ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2017年02月13日 10時50分
Source:
Vision Solutions
Vision Solutions、MIMIX Share 5.4を発表
データベース間のデータ共有機能を拡張し、ユーザビリティ、セキュリティおよびプラットフォームサポートを強化
IRVINE, CA, 2017年02月13日 - (JCN Newswire) - IBM Power Systems向けITモダナイゼーションソリューションの大手プロバイダ、Vision Solutionsは本日、複数データベースを持つ組織のデータ共有需要に対応して設計されたMIMIX Share 5.4の提供開始を発表しました。
Visionの2017年レジリエンス状況レポートによれば、回答者の44%が、報告書作成データベースに最新の一貫したデータが無かったためにビジネス意思決定を遅らせたことがありました。今回MIMIXファミリーの一部となったMIMIX Shareでは、現行データについての報告書作成や分析、データウェアハウジング、データベース移行などのデータ共有ニーズに応じて、同じデータベース管理システム内でも異なるもの同士でも、物理、仮想またはクラウドプラットフォームのどれでも、データベース間のデータ移動を簡単かつ自動的にリアルタイムに行えます。
「MIMIX Share 5.4はデータ共有ソリューションの新たな標準となる製品で、ETLプロセスを自動化しつつ、データの精度を保ちますので、業務生産性が向上します。」と、Vision Solutions EVPおよびCTOのAlan Arnoldは述べました。「マニュアルプロセスの代わりに、使いやすいグラフィカルユーザーインターフェースを採用しました。IT要員はプログラミングなしで、組織内のデータ共有を安心してサポートできます。」
Version 5.4は真にany-to-anyのデータベース間リアルタイムデータ共有を提供し、運用やデータベース管理システムを幅広くサポートしています。
新規および拡張機能には次のものがあります。
サポート対象のデータベース管理システムの追加
- WindowsおよびLinux版のMySQLデータベースへのレプリケーション
- Oracle RACデータベースからのレプリケーション
既存データベース、オペレーティングシステムおよびデータタイプの拡張サポート
- SQL Server 2016、Teradata、およびInformixの新バージョン
- IBM i、IBM AIX、Solaris、Red Hat Enterprise Linux、およびSUSE Linux Enterprise Serverの新バージョン
ユーザビリティ強化
- ターゲットテーブルの自動作成により実装をスピードアップ
- データベース結合処理の拡張により管理を簡素化
複製データのセキュリティを強化
- SSL暗号TLS 1.2のサポート
- Java 8のサポート
MIMIX Share 5.4の詳細全文は
http://www.visionsolutions.com/share
をご覧ください。
Vision Solutionsについて
Vision Solutionsは、高可用性、ディザスタリカバリ、マイグレーション、データ共有などのIBM Power Systems向けITモダナイゼーションソリューションの大手プロバイダです。お客様やパートナーは25年以上にわたって、構内かクラウドかに関わらず、環境の保護やモダナイゼーションにVisionを活用しています。visionsolutions.comをご覧いただくか、Twitter、Facebook、LinkedInなどのソーシャルメディアをフォローしてください。
お問い合わせ情報
お問い合わせ先
メディアお問い合わせ先:
Nick Olsen
+1-312-432-9407
vision@preturn.com
Source: Vision Solutions
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
NEC DGDF Headquarters relocates to Zurich to accelerate growth and enhance management globally
Apr 28, 2025 16:03 JST
NEC achieves Japan's longest terrestrial wireless optical communication over 10 km
Apr 25, 2025 17:50 JST
Olympus Appoints New CEO
Apr 25, 2025 15:30 JST
DENSO Announces Year-End Financial Results
Apr 25, 2025 12:17 JST
DENSO and DELPHY Sign Memorandum of Understanding to Develop Data-Driven Smart Horticulture
Apr 24, 2025 18:43 JST
MyJCB App Wins "iF DESIGN AWARD 2025"
Apr 24, 2025 17:00 JST
Fujitsu launches new company 1FINITY to strengthen network products business
Apr 24, 2025 16:24 JST
MHIEC Completes Renovation of Core Facilities for Arita Municipal Recycle Plaza in Saga Prefecture
Apr 24, 2025 15:01 JST
NEC invests in U.S.-based "Geodesic Alliance Fund" aiming to strengthen economic security business
Apr 24, 2025 10:23 JST
MHI Thermal Systems Wins German Red Dot Design Award 2025
Apr 24, 2025 10:11 JST
ULVAC Develops Dilution Refrigerator for Quantum Computers
Apr 24, 2025 09:30 JST
Fujitsu expands strategic collaboration with Supermicro to offer total generative AI platform
Apr 23, 2025 11:55 JST
Furuya Metal and Asahi Kasei Embark on Demonstration Trial Regarding Recycling of Metals for Chlor-alkali Electrolysis Cells and Electrodes
Apr 23, 2025 11:00 JST
A Decade of Olympus India's Commitment to Community Welfare
Apr 22, 2025 13:00 JST
Fujitsu and RIKEN develop world-leading 256-qubit superconducting quantum computer
Apr 22, 2025 11:37 JST
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
More Latest Release >>