalized cancer vaccines and has proven their capabilities
Apr 01, 2025 16:15 JST
Mitsubishi Motors Launches Miland Virtual Car Lifestyle App Service
Apr 01, 2025 14:59 JST
Mitsubishi Corporation: Development of R&D Hub "iPark Kobe" in Kobe Medical Industry City
Apr 01, 2025 14:16 JST
Eisai to Divest Rights for Pariet in China to Peak Pharma
Apr 01, 2025 13:15 JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
Apr 01, 2025 11:45 JST
MHI Concludes "Mizuho Eco Finance" Commitment Line Agreement
Apr 01, 2025 10:51 JST
MHI Concludes Nissay Positive Impact Finance Agreement
Apr 01, 2025 09:54 JST
Gome Retail Continues to Focus on Its Main Business and Actively Resolve Debt
Apr 01, 2025 02:36 JST
Cryofocus Medtech: Steady Increase in Revenue and Gross Profit with Solid R&D Expenditures in 2024
Apr 01, 2025 01:42 JST
Five NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Mar 31, 2025 15:43 JST
TANAKA Memorial Foundation Announces Recipients of Precious Metals Research Grants
Mar 31, 2025 11:00 JST
More Latest Release >>