ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2016年08月22日 11時50分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
三菱重工冷熱、加湿器「ルーミスト」のスチームファン蒸発式5機種など発売
東京, 2016年08月22日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工冷熱株式会社(社長:佐藤 純三、本社:東京都港区芝浦2-11-5)は、加湿器「roomist(ルーミスト)」の2016年度モデル全8機種を9月1日から順次発売します。スチームファン蒸発式5機種は省エネ・静粛性に優れ使いやすいデザインで、ハイブリッド加熱気化式3機種は同方式の製品でトップクラスの省エネ性を実現し業界唯一のエアコン連動運転機能を備えています。
スチームファン蒸発式加湿器のうち毎時加湿能力350mlタイプ(木造和室6畳向け)は、最大消費電力250Wで運転音27dBと、同じ方式・加湿能力の製品のなかで最も電力消費が少なく静かです。カラーバリエーションはニーズが高いブラックと見た目に映えるレッド(麻の葉模様)の2色を用意。操作部の表示が大きい「見やすいパネル」をさらに改善しました。ほかに、主要国産製品では唯一の600mlタイプ(同10畳向け)2機種および1,200mlタイプ(同20畳向け)1機種をラインアップしています。
今年度モデルから1,200mlタイプも加えたスチームファン蒸発式加湿器全機種で、スケール(水に含まれるミネラル分などの堆積物)の付着を抑えるイオンフィルターを標準装備しており、高いメンテナンス性を発揮します。また、従来同様、プラズマイオンを放出してウイルスや浮遊菌を抑制する「とびだし除菌※1」、特殊フィルターで細菌やカビをキャッチして抑制する「つかまえ除菌※2、3」を合わせた「プラズマW除菌」機能を搭載(350mlタイプはつかまえ除菌のみ)。加えて、350mlタイプと600mlタイプは、持ち運びや給排水などに便利な回転収納式ハンドルを備えています。
スチームファン蒸発式加湿器は、蒸発布が吸い上げた水だけをヒーターで加熱して蒸発させる独自の加湿方式を採用しているため、万一転倒しても熱湯がこぼれないのでヤケドの心配がありません。運転開始から約1分という素早さで立ち上がります。同方式の加湿能力は温度や湿度に左右されることが少なく、加湿効果が出にくい低温の使用環境でもうるおいを届けます。手入れも簡単で、加湿能力を抑えたエコ運転の設定もできます。
一方、ハイブリッド加熱気化式加湿器の3機種は、毎時加湿能力が500ml(同8.5畳)、700ml(同12畳)および850ml(同14.5畳)です。同方式は、水を含んだフィルターにファンで風を送り加湿する「気化式」と、水を含んだフィルターにヒーターで暖めた温風をあてて加湿する「加熱気化式」を組み合わせたものです。湿度が低いときは加熱気化式で素早く加湿し、設定湿度になると気化式に切り替わり加湿量を調整します。湿度に合わせて2通りの方式を自動で切り替えるため、電気代のムダを大幅に抑制できます。ヒーターがOFFになるエコ運転に設定すると、消費電力は通常運転時の約90%減となります。
さらに、全機種で三菱重工業製ビーバーエアコン(SRK-STシリーズ)との連動運転機能を搭載しています。エアコンのセンサーによる湿度検知に基づき、運転・停止の信号が加湿器に送られ、設定湿度をコントロールするものです。また、プリーツ形状の加湿フィルターは交換寿命が8シーズン(SHK50NRにおいて)と長く、標準装備のAgイオン抗菌剤により水の腐敗や細菌・カビの繁殖が抑えられるなど、メンテナンス性にも優れています。
スチームファン蒸発式加湿器の主な特長は以下の通り。
1.空間を引き立てるデザイン
2.温度と湿度のWセンサーで最適湿度を自動決定
3.快適さが見えるデジタル湿度表示
4.スケールの付着を抑えるイオンフィルターを装備
5.熱湯がこぼれない安全設計
ハイブリッド加熱気化式加湿器の主な特長は以下の通り。
1.クリーンな抗菌仕様で手入れが簡単
2.温度と湿度のWセンサーで最適湿度を自動決定
3.就寝時にはさらに静音運転
4.充実したお知らせ機能
5.エアコンとの連動で快適湿度を実現
製品詳細については、三菱重工冷熱のウェブサイト(
http://www.mhiair.co.jp/
)、三菱重工エアコン・ウェブサイト(
http://www.mhi.co.jp/aircon/
)で確認できます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.mhi.co.jp/news/story/1608225780.html
※1= スチームファン蒸発式・ハイブリッド加熱気化式共通【試験機関】一般財団法人 北里環境科学センター【試験番号】北生発22-0119号【試験方法】7畳の試験空間に本機を設置し、ウイルスを浮遊させ、本機をプラズマイオン運転し、経時的にボックス内のウイルス数を測定【試験結果】6時間後のウイルス99.4%抑制。
※2= スチームファン蒸発式(BIOフィルター)【試験機関】一般財団法人 北里環境科学センター【試験番号】北環発21-0069号【試験方法】ウイルス液をBIOフィルター(5×5cm)に接種し、24時間後のウイルス感染価を測定【試験結果】24時間後のウイルス99.1%抑制。
※3= ハイブリッド加熱気化式(抗菌アレルゲンフィルター)一般細菌【試験機関】財団法人 日本紡績検査協会(現・一般財団法人 ボーケン品質評価機構)【試験番号】006109-2号【試験方法】JIS L 1902に準拠【試験結果】99.92%抑制。
概要:三菱重工業株式会社
詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: 製造プロセス, エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
MyJCB App Wins "iF DESIGN AWARD 2025"
Apr 24, 2025 17:00 JST
MHIEC Completes Renovation of Core Facilities for Arita Municipal Recycle Plaza in Saga Prefecture
Apr 24, 2025 15:01 JST
NEC invests in U.S.-based "Geodesic Alliance Fund" aiming to strengthen economic security business
Apr 24, 2025 10:23 JST
MHI Thermal Systems Wins German Red Dot Design Award 2025
Apr 24, 2025 10:11 JST
ULVAC Develops Dilution Refrigerator for Quantum Computers
Apr 24, 2025 09:30 JST
Fujitsu expands strategic collaboration with Supermicro to offer total generative AI platform
Apr 23, 2025 11:55 JST
Furuya Metal and Asahi Kasei Embark on Demonstration Trial Regarding Recycling of Metals for Chlor-alkali Electrolysis Cells and Electrodes
Apr 23, 2025 11:00 JST
A Decade of Olympus India's Commitment to Community Welfare
Apr 22, 2025 13:00 JST
Fujitsu and RIKEN develop world-leading 256-qubit superconducting quantum computer
Apr 22, 2025 11:37 JST
Fujitsu Kozuchi AI technologies assist AKOS AI in delivering solutions for EU AI compliance
Apr 18, 2025 17:41 JST
Leqembi (lecanemab) is the First Medicine that Slows Progression of Early Alzheimer's Disease to be Authorized in the European Union
Apr 18, 2025 16:52 JST
Hitachi Industrial Equipment Systems Launches Next-Generation Inverter System to Support Stable, Resilient Power Grids
Apr 18, 2025 16:46 JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
Apr 17, 2025 14:44 JST
Fujitsu collaboration with Supermicro and Nidec to reduce data center energy consumption
Apr 17, 2025 10:32 JST
Fujitsu's Japanese language enhanced LLM Takane offering now available on Nutanix Enterprise AI solution
Apr 16, 2025 11:24 JST
Isuzu and Fujitsu sign partnership agreement to commercialize software defined vehicles
Apr 15, 2025 12:29 JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
Apr 15, 2025 10:46 JST
Mitsubishi Motors Begins Shipping Xforce HEV Model in Thailand
Apr 11, 2025 15:03 JST
Collaboration to Make Engine-Equipped Vehicles Carbon Neutral Using Synthetic Fuel
Apr 11, 2025 14:03 JST
TGR to Launch Evolved GR Yaris
Apr 11, 2025 13:35 JST
More Latest Release >>
Related Release
MHIEC Completes Renovation of Core Facilities for Arita Municipal Recycle Plaza in Saga Prefecture
4/24/2025 3:01:00 PM JST
MHI Thermal Systems Wins German Red Dot Design Award 2025
4/24/2025 10:11:00 AM JST
MHIEC Receives Order from the Bureau of Sewerage of the Tokyo Metropolitan Government for Rebuilding of Sewage Sludge Incineration Facility
4/17/2025 2:44:00 PM JST
MHI Awarded a Study on CO2 Capture Modules for FPSOs
4/15/2025 10:46:00 AM JST
Mitsubishi Logisnext Delivers Container Terminal Gate System with Enhanced Functionality to Port of Osaka
4/10/2025 4:23:00 PM JST
Mitsubishi Shipbuilding Acquired Approval in Principle (AiP) from Classification Society for the Basic Design of an Onboard Carbon Capture and Storage System
4/10/2025 2:17:00 PM JST
MHIEC Completes Refurbishment of Core Facilities of Waste-to-Energy Plant in Miyazaki City
4/9/2025 2:19:00 PM JST
MHI Establishes Branch Office in Perth, Western Australia, Focused on Decarbonization Business
4/7/2025 2:40:00 PM JST
"GTF Advantage" Engine Achieved FAA Type Certification
4/2/2025 5:41:00 PM JST
MHIEC Receives Order for Full Refurbishment of Waste Incineration Plant in Itoman City, Okinawa Prefecture
4/1/2025 11:45:00 AM JST
More Press release >>